看護学部
高度な看護実践力をはじめ、グローバルヘルス看護、災害看護まで幅広い知識を身につけ、多彩に活躍!

充実した学内外実習を含め多数の科目を用意。進路に合わせた高度な看護能力を習得できます。教養科目を通し、看護に必要な思考力や判断力を養うとともに、看護の基本、健康増進・疾病予防、看護実践など専門科目を幅広く学習。グローバルヘルス看護、災害看護、障がい者看護など進路に応じた専門的な学習も可能です。
- 別学・共学
- 共学
- 昼/夜/通信
- 昼
- 年限
- 4年
- 募集定員
- 100名
卒業後の進路
病院や施設の看護師・保健師・助産師、居宅看護、国際看護、災害看護など幅広い活躍の場があります。少子高齢化や医療技術の進展に伴い、看護人材の需要は増大。医療内容の高度化などにより、より高度な看護技術や国際適応力、災害にも即応できる実践能力など、さらなる職種や能力も求められています。本学科はこうしたニーズに対応した教育で、さまざまな地域・職域において活躍できる人材を育てます。
目指せる資格・検定
- 看護師
- 保健師
- 助産師
注目のカリキュラム
充実した学内外実習を含め多数の科目を用意。進路に合わせた高度な看護能力を習得できます!

充実した学内外実習を含め多数の科目を用意。進路に合わせた高度な看護能力を習得できます。教養科目を通し、看護に必要な思考力や判断力を養うとともに、看護の基本、健康増進・疾病予防、看護実践など専門科目を幅広く学習。グローバルヘルス看護、災害看護、障がい者看護など進路に応じた専門的な学習も可能です。
学費
2022年度予定
入学金
200,000円
卒業までの総学費
6,920,000円
学費について
その他の経費として教育後援会費20,000円、学生会費4,000円(初年度15,000円)、校友会費10,000円(初年度のみ)が必要になります。
※保健師・助産師国家試験受験資格を取得するために必要な科目を履修する場合、上記以外に別途費用が必要になります。