動画で見る
東放学園専門学校「学校紹介」動画

-
東放学園専門学校「学校紹介」動画
東放学園専門学校の魅力!
ここが一押し
テレビ・ラジオの現場から生まれた学校で、
放送業界で活躍できるスタッフをめざす!
TBSの教育事業本部を前身としてスタートした東放学園グループ。 以来、テレビ・ラジオなど放送業界を中心に数多くの卒業生を輩出してきました。本校のおもな特長はなんといっても放送局と同等のスタジオ・放送機材。地下1、2階を吹き抜けにしたテレビスタジオや照明専用スタジオ、音楽番組では欠かせないサーボクレーンカメラなど、教育機関ではほかに類を見ない最高水準の機材・設備で、業界必須の専門スキルを身につけていきます。 現場から生まれた学校ならではの教育カリキュラムも東放学園ならでは。5学科合同で行う「番組制作演習」では、プロの現場と同様に各専門学科が協力して、音楽番組、情報番組、バラエティ番組を制作。実践的に番組制作のノウハウを習得していきます。
学生生活を紹介!
CAMPUS LIFE
-
放送局さながらのテレビスタジオ
東放学園専門学校のスタジオ・放送機材はすべてがプロ仕様。教育機関ではほかに類を見ない最高水準の設備・機材が揃っています。地下1階と2階を吹き抜け構造にしたテレビスタジオは、実際の放送現場でも使用されているHDスタジオカメラ「HDC-1000R」や「HDC-1500R」を常設しています。
テレビスタジオ・サブコントロールルーム
スタジオフロアの2階部分に位置するサブコントロールルームには、さまざまな映像・音声機器が機能的に配置されています。放送局のサブを思わせるゆったりとしたこのスペースでは、外部からの中継回線システムを使用した情報番組をはじめ、バラエティ、ドラマ、音楽番組など、あらゆるジャンルの番組形態に対応可能です。
照明専用スタジオ
全国各地のホールに納入されている松村電機の調光操作卓「F105」を完備。また、250灯以上の照明機器やムービングライトに加え、ライブステージの演出に欠かせない昇降式アルミトラス( 照明を吊る骨組み)バトンを設置。ライブハウスを意識したスタイリッシュな空間で実習に没頭できます。
東放学園専門学校 学部・学科・コース
先輩・先生の声
キミへのメッセージ
先輩からのメッセージ
-
“毎日違う”それがテレビの仕事の面白さ!
テレビディレクター/『炎の体育会TV』『キングオブコント2020』(TBS系)
/松﨑秀峰さん
Q.松﨑さんの現在の仕事内容は?
ディレクターとして『ザワつく!金曜日』(テレビ朝日系)などおもにバラエティ番組のVTRを演出しています。2年ほど前からは『炎の体育会TV』(TBS系)で、チャレンジ企画の演出なども担当しています。
Q.『炎の体育会TV』の演出でこだわっている点はどんなところですか?
サッカーの的当てなどのチャレンジ企画は、準備段階でめちゃめちゃシミュレーションしますね。簡単にはクリアーできないけど、一方ではパーフェクトも出るような、ちょうどいい設定をみつける必要がありますから。また、この番組は「的に当てる」「走る」といった根本的な企画自体はずっと同じなので、ちょっと違うルールを付け加えるなど、毎回新しさを感じてもらう努力もしています。
Q.VTR作りで大切にしていることは?
その場の空気感をいかに伝えるかですね。『炎の体育会TV』であれば、対決に向かうアスリートの緊張感を感じてほしいから、あえて「間(ま)」を残した編集で息づかいを伝えたり、本人からポロッともれる本音のコメントを逃さず撮影するようにしています。ほかの担当バラエティ番組であれば、やっぱりスタジオの出演者のいいリアクションやツッコミが得られるVTRをめざしていますね。
Q.ディレクターをめざしたキッカケは?
純粋にテレビが好きだったというのもあるし、デスクワークじゃなくて「毎日違うことをしたい」と思ったんです。今、実際にそうなっているし、海外ロケでは一生行かないような場所にも行けたりして、いろいろな世界を知ることができるのは本当に楽しいですよ。後輩たちには「番組のネタをまかされるまではがんばれ!」といいたいです。そこまで続ければ、この仕事の面白さがどんどん見えてきますからね。メッセージを読む
-
視聴率やSNSでの盛り上がりは モチベーションアップにつながります
(株)TBSアクト/映像エディター/ ドラマ『TOKYO MER ~走る緊急救命室~』 『着飾らない恋には理由があって』
/菅野詩織さん
Q.映像エディターをめざしたキッカケは?
もともとはディレクター志望で東放学園に入ったのですが、実習を行ううちに“ 一から映像をつないでいく”編集の作業が面白く、私には向いていると気づいたんです。
Q.菅野さんの現在の仕事内容は?
『TOKYO MER ~走る緊急救命室~』(TBS系)や『着飾らない恋には理由があって』(Paraviオリジナルストーリー)、『やっぱりおしい刑事』(NHK)など、ドラマの本編編集を中心に担当しています。台本を見ながら撮影した映像をつないでいき、つながった映像をもとに監督やプロデューサーと相談しながら本編時間におさまるよう細かく編集していきます。最終話に近づくにつれてスケジュールがタイトになり、限られた時間の中で編集していくのは大変ですが、最後までやり遂げたときの達成感はとても大きいです。
Q.お仕事をするうえで一番大切なことは?
実はコミュニケーション能力がすごく大事な仕事なんです。会話の中から監督やプロデューサーの意図をすぐに理解して、作業に反映させていく必要がありますからね。そのうえで「いい仕上がりになったね!」と認められたり、次から指名がかかるとうれしいです。また、台本をしっかりと読み込み、割りを理解してつなぐことも重要なポイントです。
Q.読者にメッセージをいただけますか?
