河原アイペットワールド専門学校の「トリマー学科」詳細

高校生のための進路サイト

  • 専門学校
  • 愛媛県
  • 私立

河原アイペットワールド専門学校 「トリマー学科」詳細

共学2年制 [昼]

トリマー学科

トリマー学科の学び

学部・学科・コース情報

ペットも飼い主様も笑顔にできるトリマーに!

【学びの特徴】
2年間で150頭以上のグルーミング!圧倒的な実習時間で実力を身につける!

【トリマー学科(2年制)のカリキュラム】
仕事で求められるスピード・丁寧さを、実習の中で身につけます。2年間で扱える頭数は150頭以上!豊富な実習時間で、道具の扱い方、爪や耳のお手入れ、カットやシャンプーなどの基礎を身につけます。講義と実習を連動させたカリキュラムで、プロのトリマーとしての知識・技術を習得します。

【トリマー学科の学び】
■高度な技術を持った専任教員、現役トリマーが指導します。
JKCトリマーライセンスA級以上で、特別な研修を受けたトリマー(JKCトリマー養成機関講師)も授業を担当します。実習は複数の教員でおこないますので、きめ細かな指導も特徴です。また本校卒業生が教員として在籍していますので、授業や学校生活での悩みも気軽に相談ができます。
■トリマー学科の実習
約50種600頭以上の実習モデル犬&サロン形式の実習が魅力!
スキルアップのために豊富な実習時間を用意していますが、それをお手伝いしてくれるのは、約50種600頭以上のモデル犬です。一般の方が飼い主様ですので、「お預かり」「作業」「お返し」までを学生自身が行います。多様な犬種で技術を身につけ、飼い主様対応でマナーやコミュニケーション能力を向上させることができます。
■全国規模のトリミング競技大会で上位入賞者を数多く輩出!
実績:第43回・第41回トリミング競技大会で技術賞(養成機関の部E組/2023年・2021年)、第15回全国選抜トリマー選手権大会で優秀賞(ハイクラス/2021年)、第13回全国選抜トリマー選手権大会で優良賞(ハイクラス/2019年)、第38回トリミング競技大会で優秀技術賞(養成機関の部E組/2019年)

めざせる資格・検定

  • ペット美容師(トリマー・グルーマー)
  • 愛玩動物飼養管理士

卒業後の進路

トリミング技術はもちろん、飼い主様の悩みやペットの健康もケアできるトリマーを目指します。

就職先は「トリミングサロン」が中心ですが、その技術や知識を生かして「ペットショップ」や「動物病院」への就職も近年増えています。トリマーとしての技術はもちろん、健康やしつけの知識も身につけ、飼い主様の悩みや相談へのアドバイスもできるトリマーになれるよう2年間学んでいきます。

学費

2026年度予定

  • 入学金

    160,000円

  • 卒業までの総学費

    1,980,000円

  • 学費について

    学費以外に教育充実費・パソコン代等が必要になります。

※「卒業までの総学費」とは、入学金、授業料、施設費など、入学してから卒業するために必要なすべての経費をいいます。

河原アイペットワールド専門学校の関連コンテンツ

関連キーワードを選択して学校を探す

学校の種類

エリア・都道府県

学びたい分野

おまかせ資料請求で
無料プレゼント

おまかせ資料 無料プレゼント おまかせ資料 無料プレゼント

「どの学校を選べばいいかわからない…」「行きたい学校が決まらない…」そんな学校選びに迷っている高校生へ
「興味のある分野」「通学希望エリア」をえらぶだけで、進路アドバイザーがおすすめする学校の資料をお届けします(無料)!

「かんたん3STEP」で完結!

  1. 学校の種類と気になる分野・系統を選択
  2. 通学希望エリアを選択
  3. 送付先を入力

今なら人気のガイドブックを
無料プレゼント中!

資料請求する

TOP