- 大学
- 愛知県
- 私立
同朋大学 「精神保健福祉コース」詳細
社会福祉学部 社会福祉学科 社会福祉専攻 精神保健福祉コース
精神保健福祉コースの学び

社会福祉学部 社会福祉学科 社会福祉専攻 精神保健福祉コース
心の病や障がいを抱える人々の社会復帰・社会参加を支援していく精神保健福祉士。日常生活に困難を抱える人々が生き生きと暮らせるように支援する方法を学び、ソーシャルワーク・精神医学・心理学・精神障がいリハビリテーションなど、福祉・医療・保健にまたがる幅広い知識と専門技術を養います。講義と現場での実習を効果的に組み合わせたカリキュラムの中で、3・4年次には医療機関や生活支援施設などで210時間におよぶ実習を体験。利用者と直接向き合い、対話を重ね、支援活動への理解をより一層深めるとともに、高まるメンタルヘルスの需要への実践力を磨き、即戦力となる知識と技術を養います。
イチ押し!
注目のカリキュラム
精神障害リハビリテーション論
精神障がいの特性の一つは、病気と障がいが併存することです。つまり薬物療法などの治療だけではなく、リハビリテーションも重要だということです。
この授業では精神障がいリハビリテーションの概念やプログラムを学ぶとともに精神保健福祉士としての役割を考えていきます。
めざせる資格・検定
- 社会福祉士
- 精神保健福祉士
卒業後の進路
医療機関(精神科)、保健所、精神保健福祉センター、地域活動支援センター、就労支援事業所 など
学費
2024年度予定
-
入学金
190,000円
同朋大学の学部・学科・コース一覧
-
社会福祉学部
-
社会福祉学科
-
同朋大学の関連コンテンツ
この学校を見ている人はこの学校も見られています
最近見た学校
関連キーワードを選択して学校をさがす
おまかせ資料請求で
無料プレゼント


「どの学校を選べばいいかわからない…」「行きたい学校が決まらない…」そんな学校選びに迷っている高校生へ
「興味のある分野」「通学希望エリア」をえらぶだけで、進路アドバイザーがおすすめする学校の資料をお届けします(無料)!
「かんたん3STEP」で完結!
- 学校の種類と気になる分野・系統を選択
- 通学希望エリアを選択
- 送付先を入力
今なら人気のガイドブックを
無料プレゼント中!
同朋大学のコンテンツ一覧