健康栄養学科
「食と健康」「咀嚼・嚥下」に関する高い専門性を有し、「チーム医療」に貢献できる管理栄養士を育てます。

従来の食品・調理を中心とした家政の分野にとどまらず、医療職としても活躍できる知識・技術を持った管理栄養士を育成するため、高齢者の咀嚼・嚥下の専門知識を有した管理栄養士を養成します。
過去5年間の管理栄養士国家試験平均合格率は97.7%と全国トップレベルの成績を誇ります(家政学部 食物栄養学科の実績)。「食のエキスパート」として健康的で豊かな食生活を実現するために、病院・老人保健施設・学校・食品産業等で活躍しています。
- 別学・共学
- 女子
- 昼/夜/通信
- 昼
- 年限
- 4年
- 募集定員
- 160名
目指せる資格・検定
- 栄養士
- 管理栄養士
- 栄養教諭一種免許状
- 食品衛生管理者
- 食品衛生監視員
注目のカリキュラム
健康維持の観点から、口腔機能の基礎を学びます。

口腔・嚥下機能、口腔疾患の基礎を学んだうえで、口腔疾患が糖尿病や肺炎、早産などの引き金となることや噛むことが認知機能維持やストレス緩和に役立つことを学修します。さらに、口腔ケアの手技を修得します。