麻生医療福祉&保育専門学校 福岡校の「介護福祉科」詳細

高校生のための進路サイト

  • 専門学校
  • 福岡県
  • 私立

麻生医療福祉&保育専門学校 福岡校 「介護福祉科」詳細

共学2年制 [昼]定員40名

介護福祉科

介護福祉科の学び

学部・学科・コース情報

介護の専門知識と最先端のICT技術や介護ロボットを使って、介護現場の課題を解決できる次世代のプロフェッショナルになる

【未来の介護を担う力を育む ICT・介護ロボット教育の充実】
本校では急速に進化する介護ICT技術や介護ロボットを活用した介護現場の課題解決力を、学生のうちにしっかりと身につけることができます。

【IPE(多職種連携教育)で介護やリハビリの視点を学ぶ】
介護の現場で重要視される「チームケア」とは、1人の利用者様に対し、介護福祉士と様々なプロが協力し行うケアのこと。看護、リハビリのグループ校との連携授業いより、他職種の視点や考え方を習得。就職後も安心して働ける土台を作ります。

【介護福祉士国家試験に向けた万全のサポート体制】
介護福祉士として自信を持って働けるよう、全員で国家試験合格を目指しチャレンジしています。クラスメイトや先生と助け合いながら、合格に向けて1歩ずつステップアップできる、充実した国家試験対策プログラムを用意。日々の授業に加え、学外施設での対策合宿や理解度別対策などを通して、楽しみながら合格を目指せます。

【現場最前線で活躍する卒業生による業界の「今」がわかる最新授業】
介護の現場をリアルに伝えてくれるのは、各施設で活躍する卒業生たち。自分の経験を踏まえながら、実習前に気になることや悩みやすい点など、学生に寄り添った授業をします。職員や利用者様との交流もあり、実践的なスキルを楽しく習得できます。

<福岡県介護福祉士等修学資金貸付事業の対象校です>
福岡県が学費のバックアップをする制度です。2年間で168万円が貸与されます。
※詳しくはパンフレットもしくは福岡県のHPをご確認ください。


注目のカリキュラム

地域交流で学ぶ「地域共生社会」

注目のカリキュラム

今後、福祉に関わっていく上で欠かせない地域との関わりを「ラン伴」「Re Lifeプロジェクト」といった地域交流イベントを通して実践的に学びます。介護福祉の視点から、地域が抱えている課題やニーズを理解することができます。

めざせる資格・検定

  • 介護福祉士
  • 強度行動障害支援者養成研修
  • 同行援護従業者養成研修
  • ガイドヘルパー養成研修

卒業後の進路

【目指す職種】
・介護福祉士
・サービス提供責任者
・生活支援員 

【就職先実績(一部)】
社会医療法人 親仁会 介護老人保健施設くろさき苑、社会福祉法人 実寿穂会 特別養護老人ホーム ラ·ポール有田、社会福祉法人 バプテスト心身障害児(者)を守る会 久山療育園重症児者医療療育センター、社会福祉法人 スマイリング·パーク、医療法人優誠会 ささえあい太陽巡回サービス穂希、社会福祉法人 今山会 特別養護老人ホーム みなかぜ、社会福祉法人 多々良福祉会、社会福祉法人 あすか福祉会 特別養護老人ホーム 煌奏館、社会福祉法人 福岡愛心の丘、社会福祉法人 いい穂会 軽費老人ホームいいづか、社会福祉法人 恵徳会、社会福祉法人 敬愛園 特別養護老人ホーム アットホーム諸岡、特定非営利活動法人 在宅支援センターサポートランド21 障がい福祉サービス事業所 わくわくランド、社会福祉法人 怡土福祉会 介護老人福祉施設 高取、株式会社麻生介護サービス、社会福祉法人 今山会 特別養護老人ホーム 寿生苑、株式会社きらきら、社会福祉法人 久住会、特別養護老人ホーム 天空の杜、社会福祉法人 敬愛園 特別養護老人ホーム アットホーム博多の森、社会福祉法人 福岡ケアサービス 特別養護老人ホーム 初花、九州英数学館、株式会社ケアリング、社会福祉法人 つつみ会 指定介護老人福祉施設 あゆみの里、社会福祉法人 嘉穂の里、社会福祉法人 玄洋会、社会福祉法人 葦の家、特定非営利活動法人 みんなのプロジェクト ほか

学費

2026年度予定

  • 入学金

    150,000円

  • 卒業までの総学費

    2,390,000円  ~  2,430,000円

  • 学費について

    学費分割納入制度、特待生制度などご用意しております。
    詳しくは2026年度募集要項をご覧ください。

※「卒業までの総学費」とは、入学金、授業料、施設費など、入学してから卒業するために必要なすべての経費をいいます。

麻生医療福祉&保育専門学校 福岡校の関連コンテンツ

特集ページから学校を探す

関連キーワードを選択して学校を探す

学校の種類

エリア・都道府県

学びたい分野

おまかせ資料請求で
無料プレゼント

おまかせ資料 無料プレゼント おまかせ資料 無料プレゼント

「どの学校を選べばいいかわからない…」「行きたい学校が決まらない…」そんな学校選びに迷っている高校生へ
「興味のある分野」「通学希望エリア」をえらぶだけで、進路アドバイザーがおすすめする学校の資料をお届けします(無料)!

「かんたん3STEP」で完結!

  1. 学校の種類と気になる分野・系統を選択
  2. 通学希望エリアを選択
  3. 送付先を入力

今なら人気のガイドブックを
無料プレゼント中!

資料請求する

TOP