共学4年制 [昼]

人間科学部 人間科学科 人間科学専攻 社会・ライフデザインコース

社会・ライフデザインコースの学び

2年次よりコース選択

学部・学科・コース情報

人間科学専攻 社会・ライフデザインコース

【研究テーマ例】
ブラック企業と闘え!、ボラバイトとは?、ユーモアとはどこから生まれるのか、2060年までに耐えうる介護業界、年金改革、離婚後の子どもの生活、理想的な保育施設・サービス、新たな子育て助成金
待機児童をなくせ、女性のライフプラン など

【在学生紹介】
 人間科学部 人間科学専攻 社会・ライフデザインコース4年 大山ゼミ
 栗原 未凪
 千葉県私立不二女子高校出身


1年次に受けた「ライフデザイン論」をきっかけに、子ども食堂など子どもに関する支援や社会保障制度への理解を深めたいと考え、社会・ライフデザインコースを選びました。特に印象に残っているのは、人との対話を通して自分の性格や将来を理解していく「キャリアデザイン論」や「倫理学」の授業です。他者の声に耳を傾けることで自分の考えを深め、自己分析できるようになったことは大きな収穫でした。また、生命保険、自動車保険など多様な保険について学べる「保険論」など、社会生活に役立つ知識を得られる授業も魅力的で
した。
 就職後は、ボランティアなど人と関わる活動を続けて、身につけた知識や能力を役立てていきたいです。


注目のカリキュラム

資格取得も手厚い!

注目のカリキュラム

 保育士合格!

【在学生紹介】
 人間科学部 児童教育専攻 3年
 佐藤 来美
 東京都立八王子桑志高校出身

 

 高千穂大学の先生方や外部講師から質の高い授業を受けられます

 小学校教師を目指しているため、就学前の子どもに関する知識を学んで自分の糧にしたいと考え、保育士講座を受講しました。普段から授業を受けている高千穂大学の先生や、専門学校で保育士講座を担当している外部講師から試験対策に直結する内容を学ぶことができ、試験の傾向を知るうえでも役立ちました。私が受講した年はすべてオンライン授業だったのですが、先生と学生がメッセージアプリで情報交換や相談ができるようにするなど、学びをサポートする環境も整っていたと感じています。

卒業後の進路

人、家族、社会の関わりを総合的に学ぶことで、主体性や課題解決力が身につきます。相手が抱えている悩みを解消できる営業・販売業、その人にあった企画やプランを提案するプランナーやコーディネータなどの道が開けます。

学費

2024年度予定

  • 学費について

    1,174,000円(初年次、入学金、学費等を含む)

高千穂大学の関連コンテンツ

関連キーワードを選択して学校をさがす

学校の種類

エリア・都道府県

学びたい分野

おまかせ資料請求で
無料プレゼント

おまかせ資料 無料プレゼント おまかせ資料 無料プレゼント

「どの学校を選べばいいかわからない…」「行きたい学校が決まらない…」そんな学校選びに迷っている高校生へ
「興味のある分野」「通学希望エリア」をえらぶだけで、進路アドバイザーがおすすめする学校の資料をお届けします(無料)!

「かんたん3STEP」で完結!

  1. 学校の種類と気になる分野・系統を選択
  2. 通学希望エリアを選択
  3. 送付先を入力

今なら人気のガイドブックを
無料プレゼント中!

資料請求する

TOP