- 専門学校
- 福岡県
- 私立
ASOポップカルチャー専門学校 先輩・先生方の声
先輩・先生の声
キミへのメッセージ
先輩からのメッセージ
-
基礎からクオリティの高い技術まで授業で完璧に!
- 株式会社カプコン/職種:ゲームプログラマー ※麻生情報ビジネス専門学校クリエイティブ分野卒業
- 木原さん
- 株式会社カプコン/職種:ゲームプログラマー ※麻生情報ビジネス専門学校クリエイティブ分野卒業
- 木原さん
技術の基礎を学べるDirectXや、クオリティの高いゲームが作れるゲームエンジン授業のおかげで、就職活動に使えるゲームを複数作成できました。
就活成功のカギはやる気だと思います。帰宅後もクオリティを高めるために自主制作をしていました。その結果、高評価を得ることができました。掲載年度:2021年
-
キャラクターに息を吹き込む仕事。将来は自分のアニメを作りたい。
- 日本アニメーション株式会社/職種:アニメーター ※麻生情報ビジネス専門学校クリエイティブ分野卒業
- 髙橋さん
- 日本アニメーション株式会社/職種:アニメーター ※麻生情報ビジネス専門学校クリエイティブ分野卒業
- 髙橋さん
小さなころから絵を描くことが得意で、現役のプロによる実践的な授業内容に魅力を感じASOへ入学。授業で5分のアニメ作品を作ったことが、いまの仕事を選んだきっかけになりました。
入学後は手描き重視の授業でアニメーターとしての基礎技術を身につけるとともに、常にアイディアを探求する姿勢を学ぶことができました。アニメーション制作の授業ではキャラクターに息を吹き込むことの面白さを知り、いつか自分のアニメを作りたいと夢も広がりました。いまはアニメーターとして作画の毎日ですが、将来は企画・制作も担当できるよう頑張ります。掲載年度:2021年
-
初心を忘れず楽しくマンガを描く
- 週刊ヤングジャンプ本誌掲載/職種:漫画家 ※麻生情報ビジネス専門学校クリエイティブ分野卒業
- 久保さん
- 週刊ヤングジャンプ本誌掲載/職種:漫画家 ※麻生情報ビジネス専門学校クリエイティブ分野卒業
- 久保さん
漫画家の仕事は、紙の上で自分だけの物語を表現すること。締め切りを守ることはもちろん、何より納得のいく原稿を完成させることを大切にしています。ASOではマンガに必要な人体表現やパースの知識、演出方法などの技術をはじめ、会話術やコミュニケーション能力を身につけることができ、編集者の方との打ち合せなどに役立っています。漫画家を目指す皆さんに伝えたいことは、初心を忘れないこと。楽しくマンガを描いて夢をつかんでください!
掲載年度:2021年
先生からのメッセージ
-
ゲームを作りたいという気持ちを原動力にプログラムを好きになろう
- ゲーム分野(ゲームプログラミング・ゲームアーキテクチャ・ゲーム開発 など)
- 末金先生
- ゲーム分野(ゲームプログラミング・ゲームアーキテクチャ・ゲーム開発 など)
- 末金さん
ゲーム分野ではゲームプログラマー育成のため、プログラミングに特化した授業を行っています。
やればやるほど上達していくので、ものづくりの楽しさと自分の成長を感じることが出来るはず。もちろん上手くいかずに悔しさや不安を感じる時もありますが、ゲームを作りたいという気持ちを原動力にプログラムを好きになってもらえると嬉しいですね。掲載年度:2022年
-
CGの道は難しいからこそ、その過程を楽しむことが大事。
- CG分野(モデリング基礎演習・CGアニメーション基礎・業界研究 など)
- 原田先生
- CG分野(モデリング基礎演習・CGアニメーション基礎・業界研究 など)
- 原田さん
モデリングやアニメーションなど、CG基礎の指導を担当しています。良い作品を作るためにはCGの基礎知識に加え、様々なものに興味を持ち、観察し、認識して制作に取り組む姿勢が大切です。CG制作は学ぶことも多く、時間もかかりますが、クリエイターはお客様に“FUN”を届ける仕事なので、その過程を楽しむことも重要。一緒に楽しみながら、プロのクリエイターを目指しましょう!
掲載年度:2022年
-
培った知識・技術・経験がプロフェッショナルへの道に。
- イラスト分野(イラストテクニック基礎・空間表現・イラストレーション応用 など)
- 山下先生
- イラスト分野(イラストテクニック基礎・空間表現・イラストレーション応用 など)
- 山下さん
私の授業は単に絵を描くのではなく、仕事を想定してゼロから企画を作り、チームでイラスト制作に取り組むのが特徴です。イラストは、実は地道に勉強してきた知識や技術、経験が最後にものを言う世界です。仕事・作品・仲間に対して、誠実に向き合える人がプロフェッショナルだと思います。プロフェッショナルを目指して一緒に頑張りましょう。
掲載年度:2022年
ASOポップカルチャー専門学校の関連コンテンツ!
この学校を見ている人は、こちらも見ています
最近見た学校
特集ページから学校を探す
関連キーワードを選択して学校を探す
おまかせ資料請求で
無料プレゼント


「どの学校を選べばいいかわからない…」「行きたい学校が決まらない…」そんな学校選びに迷っている高校生へ
「興味のある分野」「通学希望エリア」をえらぶだけで、進路アドバイザーがおすすめする学校の資料をお届けします(無料)!
「かんたん3STEP」で完結!
- 学校の種類と気になる分野・系統を選択
- 通学希望エリアを選択
- 送付先を入力
今なら人気のガイドブックを
無料プレゼント中!