子ども・スポーツ・カウンセリング・看護・ビジネスが学べる大学。
学生一人ひとりにそれぞれのサクセスを!!
4年間の大学生活の中で、さまざまな悩みや不安を抱えることがあります。そのようなときのサポートシステムが、アドバイザ教員による「アセンブリ・アワー」という週に1度の時間です。重要な連絡や卒業までの大学生活の過ごし方や学びのサポートなど、さまざまなプログラムが組み込まれています。
キャンパス、仲間、教職員―
学生それぞれが思い描く挑戦したいこと、目指していることに積極的に取り組める環境で成功、成長につなげます。大阪堺市で人間学部・看護学部・経営学部での学びを深めて一緒に成長しませんか。

学校の特長
- 学生寮あり
- バリアフリー対応
- インターンシップ
- 個人PC・液晶タブレット等を無料で支給
- 海外研修・留学制度あり
- アルバイト紹介制度
- 学費延納制度
- 独自給付・免除奨学金制度あり
- 他学科編入可
- 他学部聴講可
- 少人数クラス
- クラス担任制
- ネット出願可
- 受験費用サポート制度あり
- 資格取得者優遇入試あり
- 自然が豊か
- デジタルパンフレットあり
- 学園祭に有名人・タレントが来る
施設・設備のポイント
教えあい、学びあえる、教職・教育支援センター

教職課程の科目を学んで免許を取得するまでと、それ以後の進路についてもセンター教員たちが実務経験を元にきめ細かくサポートします。
また、大学に入ってきたばかりの1年次の学生を支援する目的で高校までの知識の再修得やレポートの書き方、健全な学生生活リズムの構築など多岐にわたり、サポートしていきます。
皆さんの「先生になりたい!」、「大学での学びを充実させたい」という気持ちをより一層後押ししてくれるはずです。
子育てサポート アクティブラーニング演習室

「子育て」「保育」「健康推進」「食育」などをテーマに、現場に近い、リアルな学び場を用意しています。子育てサポート アクティブラーニング演習室は、グループワークやグループディスカッションをする場としても活用できます。4台のプロジェクタを使ってモバイル端末から自由に無線で接続。グループで話し合った結果や、実習・ゼミの成果をスクリーンに映し出して、プレゼン練習や発表を行います。
看護学部実験実習棟

医療現場で必要とされる知識・技能・態度を早い段階から身につけるには、できる限り現実に近い状況のなかで訓練する必要があります。そこで、本物さながらの医療・看護現場を再現した実験実習棟には、より高度な環境で学べる最新の設備がスタンバイされています。ここでの生きた学びお通して専門知識と技術を身につけ、確かな自信へとつなげていきます。
お問い合わせ・アクセス
美原キャンパス
- Address
- 〒587-8555
大阪府堺市美原区平尾1060-1 マップ表示 - TEL
- 0120-623-732 (入試課)
- Access
- ①近鉄南大阪線・長野線 「喜志」駅西口より無料シャトルバスで約9分
②南海高野線「中百舌鳥」駅 北出口 北東 170m
大阪メトロ御堂筋線「なかもず」駅 2番出口 北西 120m より無料シャトルバスで約28分