技能を学び、 確かな未来へ。
常磐短期大学は、実学を重んじる高等教育機関です。
実学志向のカリキュラムにより、教養やこれを土台とした社会に出てすぐに役立つ知識・スキルを養います。
キャリア教養学科では、教養に基づくキャリア教育、経営や情報に基づく実務・専門教育、
マナーやコミュニケーション能力はもちろん、国際感覚、IT能力を確実に身につけていきます。
幼児教育保育学科では、幼稚園教諭や保育士として子どもの成長をサポートできる専門職業人を養成します。併設の常磐大学幼稚園が実習の機会を提供してくれます。
いずれの学科も実学を通じて身につけた人間力が高い評価を得て、高い就職実績をあげています。

学校の特長
- 学生寮あり
- 車通学OK
- インターンシップ
- 海外研修・留学制度あり
- アルバイト紹介制度
- 部活動奨励金
- 独自給付・免除奨学金制度あり
- 他校単位互換可
- 少人数クラス
- クラス担任制
- セメスター制
- ネット出願可
- 自然が豊か
- デジタルパンフレットあり
- 学園祭に有名人・タレントが来る
常磐短期大学からのニュース
2020オープンキャンパス
![常磐短期大学からのニュース画像[132]](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/license-shinronavi/images/23388/small.jpg)
2020年のオープンキャンパスを以下の日時に開催いたします。
お友達や保護者同伴でもOKです。是非本学の学びを体験に来てください。
1.5/23(土) 13:00-16:00
2.6/14(日) 10:00-14:00
3.7/12(日) 10:00-14:00
4.8/1(土) 10:00-14:00
5.9/26(土) 13:00-16:00
6.10/17(土)・18(日) 10:00-16:00
各回の内容は、本学WEBサイトをご確認ください。
https://navi.tokiwa.ac.jp/event/open-campus/
施設・設備のポイント
緑豊かなキャンパス全体が学生の憩いの場です。

歴史・文化都市水戸市の中心部から交通至便な場所に広がるキャンパスには、近代的な施設が整っており、豊かな自然と調和した理想的な“学びの庭”になっています。キャンパス内には、最新のデジタル設備を誇る「情報メディアセンター」の他、防災や犯罪、交通安全などさまざまな社会の安全に関する問題について、広い観点から研究教育する「社会安全政策研究所」や、臨床心理士の養成と地域への心理相談活動を実践する「心理臨床センター」などがあります。
充実した学習環境

・図書館は、建物の地下1階、地上2階・3階のスペース。約38万冊の図書、新聞、雑誌などの資料が収蔵されています。資料は、開架式で自由に利用できます。絵本、パネルシアター、紙芝居、保育指導書も充実しています。
・メディアセンターは、映画・ドラマ・アニメのDVDやVHS、音楽CDなど約13,500タイトルを所蔵しています。視聴ブースも多数設けています。
・学内には無線LAN(Wi-Fi)を設置しています。学生教職員は各自の所有する機器(ノートパソコン・スマートフォン・タブレット等)を接続して、自由に利用することが可能です。
ピアノ練習環境も充実!

幼児教育保育学科の学生がいつでも練習できるように、学内にピアノ練習の場所が3か所あります。消音機能付アップライトピアノが36台、個室を15室用意しています(ピアノ合計51台)。
お問い合わせ・アクセス
見和キャンパス
- Address
- 〒310-8585
茨城県水戸市見和1-430-1 マップ表示 - TEL
- 029-232-0007 (常磐大学・常磐短期大学アドミッションセンター)
- Access
- JR常磐線「水戸」駅または「赤塚」駅からバス(茨城交通、関東鉄道)を利用。「常磐大学前」下車。または「自由ヶ丘」下車、徒歩5分。