私が通っている商業高校は、2年次の選択教科を1年生の時に決めるのですが、どの教科を選択したらいいか分かりません。選択は2つあって、1つ目は選択Aで、国語(小論文)・数学・情報処理(検定が取れる)となっており、2つ目は選択Bで、音楽・リーディング(英語)・商品と流通(検定が取れる)・商業技術(ワープロや電卓・検定が取れる)となっています。選択ABから各1つずつ選択をしなければならないのですが、将来、商業系の大学に進学したいと考えている場合、どの教科を選択したら有利になるのでしょうか?
今回の場合、選択教科を選ぶときに考えることとしては、
1.希望する大学の入試科目のこと
2.検定のこと
3.その選択した勉強をつづけられるかどうか
といったことになると思います。
まず「1」。具体的に「どこの大学に行きたい」ということが決まっていなくてもかまわないので、商業の勉強ができる大学の入試科目を調べてみてください。商業の勉強ができる学校は進路ナビの学校検索で調べることができます。一般入試や面談がメインのAO入試など、大学にはさまざまな種類の入試がありますから、いろいろ見てみてください。
次に「2」。検定のことですが、これも興味があったり、自分の進みたいほうに関係するような資格が取れそうであれば、これを選択するのも良いと思います。ちなみに大学によっては、あなたのように、専門高校(商業高校など)の資格取得者を金銭的な面などで優遇してくれるところもあります。
最後に「3」。勉強をつづけられる科目を選択してください。1年間、毎週毎週授業はあるのですから、できるだけ楽しく勉強したいですよね。続けられ、自分の身になるような教科を選択してほしいと思います。(おおたき)
2006年06月更新