学校独自の奨学金・特待生制度詳細
学費全額免除特待生制度
奨学金の形態 | 免除 |
---|---|
対象学部・学科・コース | 全学部 |
適用学年 | 新入生 |
採用人数 | 要件該当者で希望する者全員 |
金額 | 一般選抜入試(2期)において、大学入学共通テスト+本学の専門試験でそれぞれ200点満点中180点以上で学費全額(原則4年間) |
返還方法 | - |
申込時期 | 申込不要 |
その他条件〔選考方法など〕 | 実技・小論文・作文、筆記試験・入学試験、面接・面談 |
初年度授業料全額免除制度
奨学金の形態 | 免除 |
---|---|
対象学部・学科・コース | 全学部 |
適用学年 | 新入生 |
採用人数 | 要件該当者で希望する者全員 |
金額 | 一般選抜入試(2期)において、大学共通テスト+本学専門試験でそれぞれ200点満点中170点以上で初年度授業料 |
返還方法 | - |
申込時期 | 申込不要 |
その他条件〔選考方法など〕 | 筆記試験・入学試験 |
新入生奨学金
奨学金の形態 | 給付 |
---|---|
対象学部・学科・コース | 全学部 |
適用学年 | 新入生 |
採用人数 | 200名 |
金額 | 本学における入学試験の成績優秀者200名に対して、入学後30万円 |
返還方法 | - |
申込時期 | 申込不要 |
その他条件〔選考方法など〕 | 実技・小論文・作文、筆記試験・入学試験、面接・面談 |
大阪芸術大学奨学金(1~4年次)
奨学金の形態 | 免除 |
---|---|
対象学部・学科・コース | 全学部 |
適用学年 | 1~4年次 |
採用人数 | 各学年130名以内(大阪芸術大学奨学金(新入生)とあわせて) |
金額 | 世帯総所得が基準以下の学生に対して授業料の3割 |
返還方法 | - |
申込時期 | 入学後 |
その他条件〔選考方法など〕 | 修学困難 |
ファミリー奨学金(兄弟姉妹特別奨学金・親子特別奨学金)
奨学金の形態 | 免除 |
---|---|
対象学部・学科・コース | 芸術学部通学課程 |
適用学年 | 新入生 |
採用人数 | 要件該当者で希望する者全員 |
金額 | 同時在籍:入学金 卒業:入学金半額 |
返還方法 | - |
申込時期 | 入学前 |
その他条件〔選考方法など〕 | 父母または兄弟姉妹に卒業・在学生がいる者 |
“世紀のダ・ヴィンチを探せ!”学費免除制度
奨学金の形態 | 免除 |
---|---|
対象学部・学科・コース | 全学部 |
適用学年 | 新入生 |
採用人数 | 要件該当者で希望する者全員 |
金額 | ダ・ヴィンチ大賞:学費全額(原則4年間)、金賞・銀賞・銅賞:入学手続納入金(入学金+授業料+施設設備費)、審査委員長賞・部門別最優秀賞・短期大学部 特別賞・大阪美術専門学校 特別賞・特別賞:入学金 |
返還方法 | - |
申込時期 | 入学前 |
その他条件〔選考方法など〕 | 実技・小論文・作文 |
学業優秀者奨学金
奨学金の形態 | 給付 |
---|---|
対象学部・学科・コース | 全学部 |
適用学年 | 2~4年次 |
採用人数 | 各学年80名 |
金額 | 50万円 |
返還方法 | - |
申込時期 | 申込不要 |
その他条件〔選考方法など〕 | 学業成績・出席率、前年度成績優秀者 |
塚本学院校友会奨学援助金
奨学金の形態 | 給付 |
---|---|
対象学部・学科・コース | 全学部 |
適用学年 | 4年次 |
採用人数 | 若干名 |
金額 | 学費の1/2以内を上限 |
返還方法 | - |
申込時期 | 入学後 |
その他条件〔選考方法など〕 | 校友会費を納めている最終学年生 |
大阪芸術大学震災・災害奨学金
奨学金の形態 | 給付 |
---|---|
対象学部・学科・コース | 全学部 |
適用学年 | 制限なし |
採用人数 | 特に定めていない |
金額 | 年額60万円を上限 |
返還方法 | - |
申込時期 | 入学後 |
その他条件〔選考方法など〕 | 火災風水害、地震などの自然災害により、災害救助法などの適用地域の指定を受けた地域に家計支持者が居住し、就学継続が困難になった場合 |
大阪芸術大学緊急奨学金
奨学金の形態 | 給付 |
---|---|
対象学部・学科・コース | 全学部 |
適用学年 | 制限なし |
採用人数 | 特に定めていない |
金額 | 50万円 |
返還方法 | - |
申込時期 | 入学後 |
その他条件〔選考方法など〕 | 修学困難、家計支持者の死亡により、著しく家計が急変し修学が困難になった者。学力基準あり |