箕面学園福祉保育専門学校の魅力!
ここが一押し
どんなに社会が変わっても、決してなくならない職業。
保育と福祉と医療の現場で即戦力として活躍できる、
人間性豊かな職業人を育成しています。
箕面市、池田市にキャンパスを持つ、「箕面学園福祉保育専門学校」は保育科、介護福祉科、作業療法学科にて保育士、幼稚園教諭、介護福祉士、作業療法士を目指す皆様をお待ちしております。
本校で学べる「保育」「福祉」「作業療法」は全て人に携わる仕事です。知識や技術はもちろん「人間力」も必要になります。そのため、人の痛みや悲しみ、立場まで理解することのできる「高い人間性」を持ったプロフェッショナルの育成を目指しています。
本校では先生との距離が近く、アットホームな雰囲気のなかで、専門知識豊富な熱意溢れる先生たちが行う授業は、常に気兼ねなく質問できる理想的な環境です。
学生生活を紹介!
CAMPUS LIFE
-
★短大併修不要!卒業と同時に【幼稚園免許】と【保育士資格】を取得できるのは大阪で2校のみ★
本学は、文科省・厚労省の指定校のため、大学・短期大学や通信教育との併修なく卒業と同時に幼稚園免許と保育士資格が取得できます。 W資格が取得できる専門学校は大阪では2校のみです。 また、箕面キャンパスの隣には、附属幼稚園があり、常に子ども達とふれ合いを持つことができます。運動会・避難訓練などの園行事への参加を通して、保育・教育現場の経験を沢山積むことができ、卒業後に必要となる保育・教育実践力をしっかりと身に付けることができます。 色々なイベント体験を行い、小さなお友達に喜んでもらえるよう、学生も頑張って準備します。たくさんの子どもたちの素敵な笑顔を見るととても元気になります。
★ピアノは丁寧な個別指導を行います★
ピアノは、個人レッスンもあるので、未経験の方でも大丈夫。 二年間で、現場に出ても困らない即戦力を養えます! 学校にはレッスン室や教室などに23台のピアノがあり、早朝・昼休み・放課後に自由に練習が可能です。レッスン室は完全防音の個室も複数あります。希望者の方には入学前からも個人レッスン可能です!
★新卒生から社会人経験者までが、ともに楽しく学べる環境★
本学で学べる保育、介護、作業療法は、資格を取得すれば年齢に関係なく長く続けることのできる職業なので、新卒生だけでなく、専門学校・短大・大学卒業者や社会人経験者などからも広く人気を得ています。 そのため、クラスでは幅広い年齢層の学生が、和やかな雰囲気の中、お互いに刺激し合いながら学んでいます。
新着記事
NEWS
-
★オープンキャンパスでお待ちしております★
本校は、箕面キャンパス・池田キャンパスそれぞれで「保育士・幼稚園教諭」「介護福祉士」「作業療法士」を目指す皆さまをお待ちしております! 情報化・システム化が進み、今あるたくさんの仕事が機械化されていく中、これらの仕事は、人と人との温もりが大切な「絶対になくならない仕事」です。 ずっとなくならない、ずっと誇れる、そして自分のライフスタイルに添った働き方ができる職業に就くことを目指し、これから資格取得を目指しませんか? たくさんの人を笑顔にし、たくさんの人を幸せにできる最高の職業人になるために、 私達と一緒に学びましょう!
-
★アットホームな校風で楽しい授業盛りだくさん★
先生と学生の距離が近く、アットホームな雰囲気で、熱意あふれる先生たちによる楽しい授業が展開されています。 学生一人ひとりに合わせたきめ細やかな教育が徹底されていて、親身なサポートによる就職支援で3学科ともに高い水準の就職率と満足度を誇ります!
