福祉・看護・教育・観光の総合短期大学です。
「つくり、つくりかえ、つくる」を合言葉に、
常に自己を向上させていく人材を育成しています。
富山福祉短期大学(ふくたん)の魅力は、「教職員と学生の距離が近いところ」。学生一人ひとりにアドバイザー教員がつき、学生生活全般にわたる指導・助言をおこないます。人とのかかわりを大切にし、「ともに笑い、ともに泣き、ともに喜ぶ」がふくたんスタイルです。
学びの面では、福祉・看護・教育・観光の総合短期大学という特長を活かし、学科をまたいだ連携授業をおこなっています。早い段階からお互いの役割を理解し、大変さや重要さを経験することで、将来現場で必要なチームアプローチ力を身につけることが出来ます。
多様な施設で実習できる体制も整っており、常に現場を意識・想定した授業を展開しています。
2022年4月からは社会福祉学科、看護学科が新しくなります。社会福祉学科は3コース(「社会福祉士コース」「精神保健福祉士コース」「介護福祉士コース」)を設置し、2年次選択制となります。また、看護学科は「専攻科 看護学専攻(1年制)」を設置し、より実践に即した学習が行える能力を身につけることができます。
自分で考えて行動し、自分を一歩ずつ変え、自分自身を「つくり、つくりかえ、つくる」ことのできるのが富山福祉短期大学です。

学校の特長
- 車通学OK
- インターンシップ
- 卒業後も就職支援継続
- 海外研修・留学制度あり
- 学費延納制度
- 独自給付・免除奨学金制度あり
- 独自貸与奨学金
- 新設学部・学科
- 他学科編入可
- クラス担任制
- ネット出願可
- 学外入試あり
- 自然が豊か
- 学園祭に有名人・タレントが来る
富山福祉短期大学からのニュース
常に現場を意識・想定した授業を展開
福祉・看護の現場では、社会福祉士・介護福祉士・看護師が様々な場面で関わることが多くあります。
ふくたんでは早い段階から社会福祉専攻・介護福祉専攻・看護学科が連携した授業を行っています。お互いの役割を理解し、大変さや重要さを経験することで、現場にて必要なチームアプローチ力を身につけることができます。
手厚いサポート体制
![富山福祉短期大学からのニュース画像[899]](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/license-shinronavi/images/117149/small.jpg)
学生一人ひとりにアドバイザーがつきます。学習状況や就職についての悩みなど、学生生活全般にわたる指導・助言を行います。「ともに笑い、ともに泣き、ともに喜ぶ」がふくたんスタイルです。
地域から学び、地域とともに育つ
「地域で働きたい!」「地域に貢献したい」を実践する大学
福祉・介護・看護・幼児教育の科目を、地域事例を用いて、地域のなかで学んでいく、「地域イマージョン教育」を実施。地域のなかで学ぶことで、様々な観点・視点から人を巻き込む力、折り合いをつける力、考える力を磨きます。
お問い合わせ・アクセス
小杉キャンパス
- Address
- 〒939-0341
富山県射水市三ヶ579番地 マップ表示 - TEL
- 0766-55-5567 (企画推進部)
- Access
- あいの風とやま鉄道「小杉駅」より徒歩7分