- 専門学校
- 東京都
- 私立
関東柔道整復専門学校 就職サポート情報
就職サポート
卒業後も安心!
-
就職サポート:その1
就職希望者・就職率100%
本校主催の就職ガイダンスを校内で実施。
本校の学生の採用を希望する多くの治療院や企業に参加いただいています。
仕事の具体的な説明を受け、自分をアピールするチャンスです。
スポーツの世界で働きたい、病院に勤めたいなど、思い描く未来はみんな少しずつ違います。就職担当スタッフと担任が、学生の希望や適性、就職先の情報を共有し、すべての学生が満足できる就職の実現を目指します。
-
就職サポート:その2
柔道整復師の仕事
接骨院開業
勤務を通し、経験を積むと接骨院開業も視野に入ります。医師と同様に柔道整復師にも接骨院開業権が認められており、接骨院・整骨院の開業・経営が可能です。
スポーツトレーナー
プロスポーツ選手やアマチュア選手に対して、トレーニング指導やコンディショニング、怪我の予防や応急処置を行います。また、幼児・老人の運動指導などのニーズもあります。柔道整復師としての経験と人体への知識が生かされる職業です。
接骨院 勤務
卒業後は接骨院・整骨院での勤務、研修を通して、より高度な知識を修得しスキルを身につけていく人がほとんどです。ここでの経験を通し、柔道整復師としてのキャリアを積んでいくことが可能です。
病院 勤務
主に整形外科・リハビリテーション科で、患者様の痛みの緩和や身体機能回復、自然治癒を支援するのが役割です。近年ではリハビリテーションを扱う病院も増えてきており、同時に柔道整復師の活躍の場も増えています。
ケアマネージャー
要介護者に対して、医療・保健・福祉といった複数の領域から、その人にどのような介護が必要なのかを計画し提供する職業です。その業務内容ゆえに幅広い知識が求められ、業務はハードですが、近年ニーズ・人気共に高まっています。柔道整復師は資格取得後、5年間の実務経験を通し受験資格が得られます。
柔道整復師養成校教員
養成校が増加するなど、今や人気の高い国家資格の一つになっている柔道整復師。資格取得を目指す方のために柔道整復師養成施設で指導者としてサポートする仕事です。実務に従事した後、教員認定講習会受講が必要です。
この学校を見ている人は、こちらも見ています
最近見た学校
関連キーワードを選択して学校を探す
おまかせ資料請求で
無料プレゼント


「どの学校を選べばいいかわからない…」「行きたい学校が決まらない…」そんな学校選びに迷っている高校生へ
「興味のある分野」「通学希望エリア」をえらぶだけで、進路アドバイザーがおすすめする学校の資料をお届けします(無料)!
「かんたん3STEP」で完結!
- 学校の種類と気になる分野・系統を選択
- 通学希望エリアを選択
- 送付先を入力
今なら人気のガイドブックを
無料プレゼント中!