大学
- 東京都
- 私立
高千穂大学 「経営学科」詳細
オープン
キャンパス
経営学部 経営学科
経営学科の学び

経営学科(企業経営コース、経営法務コース、起業・事業承継コース、情報コース)
経営のしくみと本質を理解し、さまざまな経営組織体を知る。企業では、「ヒト・モノ・カネ・情報」という経営資源をいかに効率良く管理・運営するかが重視されます。本学の経営学部は、企業組織の理解だけにとどまらず、市場や地域・社会の状況を的確に把握できる力を身に付けた、時代の変化に対応できる創造型企業人を育成しています。
●企業経営コース
●企業経営コースの研究テーマ例
リーダーとマネジメントの比較、出前館とウーバーイーツの比較、マクドナルドの規模拡大-人的資源管理の視点から-、エーザイの特徴的な経営方法
●経営法務コース
●経営法務コースの研究テーマ例
SNSでの誹謗中傷、ジョブ型雇用、著作権法と無断掲載について、ニューノーマルな働き方、新型コロナによる人事管理の取り組みと動き
●起業・事業承継コース
●起業・事業承継コースの研究テーマ例
地場産業の歴史、コロナ禍における飲食配達業、フィットネスクラブのビジネスモデル、地域課題解決を目指す新規事業研究
●情報コース
●情報コースの研究テーマ例
チャットアプリ作成、プログラミングにおけるゲーム開発、aiboを用いたレクリエーション設計、アパレルECにおける顧客満足度向上に向けたDX技術の活用提案
[企業経営コース]
経営労務論、賃金管理論、生産管理論、販売管理論、経営心理学
[経営法務コース]
企業法、企業論、労働法、経済法
[起業・事業承継コース]
事業計画論、事業創造論、中小企業経営論、企業経営実習、企業家論、企業研究
[情報コース]
経営組織論、経営戦略論、情報管理論、マルチメディア、データベース言語SQL、情報ネットワーク、
社会情報システム論(情報通信技術、情報化と社会)、経営情報論
イチ押し!
注目のカリキュラム
実学×AL×少人数ゼミナール教育を実践

高千穂大学の専門ゼミは100以上開講しており、学生が自ら学びたいものを選択し、専門性を深めていきます。ゼミナールでの授業では、個人やグループに分かれて研究テーマを決め、さまざまな活動をおこなっていきます。具体的には、文献・資料の調査、アンケート調査や企業を訪問する実地調査、調査結果の分析・まとめ、分析結果の発表、そして卒業論文の作成などがあります。学生が自ら学びたい分野の専門性を深めながら、そして主体的・能動的な学びを経験していきます。それにより社会人としての土台を身につけ、卒業後、即戦力として活躍することができます。
めざせる資格・検定
- 秘書検定
- ビジネス実務法務検定
- 日商簿記検定
- リテールマーケティング(販売士)検定
- 中学校教諭免許状
- 高等学校教諭免許状
- 行政書士
- 社会保険労務士
- 警察官
- 消防官(消防吏員)
卒業後の進路
卒業後の進路
経営学部・就職率 96.4%(2022年3月)
大成建設、東建コーポレーション、日本瓦斯(ニチガス)、NTTドコモ、ヤマト運輸、富士フイルムビジネスイノベーションジャパン、日産東京販売、イトーヨーカ堂、サミット、サンドラッグ、コストコホールセールジャパン、ロフト、城北信用金庫、住友生命保険、ベネッセスタイルケア、SOMPOケア、キヤノン電子テクノロジー、東日本旅客鉄道、ローソン、ベイシア、あいおいニッセイ同和損害保険、スターバックスコーヒージャパン、長谷工シニアホールディングス、会計・税理士事務所、市役所、警視庁、自衛隊、東京都教育委員会 など
学費
2023年度予定
-
学費について
1,175,000円(初年度納入金:起業・事業承継コース)
1,245,000円(初年度納入金:起業・事業承継コースを除く)
高千穂大学の学部・学科・コース一覧
高千穂大学の関連コンテンツ
この学校を見ている人はこの学校も見られています
最近見た学校
関連キーワードを選択して学校をさがす
おまかせ資料請求で
無料プレゼント
「どの学校を選べばいいかわからない…」「行きたい学校が決まらない…」そんな学校選びに迷っている高校生へ
「興味のある分野」「通学希望エリア」をえらぶだけで、進路アドバイザーがおすすめする学校の資料をお届けします(無料)!
「かんたん3STEP」で完結!
- 学校の種類と気になる分野・系統を選択
- 通学希望エリアを選択
- 送付先を入力
学生さんを応援し隊!
今なら人気のガイドブックを
無料プレゼント中!
高千穂大学のコンテンツ一覧