社会の発展に
貢献できる女性を育てるために
大正4(1915)年の学園創立以来、107年にわたり、「親切」を学園訓として掲げ、社会の中で自分を生かせる力を身につけた女性を育成しています。学生一人ひとりに対する親身な指導により、資格・採用試験実績は全国トップレベルを誇ります。さらに、就職率・正規雇用率も高く、多くの卒業生が幅広い分野で活躍しています。
また2022年4月、医療科学部(理学療法学科・作業療法学科)が開設。「健康栄養学科」「看護学科」と連携したチーム医療に関する学びが深まります。

学校の特長
- 学生寮あり
- 最寄駅より徒歩5分内
- インターンシップ
- 海外研修・留学制度あり
- 独自給付・免除奨学金制度あり
- 新設学部・学科
- クラス担任制
- ネット出願可
- 学外入試あり
名古屋女子大学からのニュース
2022年4月 医療科学部(理学療法学科・作業療法学科)開設
![名古屋女子大学からのニュース画像[1178]](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/license-shinronavi/images/116457/small.jpg)
「人の生きる力の基本を創る食」を担う栄養学と「人の生きる力・生活する力」を引き出す看護学の連携教育を行うことで、医療の場における栄養管理や看護を担い、協働してチーム医療が行える管理栄養士、看護師を養成しています。
2022年4月に理学療法士や作業療法士を養成する医療科学部を開設することにより、管理栄養士養成課程と看護師・保健師養成課程との連携教育にリハビリテーション専門職養成課程が加わり、チーム医療を担う連携教育がさらに拡大・充実していきます。
施設・設備のポイント
図書館は学生一人ひとりの主体性を育む学びの拠点
シーンに合わせてレイアウトを変更できるスペースを設け、学生の主体的な学びや創造的な活動を促進します。アクティブ・ラーニングに配慮した演習室は、国家試験対策や教員採用試験のためのグループワークに活用できます。また100席を超える自習スペースを備えることで、学生それぞれの学びのスタイルに応えます。
保育者・教育者育成の充実した施設

音楽や図画工作、体育などの施設・設備や実際の保育所を模した保育室など、学外での保育実習や教育実習に向けての準備にしっかり取り組める環境が整っています。
お問い合わせ・アクセス
汐路学舎(家政学部・短期大学部)
- Address
- 〒467-8610
愛知県名古屋市瑞穂区汐路町3-40 マップ表示 - TEL
- 0120-758-206 (入試広報課)
- Access
- 地下鉄「瑞穂区役所」駅(名古屋女子大学前)下車、1番出口東300m
天白学舎(文学部)
- Address
- 〒468-8507
愛知県名古屋市天白区高宮町1302 マップ表示 - TEL
- 0120-758-206 (入試広報課)
- Access
- 地下鉄鶴舞線「植田駅または桜通線「鳴子北」駅より市バス約10分、「一ッ山住宅口」停下車、西300m