現代教養学科
あらゆる業界・業種で必要とされるビジネス実務能力を育成
現代社会のビジネスシーンでは、コミュニケーション能力と対応力、そしてパソコンなどICT(情報通信技術)活用能力が要求されます。現代教養学科では、日本語、外国語、情報リテラシーの実務能力養成はもちろん、資格取得を強力にサポートし、ビジネス社会で活躍できる人材を育成します。
2021年4月には、「スポーツコース」「芸術コース」を新設。5コースで公務員、事務、販売、営業など幅広い職種への就職につなげます。
- 別学・共学
- 共学
- 昼/夜/通信
- 昼
- 年限
- 2年
- 募集定員
- 50人
卒業後の進路
公務員、秘書、旅行・観光・旅客会社、ブライダル業務、金融機関、財務、情報処理業務、一般事務、マスコミ・出版、ホテル、ファッション業務、経理、進学(大学編入) など
目指せる資格・検定
- CGクリエイター検定
- マルチメディア検定
- マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS試験)
- Webクリエイター能力認定試験
- 色彩検定
- 秘書検定
- 日商簿記検定
- ビジネス文書検定
- 実用英語技能検定(英検)
- TOEIC(R)Program
- 国内旅行業務取扱管理者
- 日本語検定 2級以上
- ホスピタリティ検定 2級
- 上級情報処理士
- 観光実務士
- 上級秘書士
注目のカリキュラム
英会話Ⅰ・Ⅱ
英語習得に必要な、聴く、話す、読む、書くの基礎能力を向上させ、創造性豊かな日常的英語力の実力アップを目標とします。中でもまずListeningに着目し、発音と文法のつながりを練習しながら、語彙やつづりを覚え、自分で作った文章や会話を声に出して確認しながら応用力を高めます。
学費
入学金
200,000円
卒業までの総学費
2,080,000円
学費について
上記学納金以外に、後援会費、学友会費、同窓会費、学生教育研究災害傷害保険料・学研災付帯賠償責任保険料などが必要となります。
※「卒業までの総学費」とは、入学金、授業料、施設費など、入学してから卒業するために必要なすべての経費をいいます。