洋画コース
次代の洋画壇を担うアーティストをめざして学ぶ

伝統的な油彩画はもちろん、多種多様な技法(古典技法・テンペラ技法・フレスコなど)や画材(アクリル・水彩・版画技法)を身につけながら平面絵画を自由に制作・研究することができます。
多様で自由な平面絵画を制作することを目的に考えられたカリキュラムによって「描く力」と「表現力」を身につけ、多様な画材と技法を習得できます。
卒業後の進路
~こんな将来につながる~
画家、美術作家、美術教師、学芸員・美術館スタッフ(学芸員資格取得可)、アニメーター、動画マン、イラストレーター、デザイナー、ゲーム制作スタッフ など
注目のカリキュラム
洋画実習

自分の発想、イメージで自由に描写する前に、デッサンや写生を通して、従来おろそかにされていた基礎造形力を身につけることを目指します。
表現技術の基礎力を徹底的に身につけることで、個性的な表現を追求する能力を養います。
1年次:積み上げ式のカリキュラムにより、初歩の基礎力から段階的に観察・描写について学びます。
2年次:1年次に身につけた基礎造形力をさらに深める課題や、画面構成力・構図などの平面絵画に必要な技法と知見を学びます。
3年次:それぞれの学生が目標とする画家の作品・技法を研究し、自らの制作に活かす課題を軸に4年次の卒業制作へ向けたプレ制作を行います。
4年次:4年間の絵画制作の集大成として大作絵画2点の制作へ挑みます。