定員90名

人間科学部

人間科学部の学び

学部・学科・コース情報

人間科学部

個人として自立しつつ他者とも共生できる、バランスのとれた21世紀型市民の育成、児童教育・福祉と関わる人材を育成しています。2つの専攻を設置しています。

[人間科学専攻:社会・ライフデザインコース]
社会生活全般にかかわる知識を学ぶとともに、社会や経済のしくみを理解し、将来の社会生活をコーディネートできる意欲と行動力のある人を創造します。

[人間科学専攻:心理・コミュニケーションコース]
社会生活全般にかかわる知識を学ぶとともに、社会や経済のしくみを理解し、将来の社会生活をコーディネートできる意欲と行動力のある人を創造します。

[児童教育専攻]
小学校教諭や児童指導員など、子どもの教育に携わりたい人のための専攻です。児童教育に必要な知識・実践力を身につけるほか、小学校のボランティア、幼稚園での授業活動、そして課外実習などを通じて、教師に必要な資質や人間力を磨きます。

●人間科学部のゼミナールを紹介
新井健之ゼミ……指導法を中心とした体育・スポーツ
大山典宏ゼミ……リスク社会の社会保障制度を考えよう
岡田泰介ゼミ……歴史学の諸問題
栗原亘ゼミ……ヒトとモノが織り成す「社会」を探究する
小平健太ゼミ……人間とは?文化とは?芸術とは? ―人間科学への扉を開いてみよう―
小向敦子ゼミ……ユーモアが持つ効能・構造の理解と、それらを発信できる人間科学
崔玉芬ゼミ……心理学の視点から教育を考える
齋藤元紀ゼミ……哲学・倫理 ―世界のすべてをとことん考え抜いてみよう―
鈴木隆弘ゼミ……学校教育と社会
竹内淨ゼミ……数理科学研究
竹村和朗ゼミ……「異文化」について考える
立石展大ゼミ……口承文芸と現代メディア
時津裕子……私たちの行動の「なぜ」を心理学で解き明かそう
徳田治子ゼミ……より良く生きるための発達心理学
並木雅俊ゼミ……理科教育の研究
早坂めぐみゼミ……教育と社会文化
長谷川万希子ゼミ……子どもの未来(発達・心理・福祉・医療の視点から読み解く)
松丸明弘ゼミ……新しい地理・歴史の授業
松丸啓子ゼミ……哲学すること
松谷明美ゼミ……ヒトの言葉と心について
吉原千賀ゼミ……家族関係について「社会」と「心理」から考える


注目のカリキュラム

東京教師養成塾と提携(児童教育専攻)

注目のカリキュラム


人間科学部・児童教育専攻は小学校教諭を目指します。募集 定員が20名のため、同じクラスメイトで4年間を一緒に切磋琢磨していきます。教職課程ではゼミの先生が教育実習に訪れ、 学 んできたことが生かされているかなどをチェックします。面接対策では模擬面接を複数回繰り返し、個人個人に最適なアドバイスも行います。また、教職課程と並行するのがゼミ活動です。こ こでは小学校教諭に関わるさまざまな事柄を研究していきます。例えば、小学生の学力、いじめ問題、学級崩壊、家庭環境や社会の変化、 他国との教育制度の違いなどを深く調査・研究していき、卒業論文として作成していきます。
また、高千穂大学は東京教師薔成塾の提携校のため、同終の過程を修了すると、東京都教員採用選考の一次試験免除の特典を受けることができます。また、 本学の募集定員が限られて いるため、教員採用試験の受験の際、大学推芭を受けやすいのも特徴です。

(写真は東京教師養成塾を修了し、小学校教諭になった松﨑日向さん)


2023年 
人間科学部 児童教育専攻 卒業
松﨑 日向
東京都私立関東国際高校出身

教員資格取得や面接に有意義な学びやサポートが充実しています

 高千穂大学への入学を決めたのは、東京教師養成塾の提携大学であり、実践経験を積めるゼミや模擬授業の充実に魅力を感じたからです。実際に長谷川ゼミは、先生と地域との交流が活発で、1年次から小学校で授業補助のボランティアに参加ができ、授業に集中できない児童の支援や関わり方を学べました。「英語科指導法」の模擬授業で
は、先生のお手本を見て授業づくりのイメージを固めてから、模擬授業を行えたのがよかったです。
 東京教師養成塾は、教員採用試験の一次試験が免除されるだけでなく、オンライン英会話や塾生同士の授業参観、特別支援学校の見学など幅広い講座での学びが教育実習の役に立ちました。また、大学には教員採用試験の面接指導のサポートもあり、指導を受けたことで不安が解消されました。
 大学の学びで実感したのは、教育は傾聴がとても大切だということ。この経験を活かして、一人ひとりの児童を大切にする教師を目指します。

めざせる資格・検定

  • 秘書検定
  • 上級簿記能力検定、一級簿記能力検定(ZENKEI)
  • ビジネス実務法務検定
  • 日商簿記検定
  • リテールマーケティング(販売士)検定
  • 実用英語技能検定(英検)
  • TOEIC®Program
  • TOEFL®テスト
  • 中国語検定試験(中検)
  • 小学校教諭免許状
  • 保育士
  • 社会福祉士
  • 社会福祉主事任用資格
  • 臨床心理士

卒業後の進路

人間科学部・就職率 97.8%(2023年3月)

■建設
株式会社丸高工業

■メーカー
イーデーエム株式会社/株式会社コロンブス/株式会社トーモク

■エネルギー
日新商事株式会社

■情報通信
NTT東日本グループ会社/株式会社DTS/株式会社第一情報システムズ

■運輸・倉庫
株式会社宮岡

■商社

稲垣機材株式会社/株式会社テレコム/東日本三菱自動車販売株式会社

■流通
アイングループ/オーケー株式会社/サミット株式会社/株式会社キャメル珈琲/株式会社コメリ/株式会社コロンビアスポーツウェアジャパン

■金融
アコム株式会社

■不動産・物品賃貸
住宅情報館株式会社/日建リース工業株式会社

■サービス
アデコ株式会社/株式会社nobitel/株式会社セノン/株式会社ルネサンス/税理士法人西川会計/東急リゾーツ&ステイ株式会社/日本郵便株式会社

■教育
神奈川県教育委員会/千葉県教育委員会/川崎市教育委員会/東京都教育委員会

■医療・福祉

IMSグループ/医療法人徳真会グループ/株式会社ココルポート/社会福祉法人福音寮

■官公庁・団体
会津若松地方広域市町村圏整備組合 など

学費

2024年度予定

  • 学費について

    1,174,000円(初年度納入金)

高千穂大学の関連コンテンツ

関連キーワードを選択して学校をさがす

学校の種類

エリア・都道府県

学びたい分野

おまかせ資料請求で
無料プレゼント

おまかせ資料 無料プレゼント おまかせ資料 無料プレゼント

「どの学校を選べばいいかわからない…」「行きたい学校が決まらない…」そんな学校選びに迷っている高校生へ
「興味のある分野」「通学希望エリア」をえらぶだけで、進路アドバイザーがおすすめする学校の資料をお届けします(無料)!

「かんたん3STEP」で完結!

  1. 学校の種類と気になる分野・系統を選択
  2. 通学希望エリアを選択
  3. 送付先を入力

今なら人気のガイドブックを
無料プレゼント中!

資料請求する

TOP