龍谷大学の学校情報

龍谷大学の魅力
ここが

"Less Me More We"
~あなただけの世界から、私たちを想う世界へ~

龍谷大学は1639年に創立し、380年以上の歴史がある総合大学です。京都府と滋賀県に3キャンパスを擁し、10学部1短期大学部で約2万人の学生が学んでいます。
「人文」「社会」「自然科学」領域に幅広く設置された学部では、「自省利他」を行動哲学として、地球規模で広がる課題に立ち向かい、社会の新しい可能性の追求に力を尽くしていきます。

学生生活を紹介!

CAMPUS LIFE

  • 施設・設備のポイント 写真1

    “ 食” と“ 出会い” で感動を提供 する Café Ryukoku &

    深草キャンパスの課外活動の拠点としての新施設「成就館」にある「Café Ryukoku &」。 食事だけでなく「出会い」「つながる」場所として2020 年4 月にオープンしました。 農学部で栽培した野菜やお米を使用するメニューや経営学部のゼミ研究プロジェクトとして開発された紅茶「深草OTOME 」の提供など、龍谷大学のさまざまな取り組みを発信。 新鮮で美味しい食材を体感できます。カフェやランチの利用、大人数のパーティにも対応しています。

龍谷大学 学部・学科・コース

龍谷大学 奨学金・特待生制度

ちょっと
解説

奨学金とは?

奨学金には大きく4つの種類があります。

返さなくていい 給付型
払わなくていい 免除型
授業料・入学金が減免される 減免型
返す必要がある 貸与・無利子型貸与・有利子型

応募時期や条件をチェックして、自分に合った奨学金を調べてみよう!

その他 奨学金・入試・就職情報

龍谷大学 学校基本情報

キャンパス情報

学校URL http://www.ryukoku.ac.jp/admission/
電話 0570-017887(入試部・ナビダイヤル)
  • 深草キャンパス

    (心理学部※(仮称)1・2年次、文学部1・2年次、経済学部、経営学部、法学部、政策学部、国際学部、短期大学部、※2023年4月開設予定(設置構想中)。設置計画は予定であり、変更が生じる場合があります。)

    所在地 〒612-8577
    京都府京都市伏見区深草塚本町67
    MAP Google マップを開く
    交通案内 ●京阪本線「龍谷大深草」駅下車、西へ徒歩約3分 ●京都市営地下鉄「くいな橋」駅下車、東へ徒歩約7分 ●JR奈良線「稲荷」駅下車、南西へ徒歩約8分
    電話 075-645-7887 (入試部)
  • 大宮キャンパス

    (心理学部※(仮称)3・4年次、文学部3・4年次、※2023年4月開設予定(設置構想中)。設置計画は予定であり、変更が生じる場合があります。)

    所在地 〒600-8268
    京都府京都市下京区七条通大宮東入大工町125-1
    MAP Google マップを開く
    交通案内 ●JR・近鉄・地下鉄「京都」駅下車、北西へ徒歩約10分(市バス約3分) ●京阪「七条」駅下車、西へ徒歩約20分 ●阪急「大宮」駅下車、南へ徒歩約20分(市バス約5分)
    電話 075-343-3311 (代表)
  • 瀬田キャンパス

    (先端理工学部、社会学部(2025年度より深草キャンパスに移転)、農学部)

    所在地 〒520-2194
    滋賀県大津市瀬田大江町横谷1-5
    MAP Google マップを開く
    交通案内 ●JR「瀬田」駅下車、帝産バス約8分
    ●JR「大津駅」駅下車、近江鉄道バス約20分
    ●京阪本線「中書島」駅下車、京阪バス約30分
    電話 077-543-5111 (代表)

関連キーワードを選択して学校をさがす

学校の種類

エリア・都道府県

学びたい分野

おまかせ資料請求で
無料プレゼント

おまかせ資料 無料プレゼント おまかせ資料 無料プレゼント

「どの学校を選べばいいかわからない…」「行きたい学校が決まらない…」そんな学校選びに迷っている高校生へ
「興味のある分野」「通学希望エリア」をえらぶだけで、進路アドバイザーがおすすめする学校の資料をお届けします(無料)!

「かんたん3STEP」で完結!

  1. 学校の種類と気になる分野・系統を選択
  2. 通学希望エリアを選択
  3. 送付先を入力

学生さんを応援し隊!

今なら人気のガイドブックを
無料プレゼント中!

資料請求する