大学
- 東京都
- 私立
高千穂大学 「児童教育専攻」詳細
オープン
キャンパス
人間科学部 人間科学科 児童教育専攻
児童教育専攻の学び
dept_name['memo'] ?>

子どもたちを導く光になるために必要な人間力を養う
・小学校教諭と保育士の2つを目指せるコース
小学校教員など児童指導員(保育士)をめざしながら、知識とともに人間力を磨ける専攻です。児童の身体的、心理的な特徴について理解を深めるほか、日本の学校教育制度、他国の教育理論などについて学びます。さらに、現代社会の教育に関する諸問題について研究します。
【在学生紹介】
人間科学部 児童教育専攻 4年 山田良一ゼミ
藤本 一登
神奈川県立大和西高校出身
実践的な学びで指導力を身につけ、他分野の授業で人間的にも成長しました
小学生の頃から教員になるのが夢で、大学入学後に塾講師の
アルバイトで子どもに教える経験をし、あらためてその思いが固まりました。1年次の「人間科学概論」や「児童学概論」では、自ら考える学び方を身につけ、児童教育の基礎力を養うことができました。2年次からの各教科の指導法の授業では、学生同士で教え合う模擬授業で指導力を高め、ICTを使った授業の進め方など実践的なテクニックも学んでいます。また、社会問題を多面的に捉える力が養われた「社会学」、学校という“組織”への理解を深めた「経営組織論」など、教育以外の分野の授業からも多くのことを学び、人間的にも成長できていると感じます。
イチ押し!
注目のカリキュラム
東京教師養成塾に入塾し教員採用試験に合格!

東京教師養成塾とは、社会の変化や子ども・保護者の願いを的確に捉えられるよう、豊かな人間性と実践的指導力を兼ね備えた人材を学生の段階から養成している塾であり、修了すると東京都教員採用選考の一次試験が免除されます。
【在学生紹介】
2022年3月卒業 人間科学部 児童教育専攻
西野 桜花
東京都私立和洋九段女子高校出身
就職支援課の手厚いサポートで、実務にも活かせる専門知識を学び 面接試験の対策も万全でした
授業が少人数制で、東京教師養成塾の枠が多いことに魅力を感じ、高千穂大学に入学を決めました。2年次から始まる大学の教職課程では「教育心理学」のような座学から、模擬授業など実践的な授業もあり、知識や経験を積み重ねていきました。大学と連携する東京教師養成塾は、入塾すると教員試験の一次試験を免除されるので、その分4年次に行う教育実習に専念することができるのがメリットです。養成塾で毎月行われる「教科等指導力養成講座」では実践的な知識も学ぶことができるので、自信をもって教育実習に臨むことができました。教育実習では、実際に子どもたちと触れ合い、教師になる心構えと自信が芽生えた貴重な経験でした。二次試験の集団討論の対策は、大学の就職支援課と養成塾の両方のサポートを利用し、Zoomでの面接指導を受けて本番に備えた結果、教員採用試験に合格できました。
めざせる資格・検定
- 小学校教諭免許状
- 保育士
卒業後の進路
豊かな教養と社会モラルを兼ね備えた人間教育の実践として、児童期の教育に携わる分野での活躍が期待されます。具体的には、小学校教員や保育士など、幼児期・児童期の教育に携わる分野で活躍が期待されます。
学費
2023年度予定
-
学費について
1,175,000円(初年次、入学金、学費等を含む)
高千穂大学の学部・学科・コース一覧
高千穂大学の関連コンテンツ
この学校を見ている人はこの学校も見られています
最近見た学校
関連キーワードを選択して学校をさがす
おまかせ資料請求で
無料プレゼント
「どの学校を選べばいいかわからない…」「行きたい学校が決まらない…」そんな学校選びに迷っている高校生へ
「興味のある分野」「通学希望エリア」をえらぶだけで、進路アドバイザーがおすすめする学校の資料をお届けします(無料)!
「かんたん3STEP」で完結!
- 学校の種類と気になる分野・系統を選択
- 通学希望エリアを選択
- 送付先を入力
学生さんを応援し隊!
今なら人気のガイドブックを
無料プレゼント中!
高千穂大学のコンテンツ一覧