• 大学
  • 愛知県
  • 私立

愛知淑徳大学 「メディアプロデュース専攻」詳細

定員130名

創造表現学部 創造表現学科 メディアプロデュース専攻

メディアプロデュース専攻の学び

学部・学科・コース情報

変化の激しい情報社会においてメディアの特性を正しく理解。適切な形と方法で情報発信するための理論・表現方法を学びます

デジタル化に伴って多様化が進むメディアの特性を理解し、社会に対し適切な情報発信ができる人材の育成をめざします。情報過多と言われる昨今ですが、正しい事実を把握する調査力、社会的価値のある情報を見極める分析力、ニーズを捉える企画力、わかりやすく伝えるための表現力、これらの力を総合的に身につけます。3年次からは卒業後の進路を見据えた専門分野のゼミに所属し、知識と表現力を積み上げることで、メディア業界で活躍するエキスパートをめざします。

■メディアプロデュース専攻の特色
1.多様な学問領域からメディアの専門知識を身につける
映像理論、デザイン、メディアアート、社会学、メディア心理など、メディアを研究対象とする多様な学問領域からゼミを選択し、専門知識を身につけます。

2.民間企業や行政機関と連携した調査・企画・制作の実践的な学び
メディア関連の民間企業や地域行政機関と連携し、商品企画やパッケージ・広告デザインの開発などテーマに合わせて調査・企画・制作を実践的に学ぶことができます。

3.メディア業界で活躍するプロフェッショナルによる講義
スタジオやクリエイティブスペースなど充実した設備を活用し、映画監督、脚本家、カメラマンなどメディア業界で活躍するプロフェッショナルが講義を担当。


注目のカリキュラム

4年間の集大成として論文・作品を制作「卒業プロジェクト」

注目のカリキュラム

所属ゼミの教員から指導を受け、メディア研究の論文執筆だけでなく、映画・写真・イラストなど、多様なメディア作品の制作に取り組みます。また、成果を発表する場として、有志学生が中心となって企画・運営する「プロジェクト展」が開催されます。学生は互いにアイデアを出し合い、それぞれの作品が引き立つ展示方法を試行錯誤しながら、魅力的な展示会を形にしています。

めざせる資格・検定

  • マルチメディア検定
  • Web検定 Webデザイナー(社)全日本能率連盟登録資格
  • CGクリエイター検定
  • 色彩検定
  • 司書
  • 学芸員
  • イベント検定

卒業後の進路

■主な就職実績
愛知県商工会連合会、アド近鉄、エイチ・アイ・エス、NHKテクノロジーズ、岡﨑信用金庫、近畿日本鉄道、クリーク・アンド・リバー社、三晃社、セキスイハイム中部、積水ハウス、知多半島ケーブルネットワーク、中日アド企画、ディップ、電通クリエーティブX、東海東京フィナンシャル・ホールディングス、ナカバヤシ、パーソルテンプスタッフ、百五銀行、三井住友海上火災保険 他

学費

学費詳細

  • 入学金

    200,000円

  • 学費について

    学納金についての詳細は、以下をご覧ください。
    https://www.aasa.ac.jp/life/scholarship/gakunoukin/index.html

愛知淑徳大学の学部・学科・コース一覧

関連キーワードを選択して学校をさがす

学校の種類

エリア・都道府県

学びたい分野

おまかせ資料請求で
無料プレゼント

おまかせ資料 無料プレゼント おまかせ資料 無料プレゼント

「どの学校を選べばいいかわからない…」「行きたい学校が決まらない…」そんな学校選びに迷っている高校生へ
「興味のある分野」「通学希望エリア」をえらぶだけで、進路アドバイザーがおすすめする学校の資料をお届けします(無料)!

「かんたん3STEP」で完結!

  1. 学校の種類と気になる分野・系統を選択
  2. 通学希望エリアを選択
  3. 送付先を入力

今なら人気のガイドブックを
無料プレゼント中!

資料請求する

愛知淑徳大学のコンテンツ一覧

TOP