- 専門学校
- 北海道
- 私立
北海道エコ・動物自然専門学校 「動物飼育学科」詳細
オープンキャンパス 他
動物飼育学科
動物飼育学科の学び

150種250頭羽、250通りの飼育方法を考える
【たくさんの学内飼育動物たちから学べる】
150種250頭羽の動物を学校で飼育!
たくさんお動物たちに囲まれながら、動物飼育を実践で学べる道内唯一の学科です。
動物の様子を観察し、性格や体調を見極めてそれぞれの個体にあった適切な飼育方法を自分で考え、実践することで飼育のプロになっていきます。
【本気で動物園・水族館の飼育員を目指すカリキュラム】
動物飼育学科のカリキュラムは、本気で飼育員を目指すためのカリキュラムツリーを作成しています。
基礎・概論からスタートし、総論、各論、特論、研究とその分野を積み上げていくスタイルで単位を取得していきます。
講師陣も充実しており、円山動物園や上野動物園、葛西臨海水族園などで長年活躍されていた飼育界のプロフェッショナルから学ぶことができます。
また、公務員講座も実施しているため、公立動物園・水族館への就職に特化した授業を展開しています。
イチ押し!
注目のカリキュラム
飼育演習

学内の動物園・水族館で150種の動物の飼育実習!
哺乳類、魚類、爬虫両棲類など、150種類の動物を飼育することで動物飼育の専門性を高める授業。動物たちは種類、年齢、性別、体調など全て違います。しっかりと動物を観察し、授業で学んだ知識を活かして、動物にとって何がいいかを自ら考えて飼育を行います。日々関わることで動物の変化にしっかりと気付けるようになります。
めざせる資格・検定
- 愛玩動物飼養管理士
卒業後の進路
・動物園スタッフ
・サファリパークスタッフ
・観光牧場スタッフ
・競走馬生産スタッフ
・酪農
・ペットショップスタッフ
・水族館スタッフ
・アクアショップスタッフ
・栽培漁業スタッフ
・水産試験場スタッフ
学費
2025年度
-
入学金
100,000円
-
卒業までの総学費
2,490,000円
-
学費について
<特待生制度>
AO入試、高校推薦入試、指定校推薦入試で本校へ出願された方は、出願希望学科の特色を生かした「学科特待生試験」か、高等学校までの学びを生かした「筆記特待生試験」のいずれかを選んでチャレンジすることができます。
【減免額】
第1種:500,000円免除
第2種:200,000円免除
第3種:50,000円免除
<兄弟姉妹・保護者減免制度>
【応募条件】受験生本人の兄弟姉妹または保護者が滋慶学園グループ校に在籍、または卒業している者。
【減免額】100,000円減免(初年度のみ)
<卒業生減免制度>
【応募条件】入学を希望する本人が滋慶学園グループ校を卒業していること。※卒業年は問いません。
【減免額】150,000円+入学金減免(初年度のみ)
<授業料分納制度>
奨学金をお申し込みの方は、授業料を月ごとに分割することが可能です。
※「卒業までの総学費」とは、入学金、授業料、施設費など、入学してから卒業するために必要なすべての経費をいいます。
北海道エコ・動物自然専門学校の学部・学科・コース一覧
北海道エコ・動物自然専門学校の関連コンテンツ
この学校を見ている人は、こちらも見ています
最近見た学校
関連キーワードを選択して学校を探す
おまかせ資料請求で
無料プレゼント


「どの学校を選べばいいかわからない…」「行きたい学校が決まらない…」そんな学校選びに迷っている高校生へ
「興味のある分野」「通学希望エリア」をえらぶだけで、進路アドバイザーがおすすめする学校の資料をお届けします(無料)!
「かんたん3STEP」で完結!
- 学校の種類と気になる分野・系統を選択
- 通学希望エリアを選択
- 送付先を入力
今なら人気のガイドブックを
無料プレゼント中!