共学4年制 [昼]定員30名

人間学部 子ども発達学科

子ども発達学科の学び

学部・学科・コース情報

未来に輝く幼児・児童を育み、子どもが輝く未来の社会を創る

教育学を中心に乳幼児・児童の発達に関わる専門知識と技術を学び保育士、幼稚園教諭、小学校などの資格をめざします。現代社会における子どもたちを取り巻く諸問題の解決に使命感と責任感、倫理観を持って活躍し、貢献できる人材を育成します。

■保育士、幼稚園教諭、小学校教諭を取得できる!
所定科目を履修し、単位修得することにより、希望に合わせて最大3種類の資格・免許を取得可能です。同じ夢を持った仲間と、一緒に頑張れる環境が整えられています。
状況に応じた幼児教育・保育内容を考え、実践しながら解決のための指導力を身につけることができます。ピアノを使った歌の練習や、
絵本の読み聞かせ、教材を作成して発表する等、実習での実践に役立てることができます。

■信頼される教育者として必要な力を育成
本学併設の太成学院天満幼稚園をはじめ、多くの保育・教育機関と連携しています。実際の現場での子どもたちとのふれ合いをとおして、実践力を身につけます。

■一人ひとりの頑張りを教職員が、全力でサポート!
子ども発達学科の定員は30名。学生一人ひとりに寄り添い学生生活・授業・実習・卒業後の進路まで支える万全の体制が整っています。

■教員採用試験に関する個別のサポートも充実!
教職・教育支援センターでは、履修科目、教育実習・保育実習の準備、教員採用試験対策や面接指導などを実施し、
教員免許の取得をめざす学生をサポートします。

■現場に近い学びを実現~子育てサポート アクティブ・ラーニング演習室~
「子育て」 「保育」 「健康推進」 「食育」などをテーマに、現場に近い学びを実現しており学生が自ら実践して学んでいく場として利用しています。「子育てサポート アクティブラーニング演習室」は、グループワークやグループディスカッションをする場としても活用できます。
す。

■現場に近い学びを実現~食育推進調理実習室~
「食育推進調理実習室」では、保育の現場から高齢者の食事など、
幅広い年齢に対応した食育の場として活用します。
可動式のテーブルがついた機能的な調理台とIHコンロを設置。
調理台を投影するCCDカメラとプロジェクタで、先生の手元も大きな映像で、
はっきり見ながら実習することもできるので、細かなところまで確認することができます。


注目のカリキュラム

教職・教育支援センターが、教師への夢を 徹底的にサポート!

注目のカリキュラム

「学校の先生になりたい」という学生も多いはず。太成学院大学ではそんなあなた達の夢を具体的にサポートするため教育実習をはじめ多種の教職課程を設置しています。 カリキュラムを履修することで、教員となるための資格を取得することができます。
教員採用試験は一般的な知識を問う「一般教養」と、教員として必要な知識を問う「教職教養」の2分野からなる「学力試験」に加え、「論作文試験」と「面接試験」などから構成されています。試験に合格するためにガイダンスや個別相談を行った上で、教員採用試験対策として夏休みに集中講義を実施します。さらに学力試験の中でも一般教養を問う試験と論作文試験の対策も公務員採用試験対策で学ぶことで万全を期しています。

めざせる資格・検定

  • レクリエーション・インストラクター
  • 小学校教諭免許状
  • 幼稚園教諭一種免許状
  • 保育士
  • 社会福祉主事任用資格

卒業後の進路

幼稚園教諭、小学校教諭、保育所・保育園スタッフ、認定こども園スタッフ、幼児教育・児童教育関連スタッフ、児童福祉施設スタッフ、児童養護施設スタッフ

■2022年3月卒業者実績
医真会 総合クリニック/大阪市立矢田教育の森保育所/川村義肢㈱/なみはや福祉会 小路保育園/福)大阪西本願寺常照園/福)真與会認定こども園ハッピーチルドレン保育園/ろくもと歯科医院/羽曳野市立下開保育園/運動発達支援スタジオAYUMO/海上自衛隊/㈱CLC社会福祉法人四恩学園/福)ようすい会 ようすい子ども園

学費

2024年度予定

  • 入学金

    250,000円

  • 卒業までの総学費

    4,370,000円

  • 学費について

    全学部ともその他諸費用として、学友会費(年額:5,000円)、教育後援会費(年額:12,000円)を納入して頂きます。
    その他、教科書・教材費等が別途必要です。

※「卒業までの総学費」とは、入学金、授業料、施設費など、入学してから卒業するために必要なすべての経費をいいます。

太成学院大学の関連コンテンツ

関連キーワードを選択して学校をさがす

学校の種類

エリア・都道府県

学びたい分野

おまかせ資料請求で
無料プレゼント

おまかせ資料 無料プレゼント おまかせ資料 無料プレゼント

「どの学校を選べばいいかわからない…」「行きたい学校が決まらない…」そんな学校選びに迷っている高校生へ
「興味のある分野」「通学希望エリア」をえらぶだけで、進路アドバイザーがおすすめする学校の資料をお届けします(無料)!

「かんたん3STEP」で完結!

  1. 学校の種類と気になる分野・系統を選択
  2. 通学希望エリアを選択
  3. 送付先を入力

今なら人気のガイドブックを
無料プレゼント中!

資料請求する

TOP