京都橘大学の学校情報

高校生のための進路サイト

  • 大学
  • 京都府
  • 私立

京都橘大学 学校情報

  • 京都橘大学
  • 施設・設備のポイント 写真1
  • 施設・設備のポイント 写真2
  • 経営学部 経営学科 新時代のビジネスで社会を変革する力を養成
  • 発達教育学部 児童教育学科 実践的教育力を備えた人材を養う
  • 工学部 ロボティクス学科(※仮称、2026年4月開設予定(設置構想中)) 機械・ロボット産業や情報産業で活躍する人材へ
  • 文学部 日本語日本文学科 古典文学からサブカルチャーまで趣向にあわせて探求
  • 総合心理学部 総合心理学科 こころから、社会の「?」を解き明かす
  • 経済学部 経済学科 広い視野でオルタナティブな社会をデザイン
  • 健康科学部 救急救命学科 救急医療の知識と現場対応力を養う

京都橘大学の魅力!ここが一押し!

激動する時代に向き合い、進化を続ける一拠点総合大学
2026年4月、京都から世界を変える「デジタルメディア学科」
「ロボティクス学科」「臨床工学科」を開設

京都橘大学は、工学から人文、国際・教育・社会・医療系まで幅広い分野の学びが1つのキャンパスに集う総合大学です。時代の変化にあわせて、学ぶ環境や内容を常にアップデート。2021年4月に経済・経営・工学部、2023年4月に総合心理学部を設置し、文理多彩な総合大学として激動する時代や社会に向き合い進化を続けています。2026年4月には、文系・理系の壁を越えて「世界を変える」教育研究の展開をめざし、デジタルメディア学部※デジタルメディア学科※、工学部ロボティクス学科※、健康科学部臨床工学科※の3つの学科を開設予定。また、国際英語学部と経済学部を1学科体制から2専攻制へと改組しさらに発展します。一拠点での分野を越えた学びを展開し、多くの仲間と出会い、新時代に対応できる多様な力を養います。

※仮称、2026年4月開設予定(設置構想中)。

国際文化都市・京都をフィールドに″実践的な学問″の追究と社会に貢献できる人材の育成をめざし、実習やフィールドワーク、課題解決型学習などを積極的に展開するとともに、キャリアアップに役立つさまざまな免許・資格課程を設置し、取得に向けて強力に支援しています。

学生生活を紹介!

CAMPUS LIFE

  • 新棟「ACADEMIC TERRACE」2026年完成!日本屈指の学び舎へ

    新棟「ACADEMIC TERRACE」2026年完成!日本屈指の学び舎へ

    2026年4月の「デジタルメディア学科※」「ロボティクス学科※」「臨床工学科※」の設置にあわせ、新校舎を建設中です。新校舎「ACADEMIC TERRACE(仮称)」には、新3学科の教育研究設備を設置。アイデアをカタチにできる最新の設備や機器が配置され、知的好奇心を刺激する環境を整え、最先端技術の修得をサポートします。 そのほか、食堂や緑があふれる半屋外・屋外のテラス空間を連続させたコモンズなどが配置され、多様な交流が生まれる、キャンパスの新たなアクティビティの拠点となります。2021年に竣工したIT教育のベースである「ACADEMIC LINKS」とともに、文理融合の学びを実現する日本屈指の学び舎となります。 ※仮称、2026年4月開設予定(設置構想中)。

  • 千年の都が、まるごと学びのフィールドになる

    千年の都が、まるごと学びのフィールドになる

    千年にわたる歴史を紡いできた街、京都。四季折々の風情を求めて、全国から多くの人が訪れます。京都橘大学で学ぶとは、日本有数の観光地であるこの街が、まるごと学びのフィールドになる、ということ。 キャンパスのある山科は、かつては小野小町や豊臣秀吉といった歴史上の人物にも愛された土地。毘沙門堂をはじめ、格式高い寺社仏閣が点在しています。少し足を延ばせば、京都を代表する花街、祇園もすぐそこ。古から受け継がれる食文化を垣間見られる「京の台所」錦市場でのフィールドワークや、平安神宮での狂言鑑賞、史跡や歴史遺産の研究など、さまざまな学習テーマが散らばっています。京都の街には、休日の楽しみもいっぱい。四条河原町や三条通りで書籍や雑貨を眺め、歩き疲れたら、鴨川でコーヒーを片手にひと休み。歴史と文化と感性が詰まったこの街で学ぶ贅沢を、毎日味わうことができます。

新着記事

NEWS

  •  京都橘大学からのニュース画像[8542]

    2026年4月、京都から世界を変える「デジタルメディア」「ロボティクス」「臨床工」学科開設

    京都橘大学は、文系・理系の壁を越えて「世界を変える」教育研究を展開するため、新たに3つの学科を開設します(構想中)。デジタル時代のメディアコンテンツ制作を学びクリエイターとITエンジニアを育成する「デジタルメディア学部デジタルメディア学科※」、最先端のAI・情報技術を駆使してロボットを作り、動かし、社会で活⽤する⼒を養う「工学部ロボティクス学科※」、テクノロジーの高度化が進むこれからの医療を⽀える次世代の臨床工学技士を育成する「健康科学部臨床⼯学科※」、AI時代の人材育成を見据え多様化する時代の要請に応えます。
    文理多彩な学部・学科を擁すキャンパスは、情報・AI、ロボット、ゲーム、アニメ、医⽤⼯学など、さらに学びの幅が広がり、一拠点だからこそ実現できるクロスオーバー教育もさらに充実します。学部の垣根を越えたプロジェクトに取り組むことで、多様な価値観や柔軟な視点を育み、予測困難な時代の中で新たな価値を⽣み出す⼒を磨きます。

    ※仮称、2026年4月開設予定(設置構想中)。
    ※計画内容は予定であり、変更することがあります。

京都橘大学学部・学科・コース

京都橘大学奨学金・特待生制度

奨学金とは?

