機械工学科
機械工学科

●機械工学を徹底的に探求する
昼間部と同じ教授陣による指導の下、機械工学の分野を徹底的に探究していきます。低学年次には、実験・実習を豊富に交えながら、機械工学を中心とした工学分野の基礎知識を学びます。高学年次には、基礎知識を統合して研究開発分野に応用する素養を育み磨きつつ、先端技術を学び、卒業研究などによって問題解決能力を修得します。
- 別学・共学
- 共学
- 昼/夜/通信
- 夜
- 年限
- 4年
- 募集定員
- 60名
卒業後の進路
アルプスアルパイン、オカムラ、長田電機工業、黒田精工、弘電社、中村留精密工業、日機装、日本鉄道電気設計、前川製作所、国土交通省 関東地方整備局 など
目指せる資格・検定
- ボイラー技士
- 建築設備士
- 建築施工管理技士
- 消防設備士
- 高等学校教諭免許状
- ボイラー・タービン主任技術者
- 建設機械施工技士
学費
2020年度
入学金
130,000円
学費について
卒業までの総学費は、約3,000,000円
※工学部第二部は、履修単位従量制となり、履修単位数×13,400円となります。
※初年度年間36単位を履修した場合は、約92万円となります。
※卒業までの総学費は受託諸会費を除く合計金額です。
・留年した場合は正規進級学年次の学費が適用されます。
・第2年次以降の学費は、前期・後期の年2回に分けて納入していただきます。
・入学後、ご事情により休学される場合は、休学時在籍料として半期30,000円の納入が必要となります。