理学療法学専攻
段階的学習と最新機器を利用した演習で力をつける

「人体の構造と機能および心身の発達」「保健医療福祉とリハビリテーション」などの専門基礎知識から、「スポーツ理学療法」「ウーマンズヘルスケア」「リハビリテーション工学」などの高度専門知識まで段階的に学ぶことができます。
2年次からは様々な装置や測定器を使いながら演習を実施。将来、理学療法士となった際に、最新の機器も使用できるように授業が展開されます。
- 昼/夜/通信
- 昼
- 年限
- 4年
- 募集定員
- 40名
卒業後の進路
綾瀬厚生病院、済生会湘南平塚病院佼成病院、湘南東部総合病院、新横浜整形外科リウマチ科、聖マリアンナ医科大学病院、東京医科大学病院、横浜旭中央総合病院、横浜市民病院/横浜市立脳卒中・神経脊椎センター、横浜鶴見リハビリテーション病院など
(2019年3月卒業生 就職実績)
目指せる資格・検定
- 理学療法士
学費
入学金
330,000円
卒業までの総学費
6,800,000円
学費について
※教科書代等は別途費用がかかります。
※「卒業までの総学費」とは、入学金、授業料、施設費など、入学してから卒業するために必要なすべての経費をいいます。