ちょっと解説

奨学金には大きく4つの種類があります。

  • 返さなくていい

    給付型

  • 払わなくていい

    免除型

  • 授業料・入学金が減免される

    減免型

  • 返す必要がある

    貸与・無利子型

    貸与・有利子型

応募時期や条件をチェックして、自分に合った奨学金を調べてみよう!

京都橘大学
オープンキャンパス・イベント情報

学校イベントに行ってみよう!

EVENT SCHEDULE

  • 2025年4月

    1

    2

    3

    4

    5

    6

    7

    8

    9

    10

    11

    12

    13

    14

    15

    16

    17

    18

    19

    20

    21

    22

    23

    24

    25

    26

    27

    28

    29

    30

  • 2025年5月

    1

    2

    3

    4

    5

    6

    7

    8

    9

    10

    11

    12

    13

    14

    15

    16

    17

    18

    19

    20

    21

    22

    23

    24

    25

    26

    27

    28

    29

    30

    31

  • 2025年6月

    1

    2

    3

    4

    5

    6

    7

    8

    9

    10

    11

    12

    13

    14

    15

    16

    17

    18

    19

    20

    21

    22

    23

    24

    25

    26

    27

    28

    29

    30

  • 2025年7月

    1

    2

    3

    4

    5

    6

    7

    8

    9

    10

    11

    12

    13

    14

    15

    16

    17

    18

    19

    20

    21

    22

    23

    24

    25

    26

    27

    28

    29

    30

    31

  • 2025年8月

    1

    2

    3

    4

    5

    6

    7

    8

    9

    10

    11

    12

    13

    14

    15

    16

    17

    18

    19

    20

    21

    22

    23

    24

    25

    26

    27

    28

    29

    30

    31

  • 2025年9月

    1

    2

    3

    4

    5

    6

    7

    8

    9

    10

    11

    12

    13

    14

    15

    16

    17

    18

    19

    20

    21

    22

    23

    24

    25

    26

    27

    28

    29

    30

  • 2025年10月

    1

    2

    3

    4

    5

    6

    7

    8

    9

    10

    11

    12

    13

    14

    15

    16

    17

    18

    19

    20

    21

    22

    23

    24

    25

    26

    27

    28

    29

    30

    31

  • 2025年11月

    1

    2

    3

    4

    5

    6

    7

    8

    9

    10

    11

    12

    13

    14

    15

    16

    17

    18

    19

    20

    21

    22

    23

    24

    25

    26

    27

    28

    29

    30

  • 2025年12月

    1

    2

    3

    4

    5

    6

    7

    8

    9

    10

    11

    12

    13

    14

    15

    16

    17

    18

    19

    20

    21

    22

    23

    24

    25

    26

    27

    28

    29

    30

    31

  • 2026年1月

    1

    2

    3

    4

    5

    6

    7

    8

    9

    10

    11

    12

    13

    14

    15

    16

    17

    18

    19

    20

    21

    22

    23

    24

    25

    26

    27

    28

    29

    30

    31

  • 2026年2月

    1

    2

    3

    4

    5

    6

    7

    8

    9

    10

    11

    12

    13

    14

    15

    16

    17

    18

    19

    20

    21

    22

    23

    24

    25

    26

    27

    28

  • 2026年3月

    1

    2

    3

    4

    5

    6

    7

    8

    9

    10

    11

    12

    13

    14

    15

    16

    17

    18

    19

    20

    21

    22

    23

    24

    25

    26

    27

    28

    29

    30

    31

  • オープンキャンパス
  • その他のイベント

もうすぐ開催されるイベント

VERY SOON !!

合同進路説明会 参加予定

EVENT INFORMATION

その他 奨学金・入試・就職情報

京都橘大学学校基本情報

キャンパス情報

学校URL https://www.tachibana-u.ac.jp/admission/
E-mail admis@tachibana-u.ac.jp
電話 075-574-4116(入学部)
  • キャンパス

    所在地 〒607-8175
    京都府京都市山科区大宅山田町34
    MAP Google マップを開く
    交通案内 ●「山科」駅(JR・京阪・京都市営地下鉄)下車、京阪バス約15分。
    ●「椥辻(なぎつじ)」駅(京都市営地下鉄)下車、徒歩約15分。
    ●「イオンタウン山科椥辻(京都市営地下鉄「椥辻駅」すぐ)」から学生専用バス運行。
    ●「京都」駅八条口、「丹波橋」駅、「六地蔵」駅から京阪バス運行。
    電話 075-574-4116 (入学部)

関連キーワードを選択して学校を探す

学校の種類

エリア・都道府県

学びたい分野

おまかせ資料請求で
無料プレゼント

おまかせ資料 無料プレゼント おまかせ資料 無料プレゼント

「どの学校を選べばいいかわからない…」「行きたい学校が決まらない…」そんな学校選びに迷っている高校生へ
「興味のある分野」「通学希望エリア」をえらぶだけで、進路アドバイザーがおすすめする学校の資料をお届けします(無料)!

「かんたん3STEP」で完結!

  1. 学校の種類と気になる分野・系統を選択
  2. 通学希望エリアを選択
  3. 送付先を入力

今なら人気のガイドブックを
無料プレゼント中!

資料請求する

TOP