人間社会学部
人間社会学部の教育理念
「人」と「社会」を様々な角度から学ぶことができます。多彩な教養科目と、各分野においてエキスパートである教員の指導のもとで専門科目を学び、豊かな知性と教養、語学力、人間性などを身に付け、国際社会で活躍できる人材を育成します。また、高度な情報化社会では、文系であってもコンピュータの技能が求められます。基礎から応用までを確実に身に付け、ITを自在に駆使できる人材の育成にも力を入れています。
- 別学・共学
- 共学
- 昼/夜/通信
- 昼
- 年限
- 4年
- 募集定員
- 140名
目指せる資格・検定
- 基本情報技術者試験
- ITパスポート試験
- 応用情報技術者試験
- CGクリエイター検定
- 情報検定(J検)
- CGエンジニア検定
- マルチメディア検定
- Webデザイナー検定
- 画像処理エンジニア検定
- P検-ICTプロフィシエンシー検定試験
- MIDI検定
- 実用英語技能検定(英検)
- TOEIC(R)テスト
- 中学校教諭免許状
- 高等学校教諭免許状
- 臨床心理士
- 認定心理士
注目のカリキュラム
少人数の演習

英語と情報処理は、少人数で基礎から学べるカリキュラムを用意しているとともに、実力にあわせた指導を行っています。また、入学と同時に1人1台ずつパソコンを供与します。
学費
入学金
250,000円
卒業までの総学費
4,384,000円 ~ 4,534,000円
学費について
上記の費用のほか、諸会費(学生会費40,000円、後援会費40,000円、同窓会費20,000円、フレッシュマン・キャンプ費14,000円)が入学時に必要です。ただし、同窓会費は4年進級時にも10,000円が必要となります。
※「卒業までの総学費」とは、入学金、授業料、施設費など、入学してから卒業するために必要なすべての経費をいいます。