-
★リーズナブルな学費設定・学費支援★
本校では卒業までにかかるトータルの金額がとても安く抑えられています。 特に作業療法学科の臨床実習では、実習先によっては多くの費用が必要となりますが、本校では3学科ともに実習費や授業内での教材費・材料費なども含めた学納金です。 そのため、入学後に別途徴収する費用は教科書代や上靴等の個人用品代だけです。 授業料は前期(4月)と後期(10月)に徴収し、分納・延納制度もあるため、合格時の負担もありません。 本校独自の奨学金制度も多数用意しており、本校以外の支援制度も活用すると、ほとんど負担なく学んでいただくことができます。
箕面学園福祉保育専門学校 学部・学科・コース
先輩・先生の声
キミへのメッセージ
先輩からのメッセージ
-
2つの資格、免許が取得できるので進路で悩んでいる方にもおすすめ!
大阪府立門真西高等学校出身
/中田 天南さん
隣には附属幼稚園があり、子どもたちとたくさん触れ合うことで、教科書ではわからないことが学べます。
明るくアットホームな学校の雰囲気で、先生と学生の距離も近く、困っていると親身になって教えていただけるので、安心して毎日過ごしています。
この学科は、保育士資格と幼稚園教諭のW免許取得できるので、就職先の幅も広がります。
実習や、先生との対話を通して自分の適性がわかってくると思うので進路で悩んでいる方も心配いりません。メッセージを読む
-
学校での学びを活かし、活躍できる介護福祉士を目指します
私立箕面学園高等学校出身
/田上 正喜さん
介護福祉科
祖母の在宅介護の経験が、介護を専門的に学びたいと思うきっかけになりました。
先生方の指導は丁寧で細かく、親身になって教えていただけます。
教室での学びに加え、車いすの演習で箕面の滝に行くなど、外で学ぶ楽しみもあります。
課題や実習では気を抜かず、しっかり学び、高齢者施設で活躍できる介護福祉士になりたいです。メッセージを読む
-
アットホームな環境の中で、のびのび学びながら成長できます
梅花高等学校出身
/岩田 悠さん
伯父がリハビリテーションを受けていたこともあり、幼いころから医療の世界に興味がありました。
そして、高校生の頃に作業療法士の仕事を知り、様々な「作業」を通して、患者さんの日常生活を支援できることに興味を持ち、作業療法学科に入学しました。
今、私が感じている箕面学園の大きな魅力は、先生と学生との距離が近いところです。
アットホームな雰囲気の中で、なんでも質問・相談できるところが本当に嬉しいです。
この学びやすい環境をきちんと活かして、理想の作業療法士へと成長していきたいです。メッセージを読む
先生からのメッセージ
-
子どもの発達をたくさん学んで、信頼される保育士・幼稚園教諭に!
谷先生
/保育科 保育科専任教員
オギャー!と産まれた人間の赤ちゃんが発達していく姿は、力強く、美しいです。ゴロンと転がって、何もできなかった赤ちゃんが、寝返り、はいはい、歩くようになります。
同じように、言葉や理解も階段を一歩、一歩のぼるように発達していきます。
子どもの発達を支える保育士・幼稚園教諭を目指すみなさんと、可愛くて、面白くて、目が離せない子どものことをたくさん、楽しく勉強したいと思っています。メッセージを読む
-
介護の仕事に興味のあるあなたの個性を尊重し、感性を育みます。
横山先生
/介護福祉科 学科長
介護の仕事は「負のイメージ」がありますが、介護福祉士の仕事は「ありがとう」と感謝され、お互いが笑顔になり、幸福感を感じられる、とてもやりがいのある職種です。
人の役に立つ仕事がしたいと考えているあなた、教員との距離が近く、一人ひとりに合った指導が受けられる本学科で、介護の仕事への扉を開いてみませんか。メッセージを読む
-
対人援助職をめざすならまずは自分を好きになってほしい
福井先生
この学科には素直で優しい学生が多いため、これから入学する皆さんも安心して学べると思います。
作業療法士のような対人援助職は人を助ける前に、まずは自分を好きになることが大切です。
授業などを通して強みも弱みも理解し、自分自身としっかり向き合いましょう。
各人が理想とする作業療法士になるため、私たち教職員が全力でサポートします。メッセージを読む
卒業までにかかる学費
箕面学園福祉保育専門学校 奨学金・特待生制度
ちょっと
解説奨学金とは?