視聴率やSNSの盛り上がりなど、自分の関わった仕事の評判が目に見えてわかるから、やりがいは大きいです。機材は入社してからでも覚えられるので、テレビが好きな方なら大歓迎です。メッセージを読む
-
あこがれだった『オールナイトニッポン』 プレッシャーもやりがいも大きい
(株)ミックスゾーン/ラジオディレクター/『オードリーのオールナイトニッポン』(ニッポン放送)
/中村悠紀さん
Q.中村さんはなぜラジオの世界をめざされたのですか?
高校生のときに聞いた『くりぃむしちゅーのオールナイトニッポン』(ニッポン放送)がキッカケです。ただ、当時はラジオを仕事にとはまだ考えていなくて。その後、社会人を経験するなかで「やっぱり好きなことを仕事にしたい」という気持ちになり、東放学園に入学するにいたりました。
Q.ラジオディレクターの仕事内容について教えてください
企画や進行表の作成、ゲスト選びなどの準備にはじまり、オンエア中は番組の時間管理・進行管理などを手がけます。ただ、僕の場合は担当しているのが深夜番組ということもあり、きっちり企画を組んでいくというよりも比較的自由に、出演者がトークしやすいように空気をつくっていくのがとくに大事な役割です。
Q.原点である『オールナイトニッポン』を担当する今のお気持ちは?
あこがれの番組だったからうれしい気持ちが一番ですけど、プレッシャーもあります。『オードリーのオールナイトニッポン』(ニッポン放送)では、僕がトークのオチを見極めてCM入りの音楽を出すのですが、タイミングが難しく…すごく悩みます(笑)。
Q.この仕事の醍醐味は?
出演者のすぐ近くでラジオの楽しい瞬間に立ち会えることですね。トークが盛り上がって「番組がハネた!」と感じられたときは、うれしいです。この仕事をめざすなら、まずは制作・技術などの職種にこだわらないこと。僕自身、就職活動時はラジオディレクター志望でしたが、ラジオミキサーとして今の会社に入社し、経験を積んで、ディレクターになることができました。ラジオは全力でやればどの役割も楽しいし、そこから将来が広がっていくと思います。メッセージを読む
東放学園専門学校 奨学金・特待生制度
ちょっと
解説奨学金とは?
奨学金には大きく4つの種類があります。
返さなくていい 給付型 払わなくていい 免除型 授業料・入学金が減免される 減免型 返す必要がある 貸与・無利子型貸与・有利子型 応募時期や条件をチェックして、自分に合った奨学金を調べてみよう!
東放学園専門学校
オープンキャンパス・イベント情報学校イベントに行ってみよう!
EVENT SCHEDULE
-
2023年1月
日 月 火 水 木 金 土 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
2023年2月
日 月 火 水 木 金 土 1
2
3
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
-
2023年3月
日 月 火 水 木 金 土 1
2
3
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
2023年4月
日 月 火 水 木 金 土 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
2023年5月
日 月 火 水 木 金 土 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
2023年6月
日 月 火 水 木 金 土 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
- オープンキャンパス
- その他のイベント
もうすぐ開催されるイベント
VERY SOON !!
学校のイベント、
もっと知りたいな!合同進路説明会 参加予定
EVENT INFORMATION
-
進路相談会
長野県
入試や授業のことを先生方から直接話を聞いたり、学費ことなどなんでも相談できます。
日時 2023年2月9日(木)15:20~18:00 会場 下諏訪総合文化センター 場所 長野県/諏訪 主催 大学新聞社 ※詳細は、合同進路説明会のページからご確認ください。
-
進路相談会
福島県
入試や授業のことを先生方から直接話を聞いたり、学費ことなどなんでも相談できます。
日時 2023年2月15日(水)14:15~18:00 会場 ブライダルルネッサンス中の島 場所 福島県/会津若松市 主催 大学新聞社 ※詳細は、合同進路説明会のページからご確認ください。
-
日本最大級の進路相談会 ライセンスナビゲーション
静岡県
入試や授業のことを先生方から直接話を聞いたり、学費ことなどなんでも相談できます。
日時 2023年3月20日(月)13:00~16:30 会場 アクトシティ浜松 場所 静岡県/浜松 主催 大学新聞社 ※詳細は、合同進路説明会のページからご確認ください。
その他 奨学金・入試・就職情報
東放学園専門学校 学校基本情報
キャンパス情報
学校URL https://www.tohogakuen.ac.jp/toho/ 電話 0120-343-261(入学相談室) -
東放学園専門学校
所在地 〒168-0063
東京都杉並区和泉2-4-1MAP Google マップを開く 交通案内 ■京王線「代田橋駅」下車 徒歩5分
■京王線・井の頭線「明大前駅」下車 徒歩9分
*はじめてお越しの場合は代田橋駅のご利用をおすすめします。電話 0120-343-261 (入学相談室)
この学校を見ている人はこの学校も見られています
最近見た学校
関連キーワードを選択して学校をさがす
おまかせ資料請求で
無料プレゼント
「どの学校を選べばいいかわからない…」「行きたい学校が決まらない…」そんな学校選びに迷っている高校生へ
「興味のある分野」「通学希望エリア」をえらぶだけで、進路アドバイザーがおすすめする学校の資料をお届けします(無料)!
「かんたん3STEP」で完結!
- 学校の種類と気になる分野・系統を選択
- 通学希望エリアを選択
- 送付先を入力
学生さんを応援し隊!
今なら人気のガイドブックを
無料プレゼント中!
東放学園専門学校のコンテンツ一覧