大学
- 愛知県
- 私立
愛知淑徳大学 「教育学科」詳細
オープン
キャンパス
文学部 教育学科
教育学科の学び

学ぶ楽しさ、知るよろこび。子どもが感じる「面白い!」を引き出せる人間性豊かな教員を養成。
指導力や実践力を養うためには、実践の場での学びが欠かせません。小学校教員と特別支援学校教員の養成のため、また、生涯学習指導者養成のための科目を開講する他、多彩な体験学習を実施。教員としての専門的な知識を身につけ、実践を還して深い洞察力と柔軟な思考を養います
特色
小学校教員と特別支援学校教員の免許状取得が可能
早期体験学習で教員として必要な学びを修得
早期体験学習で教員として必要な学びを修得
小・特・中高〈トリプル取得〉も目指せる!文学部教員免許状取得プログラム
一定の条件を充たせば、中高教諭免許状(一種)と小学校教諭免許状(一種)とを併せて取得することも可能です。
イチ押し!
注目のカリキュラム
教育学科の特色

現場とリンクした「体験」の場を豊富に用意。
希望する職種へ進むために必要な免許状が取得で‘きるよう編成しています。
学びの全体像
小学校と特別支援学校の教員養成を軸に、子どもの本質を捉える力や実践力、柔軟な対応力などを養います。初年次教育において、教員に必要な知識やスキルの土台を築き、専門教育において、子どもの力や個性を引き出す指導力や幅広い視野といった教育の現場で活きる力を鍛えます。
学べること
9教科の教育法や児童英語の指導方法、特別支援を必要とする児童への対応方法、また、体験学習を通した企画運営方法などを学びます。
身につく力
・教員として児童の個性に寄り添える確かな専門知識や優れた実践力、指導力、柔軟性
・特別支援を必要とする児童への深い理解と学習障がいを含めた障がいの多様化、重度化への適切な対応力
・生涯学習の知識や技能、柔軟な思考力を持ったリーダーシップ
めざせる資格・検定
- 小学校教諭免許状
- 特別支援学校教諭二種免許状
- 中学校教諭免許状
- 高等学校教諭免許状
- 特別支援学校教諭一種免許状
- 司書
- 学芸員
2023年度以降の教職課程は認定申請予定。文部科学省の審査の結果、予定している教職課程の開設時期が変更となる可能性があります
卒業後の進路
■主な就職先 ※2019-2021年度
愛知銀行/愛知県教育委員会/岡崎信用金庫/川崎市教育委員会/岐阜県教育委員会/静岡県教育委員会/知多信用金庫/名古屋市教育委員会/浜松市教育委員会/ブリヂストンタイヤ/ソリューションジャパン/三重県教育委員会/みよし市役所/横浜市教育委員会 など
■取得できる資格・免許
小学校教諭一種免許状 ・特別支援学校教諭一種免許状(小学校教諭免許状を基礎条件とする) ・司書 ・学芸員 ・司書教諭(構想中)
■取得を支援する資格など
・中学校教諭一種免許状(国語、英語) ・高等学校教諭一種免許状(国語、英語) ・日本漢字能力検定 ・TOEIC®、TOEFL® のスコアアップ
学費
学費詳細
-
入学金
200,000円
-
学費について
学納金についてはの詳細は、以下をご覧ください。
https://www.aasa.ac.jp/life/scholarship/gakunoukin/index.html
愛知淑徳大学の学部・学科・コース一覧
-
文学部
共学4年制 [昼]
-
人間情報学部
共学4年制 [昼]-
人間情報学科
定員両専攻で200名
-
-
心理学部
共学4年制 [昼]
-
創造表現学部
共学4年制 [昼]
-
健康医療科学部
共学4年制 [昼]-
医療貢献学科
-
スポーツ・健康医科学科
-
健康栄養学科
定員80名
-
-
福祉貢献学部
共学4年制 [昼]-
福祉貢献学科
-
-
交流文化学部
共学4年制 [昼]-
交流文化学科
-
-
ビジネス学部
共学4年制 [昼]
-
グローバル・コミュニケーション学部
共学4年制 [昼]
この学校を見ている人はこの学校も見られています
最近見た学校
関連キーワードを選択して学校をさがす
おまかせ資料請求で
無料プレゼント
「どの学校を選べばいいかわからない…」「行きたい学校が決まらない…」そんな学校選びに迷っている高校生へ
「興味のある分野」「通学希望エリア」をえらぶだけで、進路アドバイザーがおすすめする学校の資料をお届けします(無料)!
「かんたん3STEP」で完結!
- 学校の種類と気になる分野・系統を選択
- 通学希望エリアを選択
- 送付先を入力
学生さんを応援し隊!
今なら人気のガイドブックを
無料プレゼント中!
愛知淑徳大学のコンテンツ一覧