奨学金には大きく4つの種類があります。
返さなくていい 給付型 払わなくていい 免除型 授業料・入学金が減免される 減免型 返す必要がある 貸与・無利子型貸与・有利子型 応募時期や条件をチェックして、自分に合った奨学金を調べてみよう!
箕面学園福祉保育専門学校
オープンキャンパス・イベント情報学校イベントに行ってみよう!
EVENT SCHEDULE
-
2023年2月
日 月 火 水 木 金 土 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
-
2023年3月
日 月 火 水 木 金 土 1
2
3
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
2023年4月
日 月 火 水 木 金 土 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
2023年5月
日 月 火 水 木 金 土 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
2023年6月
日 月 火 水 木 金 土 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
2023年7月
日 月 火 水 木 金 土 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
- オープンキャンパス
- その他のイベント
もうすぐ開催されるイベント
VERY SOON !!
-
- 大阪府
- オープンキャンパス
【保育科】体験授業・オープンキャンパス(個別相談会)
2023/2/19(日) 10:00~12:00 他2日程
-
- 大阪府
- オープンキャンパス
【介護福祉科】体験授業・オープンキャンパス(個別相談会)
2023/2/19(日) 10:00~12:00 他2日程
-
- 大阪府
- オープンキャンパス
【作業療法学科】体験授業・オープンキャンパス(個別相談会)
2023/2/19(日) 10:00~11:30 他1日程
-
- 大阪府
- 学校説明会
平日個別説明会
週末に都合のつきにくい方や遠方の方も安心! 月曜日~金曜日の10時~17時で、ご希望の曜日・時間を電話でご連絡下さい。 ご希望に合わせて個別で対応させていただきます。 ※電話相談やオンライン相談も可能です☆彡
-
- 大阪府
- オンライン説明会
オンライン個別相談会
遠方で来校するのは大変…コロナ禍での来校が不安… だけど、ちょっと話は聞いてみたいな…という方はぜひご連絡ください。 授業内容、入試要項や学費、学校生活に関する事、卒業後の進路、国家試験など 気になることをお気軽に相談下さい。
学校のイベント、
もっと知りたいな!その他 奨学金・入試・就職情報
箕面学園福祉保育専門学校 学校基本情報
キャンパス情報
学校URL https://minohsenmon.jp E-mail minoofukuho@yacht.ocn.ne.jp 電話 072-723-6590 -
箕面キャンパス
(保育科・介護福祉科)
所在地 〒562-0001
大阪府箕面市箕面7-7-31MAP Google マップを開く 交通案内 阪急大阪梅田駅より宝塚線石橋阪大前駅のりかえ
箕面駅下車徒歩5分
北大阪急行電鉄千里中央駅より
阪急バス箕面下車徒歩5分電話 072-723-6590 -
池田キャンパス
(作業療法学科)
所在地 〒563-0037
大阪府池田市八王寺1-1-25MAP Google マップを開く 交通案内 阪急大阪梅田駅より宝塚線池田駅下車
東へ徒歩約10分電話 072-751-2233
この学校を見ている人はこの学校も見られています
最近見た学校
関連キーワードを選択して学校をさがす
おまかせ資料請求で
無料プレゼント
「どの学校を選べばいいかわからない…」「行きたい学校が決まらない…」そんな学校選びに迷っている高校生へ
「興味のある分野」「通学希望エリア」をえらぶだけで、進路アドバイザーがおすすめする学校の資料をお届けします(無料)!
「かんたん3STEP」で完結!
- 学校の種類と気になる分野・系統を選択
- 通学希望エリアを選択
- 送付先を入力
学生さんを応援し隊!
今なら人気のガイドブックを
無料プレゼント中!
箕面学園福祉保育専門学校のコンテンツ一覧