北海道エコ・動物自然専門学校の学校情報

高校生のための進路サイト

  • 専門学校
  • 北海道
  • 私立

北海道エコ・動物自然専門学校 学校情報

  • 北海道エコ・動物自然専門学校
  • 施設・設備のポイント 写真1
  • 施設・設備のポイント 写真2
  • 施設・設備のポイント 写真3
  • 動物看護師学科 150種250頭羽の動物たちの健康管理をする
  • 総合ペット学科 総合ペット学科
  • 総合ペット学科 トリマー 犬たちと向き合い、スペシャリストとしてのトリマーへ
  • 動物医療飼育学科 動物医療飼育学科
  • 総合ペット学科 ドッグトレーナー あらゆる現場で活躍できるドッグトレーナーへ
  • 動物医療飼育学科 愛玩動物看護師コース 150種250頭羽の動物たちの健康管理をする

北海道エコ・動物自然専門学校の魅力!ここが一押し!

動物と真剣に向き合う学校生活!
学内動物がいるから現場力が身に付き、
確かな知識とスキルをもったプロになる!

動物園・水族館飼育員、動物看護師、トリマー、ドッグトレーナーを目指すなら北海道エコで学ぼう!
150種250頭羽の動物たちと、充実の施設・設備で学び、動物と人をつなぐプロフェッショナルを育てます。


【エコの魅力】
①150種250頭羽の動物たち
エコで飼育している動物はなんと150種250頭羽!ウサギやデグー、ハリネズミなどの小動物はもちろん、動物園などでしか見ることができないようなミーアキャットやフェネック、リスザル、カピバラなど様々な動物たちと飼育実習でふれ合うことができます。
日々関わることで動物たちの細やかな変化に気付ける飼育員を目指せます。

②卒業してもずっと一緒のパートナードッグ制度
総合ペット学科の学生には入学後、一人一頭のパートナードッグをお渡ししています。在学中の飼育代やワクチンはすべて学校が負担します。自宅や寮に連れて帰ることもできるため、授業中もプライベートもいつも一緒です。3年間共に成長し、一緒に卒業することもできる特別なパートナーができます。

③現場さながらの充実した施設・設備
学内にはまるで本物の動物園や水族館があるほか、実際に実習でオペを行う手術室や、サロンとしてオープンしているトリミングルーム、さらには広々としたドッグルームや犬が走り回れる中庭など、学生が学び動物が過ごすための充実した施設が整っています。

④保全の最前線を学べる施設での現場実習
動物医療飼育学科の希少生物保全コースを選択すると「野生生物生息域外保全センター」で保全・研究の最前線を学ぶことができます。
環境省や動物園、水族館、大学などと連携し、希少野生動植物の域外保全研究や密輸動物の保護などを行なっている施設で学生研究員として学ぶことができるのは北海道エコだけ!

学生生活を紹介!

CAMPUS LIFE

  • エコ動物園

    エコ動物園

    さまざまな動物が暮らす学内動物飼育施設!ミーアキャットやフェネック、カピバラ、エミューなど動物園でしか見られない珍しい動物たちがおり、学生たちはそのお世話を通じて共に成長していきます!

  • エコトリミングサロン

    エコトリミングサロン

    学内にトリミングサロンをオープンしており、日々地域のお客様がわんちゃんを連れて来校されます。学校犬のほか、学生のモデル犬は1000頭近くになり、さまざまな犬種のトリミングを経験し技術を身に付けます。 接客力・技術力を磨く実習を豊富に行い、現場で即戦力となる人材を目指します。

  • 動物看護検査室・手術室

    動物看護検査室・手術室

    実際の動物病院のように薬品や器具が揃っており、現場さながらの実習を行います。獣医師の先生のもと、保護施設の犬や猫の不妊手術(避妊・ 去勢)やスケーリングの手術も行われ、そのアシスタントとして学生も実習を行います!

新着記事

NEWS

  •  北海道エコ・動物自然専門学校からのニュース画像[8687]

    150種類250頭羽の動物と学ぶ!

    エコで飼育している動物は150種250頭羽以上!イヌやネコはもちろん、動物園などでしか見ることができないようなミーアキャットやフェネック、カピバラなど様々な動物たちから学ぶことができます。
    動物の様子を観察し、性格や体調を見極めてそれぞれの個体に合った適切な飼育方法を自分で考え実践することで飼育のプロになっていきます。

  •  北海道エコ・動物自然専門学校からのニュース画像[8688]

    学生一人一人に1頭の犬がパートナー!

    総合ペット学科の学生には、1人1頭の犬をパートナードッグとしてお渡ししています!
    犬と共に成長していける三年間です。
    自分だけの犬なので、自宅や寮に連れて帰ることもでき、3年後は一緒に卒業することも可能ですできます。
    ※学校に在籍している期間、パートナードッグの所有権は学校にあります。

  •  北海道エコ・動物自然専門学校からのニュース画像[8689]

    飼い主様と猫たちを繋ぐ、保護活動への取り組み

    地域貢献プロジェクトの一環で、保護ネコたちの社会勉強や人慣れのために、校内にはたくさんの保護ネコたちが過ごしています。
    保護団体「しっぽの会」と連携を取りながら、猫部に所属した学生たちが積極的に猫のケアに参加し、猫の生態についても学んでいます。

北海道エコ・動物自然専門学校学部・学科・コース

先輩・先生の声

キミへの

先輩からのメッセージ

先生からのメッセージ

卒業までにかかる学費

北海道エコ・動物自然専門学校奨学金・特待生制度

奨学金とは?

ちょっと解説

奨学金には大きく4つの種類があります。

  • 返さなくていい

    給付型

  • 払わなくていい

    免除型

  • 授業料・入学金が減免される

    減免型

  • 返す必要がある

    貸与・無利子型

    貸与・有利子型

応募時期や条件をチェックして、自分に合った奨学金を調べてみよう!

その他 奨学金・入試・就職情報

北海道エコ・動物自然専門学校学校基本情報

キャンパス情報

学校URL https://www.heco.ac.jp/
E-mail info-eco@hht.ac.jp
電話 0120-36-8219(入学事務局)

関連キーワードを選択して学校を探す

学校の種類

エリア・都道府県

学びたい分野

おまかせ資料請求で
無料プレゼント

おまかせ資料 無料プレゼント おまかせ資料 無料プレゼント

「どの学校を選べばいいかわからない…」「行きたい学校が決まらない…」そんな学校選びに迷っている高校生へ
「興味のある分野」「通学希望エリア」をえらぶだけで、進路アドバイザーがおすすめする学校の資料をお届けします(無料)!

「かんたん3STEP」で完結!

  1. 学校の種類と気になる分野・系統を選択
  2. 通学希望エリアを選択
  3. 送付先を入力

今なら人気のガイドブックを
無料プレゼント中!

資料請求する

TOP