学校独自の奨学金・特待生制度詳細
特待生(特別奨学制度) (2021年度)
奨学金の形態 | 免除 |
---|---|
対象学部・学科・コース | 全学科 |
適用学年 | 新入生 |
採用人数 | 特待生S:入学試験第1期~2期全体で5名以内 特待生A:入学試験第1期~5期全体で10名以内 特待生B:入学試験第1期~5期全体で20名以内 |
金額 | 特待生S:1年次学費全額免除(120万円または96万円) 特待生A:入学金全額免除(20万円) 特待生B:入学金半額免除(10万円) ※1年次学費:スポーツトレーナー科・スポーツインストラクター科幼教取得コース120万円、保育科96万円を本校の学費とし、幼稚園教諭取得のための学費は含まないこととします。 |
返還方法 | - |
申込時期 | 出願時 |
その他条件〔選考方法など〕 | 書類審査(エントリーシート)、選考面接および小論文(入学試験日に実施、テーマは当日発表) |
東京YMCA奨学金
奨学金の形態 | 貸与・無利子 |
---|---|
対象学部・学科・コース | 東京YMCA社会体育・保育専門学校の入学試験1期~4期に受験し合格した方で入学予定者。 |
適用学年 | 新入生 |
採用人数 | 3名以内 |
金額 | 月額25000円×24カ月間(2年間総額60万円) |
返還方法 | 東京YMCA社会体育保育専門学校を卒業後、東京YMCAのチャイルドケア事業(保育園・幼稚園・こども園・児童館・学童保育)に2年間勤務した場合は全額を返還免除とします。ただし、次の場合には返還が必要です。 ①専門学校を退学した場合。 ②保育士資格を取得できなかった場合。 ③東京YMCAのチャイルドケア事業に就職しなかった場合。 ④奨学金貸与年数よりも勤務年数の方が短かった場合。 |
申込時期 | 入学前 |
その他条件〔選考方法など〕 | (公財)東京YMCAの奨学生選考委員が、書類や面接結果をもとに審査し、適格度の高い者を合格とします。 なお、合格者に東京YMCAチャイルドケア事業への雇用を保証するものではありません。卒業後就職を希望する者は、本奨学金制度の合格者として採用試験に合格する必要があります。 |
学習・スポーツ奨励制度 (2021年度)
奨学金の形態 | 給付 |
---|---|
対象学部・学科・コース | 本校学生の全員にチャンスが平等に与えられる奨励制度です。 |
適用学年 | 一年次 |
採用人数 | 50万円(1~2名)、30万円(1%程度)、10万円(2%程度)、5万円(3~5%程度) ※パーセンテージは1年次在籍人数の割合を示す |
金額 | 50万円(1~2名)、30万円(1%程度)、10万円(2%程度)、5万円(3~5%程度) ※パーセンテージは1年次在籍人数の割合を示す |
返還方法 | - |
申込時期 | 申込不要 |
その他条件〔選考方法など〕 | 入学後に学業やスポーツ、ボランティア活動などで努力が認められた学生に対して評価をし、対象者を選考します。 【1年次の出席率が95%以上で、かつ学習成績が優秀で他の模範となる学生に対して授与される。】 |