- 専門学校
- 兵庫県
- 私立
関西保育福祉専門学校 「保育科」詳細
保育科
保育科の学び
選べる3つの履修スタイル

保育科の注目ポイント
●兵庫県内唯一!短大等の通信教育を受けることなく、専門学校のカリキュラムだけで「幼稚園教諭二種免許」と「保育士資格」の取得できる!
●働きながらでも学べる「夜間主コース(申請中)」と2年間分の学費で3年間学べる「長期履修制」の課程を新設。
夜間主・・・平日の夜間1日と土曜日1日の2日登校授業 + オンデマンド授業を受講(好きな場所で、好きな時間に学べる)そして、2年間で卒業。
長期履修制・・・授業料は2年間と変わらず、学びは3年間ゆっくり。授業は午前中、午後からはフリーのため、授業の振り返り・子育て・アルバイト・友達と・・・ 等 自由に活用できます。
●卒業時に全員が「幼稚園教諭二種免許」と「保育士資格」の両方を取得できる
●実践力が身につく独自の学習システム「リフレクション&リファインプログラム」が特徴
<入学直後からの現場実習がスタート!きめ細かな実習事前事後指導のもと、実習と授業を繰り返し実践しながら学びます>
●本校の保育現場と連携した実践的な職業教育が文部科学省に評価され、2014年に「職業実践専門課程」に認定されています。
イチ押し!
注目のカリキュラム
「現場実習と授業」 を繰り返す本校独自の学習システムで実力アップ!

●本校独自の「リフレクション&リファインプログラム」
現場実習と授業を1年間繰り返すことで、専門職業人としての知識と技術が身につきます。
●年間を通して現場実習を経験できる!
1年生の4月から現場実習がスタート!園や施設で1年間通して実習を行うため、成長著しい子どもの状態を見守りながら学習ができます。
●丁寧な実習事前事後指導
豊富な現場実習だけでなく、実習の振り返りをしっかり行うことで課題を発掘しステップアップできるようきめ細かくサポート。実習と指導を繰り返すたびに成長を実感できます。
●保育現場の「今」を知る学び
多様化する保育現場において「今、必要とされる力」を身につけるため、保育現場と連携した多彩な授業や実習プログラムを展開。現場につながる教育で実践力が身につきます。
めざせる資格・検定
- 幼稚園教諭二種免許状
- 保育士
卒業後の進路
●就職実績(2024年3月卒業生)
【求人件数】1,056件
【求人人数】 6,161人
【就職状況】就職決定者70名/就職希望者70名
【就職先施設分類】 私立保育所 35%、私立認定こども園 35%、公立保育所・幼稚園 ・こども園10%、児童養護施設 7%、児童福祉施設 7% 、障がい児者支援施設等 6%
(卒業生の主な就職先(園・施設名)を知りたい方は学校公式ホームページをご覧ください。)
学費
2025年度
-
入学金
220,000円
-
卒業までの総学費
210,000円
-
学費について
◎上記の総学費(210万円)は、入学金と2年間の学費(実習費含む)の合計です。
※総学費ほか
・教科書などの諸費用が別途必要です。(2年間で約16万円)
・実習にかかる交通費、施設等での実費徴収金は各々で必要になります。
※「卒業までの総学費」とは、入学金、授業料、施設費など、入学してから卒業するために必要なすべての経費をいいます。
関西保育福祉専門学校の学部・学科・コース一覧
-
-
昼間2年制
共学2年制 [昼]定員70名 -
長期履修制(週5日原則午前中)
共学3年制 [昼]定員70名 -
夜間主(週2日の通学とオンデマンド授業)
共学2年制 [夜]定員30名
-
関西保育福祉専門学校の関連コンテンツ
この学校を見ている人は、こちらも見ています
最近見た学校
特集ページから学校を探す
関連キーワードを選択して学校を探す
おまかせ資料請求で
無料プレゼント


「どの学校を選べばいいかわからない…」「行きたい学校が決まらない…」そんな学校選びに迷っている高校生へ
「興味のある分野」「通学希望エリア」をえらぶだけで、進路アドバイザーがおすすめする学校の資料をお届けします(無料)!
「かんたん3STEP」で完結!
- 学校の種類と気になる分野・系統を選択
- 通学希望エリアを選択
- 送付先を入力
今なら人気のガイドブックを
無料プレゼント中!