富山福祉短期大学の先輩・先生方の声

高校生のための進路サイト

  • 短期大学
  • 富山県
  • 私立

富山福祉短期大学 先輩・先生方の声

オープンキャンパス 他

先輩・先生の声

キミへの

先輩からのメッセージ

  • 失敗しても、また挑戦すればいいと学んだ
    • 2016年度卒業 認定こども園勤務
    • 風呂谷 由依さん
    • 2016年度卒業 認定こども園勤務
    • 風呂谷 由依さん

    学生時代、初実習では絵本の読み聞かせをしましたが、子どもたちの前に立つと頭が真っ白に。 その後の授業で人前に立つ機会が多くあり、練習を重ねて次の実習では無事に発表ができました。そこから「失敗してもまた挑戦すればいい」とポジティブな考え方に。授業は現場で役立つ実践的な内容で、作ったエプロンシアターなどを実習に持っていけるので自信がつきました。これらの経験の延長線上に今の現場があると実感しています。

    掲載年度:2023年

  • 心のケアがしたくて、看護学科から転向
    • 2018年度卒業 介護施設勤務
    • 西田 裕弥さん
    • 2018年度卒業 介護施設勤務
    • 西田 裕弥さん

    当初は看護学科に在籍していましたが、看護師の仕事は主に体のケア。授業で社会福祉専攻と関わったとき、自分がしたいのは心のケアであり、相手と密接に関わることだと気付き、社会福祉専攻へ転向しました。様々な学科が集まる「ふくたん」だからこそできたことです。

    掲載年度:2020年

  • 「ふくたん」で身につけた学ぶ方法が、今も役立っている
    • 2018年度卒業 病院勤務
    • 砂原 風香さん
    • 2018年度卒業 病院勤務
    • 砂原 風香さん

    高校時代、病気の祖父を自宅で看るために、家庭で訪問看護や訪問診療、訪問入浴を利用していました。自宅に多くの看護師さんが出入りする中で、その姿を見て看護師を志しました。
    今役立っているのは、「ふくたん」時代に身につけた勉強法です。国家試験に臨む際、自分で調べ、かつ、わからなかったら聞く方法を先生に教わりました。私はイメージを膨らませると覚えやすいので、スマホで動画を見たり、図書館で図版の多い本を利用したりしました。
    看護師として関わる時間が短くても、患者さんやご家族に「この人でよかった」と思ってもらえる看護師を目指しています。

    掲載年度:2020年

富山福祉短期大学の関連コンテンツ!

関連キーワードを選択して学校を探す

学校の種類

エリア・都道府県

学びたい分野

おまかせ資料請求で
無料プレゼント

おまかせ資料 無料プレゼント おまかせ資料 無料プレゼント

「どの学校を選べばいいかわからない…」「行きたい学校が決まらない…」そんな学校選びに迷っている高校生へ
「興味のある分野」「通学希望エリア」をえらぶだけで、進路アドバイザーがおすすめする学校の資料をお届けします(無料)!

「かんたん3STEP」で完結!

  1. 学校の種類と気になる分野・系統を選択
  2. 通学希望エリアを選択
  3. 送付先を入力

今なら人気のガイドブックを
無料プレゼント中!

資料請求する

TOP