作業療法学専攻
段階的学習で能力回復のメカニズムを学ぶ

小児発達系の講義で「能力回復の秘訣」を学び、精神系の講義で「行動の動員」を学び、身障系の講義で「行動を制御し目的を遂げる脳機能」を学びます。
学内講義→学内演習→病院実習の流れで、段階的に学習理解を深めていくことができます。
- 昼/夜/通信
- 昼
- 年限
- 4年
- 募集定員
- 40名
卒業後の進路
相澤病院、済生会湘南平塚病院、湘南さくら病院、湘南東部総合病院、新横浜リハビリテーション病院、茅ヶ崎新北陵病院、帝京大学医学部附属溝口病院、平成横浜病院、横浜旭中央総合病院など
(2019年3月卒業生 就職実績)
目指せる資格・検定
- 作業療法士
学費
入学金
330,000円
卒業までの総学費
6,800,000円
学費について
※教科書代等は別途費用がかかります。
※「卒業までの総学費」とは、入学金、授業料、施設費など、入学してから卒業するために必要なすべての経費をいいます。