先生・先輩
先輩の声
たくさんの動物とふれあう毎日。将来は動物を守る人になりたい!
- 花形 涼子さん
- 動物看護学部/動物人間関係学科

小学2年生の頃にイヌを飼い始めてから、大好きな動物に関わる仕事が夢でした。
入学前はペットショップや動物園などで動物を飼育する仕事に興味がありましたが、授業や実習で様々なことを学ぶうちに「動物を守りたい」という想いが強くなってきました。
現在は動物愛護や盲導犬育成の道も視野に入れ、幅広く学んでいます。
動物と実際に関わり合える実習が豊富なことは大きな魅力でした。
キャンパスや校舎はキレイで設備も整っているので、こうした環境で将来の目標のために多くのことを学びたいと思い、この大学へ入学しました。
(掲載年度:2020年度)
動物看護にグルーミング、心理学…学ぶほどに視野も夢も広がります
- 中神 有貴さん
- 動物看護学部/動物人間関係学科

もともと動物が好きで、高校3年の頃から動物看護師の仕事をめざすように。
この大学では動物看護だけでなく、幅広い分野を学ぶことができるので、例えば飼い主さまのような動物と関わる人間の心理など、様々なことに興味を持ち始めました。ここで楽しく学びながら、自分の夢を見つけていきたいと思います。
動物看護はもちろん、動物のために自分ができることは何かを様々な視点から学べる環境なので、ここなら将来の可能性が広がると思いました。
学生数に対して指導してくださる先生や助手さんが多いことも魅力です。
(掲載年度:2020年度)