初等教育コース
公立学校へ送り出す教員数は、毎年、道内私大トップクラス。

子どもの目線に立って学習を支援するコーチングを軸にカリキュラムを編成。小学校教諭、特別支援学校教諭、幼稚園教諭などの教員を多数輩出しています。
小学校の授業をサポートするSATや、特色あるゼミ活動など、子どもを身近に感じる多様な機会を通して、主体的に考え行動できる先生を養成します。
卒業後の進路
<めざす将来像>
小学校教諭、特別支援学校教諭、幼稚園教諭、市町村教育委員会・社会教育主事、児童福祉施設、青少年施設、福祉施設など
目指せる資格・検定
- 幼稚園教諭一種免許状
- 小学校教諭免許状
- 特別支援学校教諭一種免許状
- 社会教育主事
2021年度以降の教職課程は認定申請中。文部科学省の審査の結果、予定している教職課程の開設時期が変更となる可能性があります。
注目のカリキュラム
国語科概論(書写を含む)

初等教育コースでは、小学校の教員に必要な知識やスキルを身につけるための講義がすべての教科で必修科目として設定されています。この講義では教科の目標や指導内容についてしっかりと学ぶだけでなく、書写指導の技術を高めるための実技演習も行います。
学費
入学金
310,000円
卒業までの総学費
4,710,000円
学費について
総学費は、授業料(年間850,000円)+施設設備費(年間250,000円)×4年間+入学金(310,000円)を掲載。