学校独自の奨学金・特待生制度詳細
特待A(学力特待生制度) (2022年度)
奨学金の形態 | 免除 |
---|---|
対象学部・学科・コース | 全学科 |
適用学年 | 新入生 |
採用人数 | 特に定めていない |
金額 | 2万円~1年次の校納金全額免除(入学金を除く) |
返還方法 | - |
申込時期 | 出願時 |
その他条件〔選考方法など〕 | 【応募資格】 すべての入学選抜で応募ができます。 【一次選抜】 ①学力判定試験 国語(古文・漢文は除く)・数学(数学Ⅰ・数学A)・英語の総合問題 ②書類審査 【二次選抜】 ①個人面接 ②プレゼンテーション 【併用について】 ・特待C(資格等特待生制度)との併用が可能です。 ・併用した場合、選抜結果の高い免除額を採用します。 ・特待B(総合力特待生制度)との併用はできません。 ※詳しくは募集要項をご確認下さい。 |
特待B(総合力特待生制度) (2022年度)
奨学金の形態 | 免除 |
---|---|
対象学部・学科・コース | 全学科 |
適用学年 | 新入生 |
採用人数 | 特に定めていない |
金額 | 2万円~1年次の校納金全額免除(入学金を除く) |
返還方法 | - |
申込時期 | 出願時 |
その他条件〔選考方法など〕 | 【応募資格】 推薦型選抜または総合型(旧AO)選抜出願許可証を取得済の方 【一次選抜】 ①面接 ②書類審査 【二次選抜】 ①個人面接 ②プレゼンテーション 【併用について】 ・特待C(資格等特待生制度)との併用が可能です。 ・併用した場合、選抜結果の高い免除額を採用します。 ・特待A(学力特待生制度)との併用はできません。 ※詳しくは募集要項をご確認下さい。 |
特待C(資格等特待生制度) (2022年度)
奨学金の形態 | 免除 |
---|---|
対象学部・学科・コース | 全学科 |
適用学年 | 新入生 |
採用人数 | 特に定めていない |
金額 | 2万円~1年次の校納金全額免除(入学金を除く)※資格・検定による |
返還方法 | - |
申込時期 | 出願時 |
その他条件〔選考方法など〕 | 【応募資格】 すべての入学選抜で応募が可能で、本校が指定する資格や条件を満たす方 【書類確認】 ①入学願書裏面の特待C(資格等特待生制度)記入表 ②上記の合格証または証明書類の写し 【二次選抜】 ①個人面接 ②プレゼンテーション 【併用について】 ・特待A(学力特待生制度)、または特待B(総合力特待生制度)との併用が可能です。 ・併用した場合、選抜結果の高い免除額を採用します。 ※詳しくは募集要項をご確認下さい。 |
兄弟姉妹・親子入学支援金 (2022年度)
奨学金の形態 | 給付 |
---|---|
対象学部・学科・コース | 全学科 |
適用学年 | 新入生 |
採用人数 | 要件該当者で希望する者全員 |
金額 | 後期校納金納付時に免除もしくは支給 ※初年度のみ |
返還方法 | - |
申込時期 | 出願時 |
その他条件〔選考方法など〕 | 【対象】 兄弟姉妹または父母の方が麻生専門学校グループの在校生または卒業生である方 【備考】 ・麻生看護大学校、通信教育課程、公務員中上級本科・別科へ入学される方は対象外です。 ・特待A(学力特待生制度)、特待B(総合力特待生制度)、特待C(資格等特待生制度)との併用が可能です。 |
再進学支援金 (2022年度)
奨学金の形態 | 免除 |
---|---|
対象学部・学科・コース | 全学科 |
適用学年 | - |
採用人数 | 要件該当者で希望する者全員 |
金額 | 校納金より50,000円を免除 |
返還方法 | - |
申込時期 | 出願時 |
その他条件〔選考方法など〕 | 【対象】 大学(通信制を除く)・短期大学・高等専門学校・専門学校(専門課程)に現在在籍、 あるいは受験年度内に退学された方で、本校に再進学を希望される方 【申請方法】 ①入学願書の「再進学支援金希望」にチェックしてください。 ②大学・短期大学・高等専門学校・専門学校(専門課程)の在籍証明書または卒業見込み証明書を願書とともにお送りください。 【備考】 ・特待A(学力特待生制度)、特待B(総合力特待生制度)、特待C(資格等特待生制度)との併用が可能です。 ・公務員中上級は対象となりません。 |
麻生学費分割納入制度 (2021年度)
奨学金の形態 | その他 |
---|---|
対象学部・学科・コース | 全学科 |
適用学年 | 全学年 ※申し込みは入学前のみ |
採用人数 | 不定 |
金額 | 分割納入対象費用:①授業料 ②施設・設備費 ③維持費 ④実習費 ⑤校友会会費 |
返還方法 | - |
申込時期 | 出願時 |
その他条件〔選考方法など〕 | 本校に入学を許可された方(入学金を納入された方) 指定期日までに「入学時納入費用」を納入した方 授業料等、対象の校納金を月々分割してお支払いいただける制度です。 ※本制度は、出願時に入学願書の「学費分割納入制度」欄にチェックして出願してください。 お申込は「出願時のみ」ですのでご注意ください。 |