大学
- 埼玉県・東京都
- 私立
大東文化大学 「看護学科」詳細
オープン
キャンパス
スポーツ・健康科学部 看護学科
看護学科の学び

地域で暮らす人々の健康と療養を支えるために。 社会人基礎力を備えた新時代の看護師を育成する
少子高齢化社会が進み、医師や看護師不足が深刻化する昨今。政府では、団塊世代が後期高齢(75 歳)を迎える「2025 年問題」を見据えながら、社会保障制度改革を行うとともに、療養環境も「病院・施設」から「地域・在宅」へと移行する動きを見せるなど、医療福祉分野は大きな変革の時期を迎えています。本学科は、こうした社会の動きの中で、地域に暮らす人々の健康と療養を支える“ 新時代の看護師” を育成するために新設されました。
●学科のポイント
01.最先端の設備が充実
最新シミュレーターなど充実した設備でより現場に近い状況や環境で学べ、看護実践力を身につけることができます。
02.1年次からの国家試験対策
リメディアル教育で生物科目をフォロー。1年次から模擬試験や補習講義、試験後の振り返りなどを通して学生の学修をサポートします。
03.デジタル技術で学習効率化
電子カルテシステムやVR機器など最新のデジタル技術を活用して、学修内容のより深い理解につなげます。
めざせる資格・検定
- 看護師
- 保健師
卒業後の進路
地域で暮らす人々の健康と療養を支えるため、住まい・医療・介護・保健・生活支援が一体となった「地域包括ケアシステム」に対応できる看護師の養成をめざします。
【卒業後の主な進路(予定)】
■医療施設
・病院
・診療所
・訪問看護ステーション
・介護老人保健施設
・介護老人福祉施設
・介護療養型医療施設
・人間ドック・総合健診施設
■行政機関
・国家公務員・地方公務員
・市町村保健センターなど
■教育
・学校保健室
・保育園
・研究機関など
■企業
・健康管理室など
学費
2022年度
-
入学金
250,000円
-
学費について
■学費
授業料:1,000,000円
教育充実費:350,000円
実験実習費:350,000円
■諸会費
学生自治会費:7,100円
安全互助会費:1,800円
青桐会費:8,000円
学会費(初年度のみ):8,000円
大東文化大学の学部・学科・コース一覧
-
経済学部
-
法学部
-
国際関係学部
-
スポーツ・健康科学部
-
-
臨床検査コース
共学4年制 [昼] -
健康マネジメントコース
共学4年制 [昼] -
理科コース
共学4年制 [昼]
-
この学校を見ている人はこの学校も見られています
最近見た学校
関連キーワードを選択して学校をさがす
おまかせ資料請求で
無料プレゼント
「どの学校を選べばいいかわからない…」「行きたい学校が決まらない…」そんな学校選びに迷っている高校生へ
「興味のある分野」「通学希望エリア」をえらぶだけで、進路アドバイザーがおすすめする学校の資料をお届けします(無料)!
「かんたん3STEP」で完結!
- 学校の種類と気になる分野・系統を選択
- 通学希望エリアを選択
- 送付先を入力
学生さんを応援し隊!
今なら人気のガイドブックを
無料プレゼント中!
大東文化大学のコンテンツ一覧