• 短期大学
  • 群馬県
  • 私立

共愛学園前橋国際大学短期大学部 総合型選抜・AO「総合型選抜入試PP方式 -特待生になるための選考試験-」詳細

総合型選抜・AO

総合型選抜入試PP方式 -特待生になるための選考試験-

実施年度
2025年度入学者向け入試予定
出願期間
2024年9月1日(日) ~ 2024年9月20日(金)
エントリー・出願期間についての備考
総合型選抜PP方式での合格者のうち、成績優秀者には特待生として初年度授業料を免除(減免)する。
免除(減免)額は、初年度授業料全額、初年度授業料1/2相当額、20万、10万の4段階から成績によって決定する。
ただし、免除(減免)額は初年度授業料に対して設けるものであり、2年次には適用しない。

【出願資格】本学で学ぶ意欲と情熱があり、オープンキャンパス等への参加で本学への理解を深め、下記の2~3のいずれかに該当する者。加えて、合格した場合、本学への入学を確約できる者。
1.高等学校または中等教育学校を卒業した者、および2025年3月卒業見込みの者
2.通常の課程による12年以上の学校教育を修了した者
3.学校教育法施行規則第150条の規定により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる者
試験日
2024年9月28日(土)  
入試についての備考
【選抜方法】
調査書、課題、プレゼンテーション、学修計画書、活動報告書、志望理由書(面接の資料として活用)
◆課題:800字程度の意見を記述す
る問題とそのほかの問題から構成される課題文型の出題をする。

◆課題提出方法 試験日当日に持参

◆パーソナルプレゼンテーション:試験担当者2名と受験生1名で行う。
パーソナルプレゼンテーションは、活動報告書と学修計画書に基づくものとし、普通講義室で対応可能な内容とする。時間は、プレゼンテーション5分程度、質疑応答、面接10分程度とする。また、試験会場にはHDMI接続の大型モニターとWindows対応パソコンが用意されている。電子データの他にプレゼンテーションボードや、ポスターの持ち込みをしてもよい。使用機材、持ち込み資料等、不明点は入試・広報センターで問い合わせに応じる。
試験会場
本学 昭和町キャンパス
合格発表日
合格発表 11月1日(金) 
合格発表日の10:00より入試情報サイトから合否照会をおこなえる。
合格者には入学手続金振込用紙等の書類を郵送する。
選考方法・科目
●選抜方法
課題、プレゼンテーション、調査書、学修計画書、活動報告書、志望理由書
入学手続きについて
●合格者は各入試の入学手続期間内に「入学手続金」を指定の口座に振り込んでください。ATMから振り込む場合には、受験番号と受験者氏名を入力してください。
●入学手続期間内に手続を完了しない場合は、入学の意思がないものとみなします。
●入学手続きを完了した方に、入学に関する書類を3月上旬に送付予定です。Ⅲ期~Ⅴ期での合格者については、入学手続きが完了をした方から随時送付します。
その他備考
※WEB出願は最終日15:00まで、出願書類は最終日17:00必着となります。
必ず本学の「2025年度入試要項」をご確認ください。

受験対策

「奨学金=借金」とは必ずしも言えないことを知っていますか?“返さなくてよい”奨学金を活用して、できる限り少ない費用での進学をめざしましょう!

「受験対策」記事の一覧を見る

関連キーワードを選択して学校をさがす

学校の種類

エリア・都道府県

学びたい分野

おまかせ資料請求で
無料プレゼント

おまかせ資料 無料プレゼント おまかせ資料 無料プレゼント

「どの学校を選べばいいかわからない…」「行きたい学校が決まらない…」そんな学校選びに迷っている高校生へ
「興味のある分野」「通学希望エリア」をえらぶだけで、進路アドバイザーがおすすめする学校の資料をお届けします(無料)!

「かんたん3STEP」で完結!

  1. 学校の種類と気になる分野・系統を選択
  2. 通学希望エリアを選択
  3. 送付先を入力

今なら人気のガイドブックを
無料プレゼント中!

資料請求する

共愛学園前橋国際大学短期大学部のコンテンツ一覧

TOP