平岡栄養士専門学校の先輩・先生方の声

先輩・先生の声

キミへの

先輩からのメッセージ

  • 身近なことをテーマにした授業はすぐに理解できます!
    • 出身高校:福岡県立久留米筑水高等学校 卒業年度:2017年
    • 山口 友梨さん
    • 出身高校:福岡県立久留米筑水高等学校 卒業年度:2017年
    • 山口 友梨さん

    平岡の授業は普段の生活にある身近なテーマを題材にした授業がたくさんあります。

    例えばビーカーでご飯を炊いて中の様子を観察したり、お米を水に浸す時間の長さを変えて炊き上がりを見たり、

    他にも油の種類を変えてクッキーを焼いて味や食感の違いを学ぶ授業などです。

    身近なテーマだからこそすぐに理解できるだけでなく、生活にも役立つので楽しく取り組めています。

    こういった実生活だけでなく、就職してからも役に立ちそうな授業が多いのも平岡の特徴です。

    難しい内容もありますが、先生達も私たちが理解しやすいよう工夫してくださっているので、安心して授業に臨めます。

    掲載年度:2017年

  • 平岡で身に付けた栄養士としての技術と知識を活かし 子ども達の健康を管理していきたい!
    • 南野福祉会 原田保育園(福岡県) 出身校:筑紫中央高校(福岡県)
    • 市山 晴菜さん
    • 南野福祉会 原田保育園(福岡県) 出身校:筑紫中央高校(福岡県)
    • 市山 晴菜さん

    現在、保育園の栄養士として働いています。

    仕事内容は献立作成、食材発注、厨房業務と学生時代に経験した給食管理実習が力になっています。
    また、食育指導も多くあり「食」に対して興味を持ってもらえるよう、行事食や箸の持ち方についても教えています。

    1歳の園児でも「おいしいー!」と言いながら食べている姿を見るとやりがいを感じます。
    これからも園児のみんなを笑顔にできる料理を提供していきたいです。

    掲載年度:2020年

  • 子ども達が“美味しい” と笑顔になる安全な料理を提供していきたい
    • 勤務先:社会福祉法人 慈愛会 清心慈愛園(福岡県) 出身校:八重山高校(沖縄県)
    • 佐藤 桃子さん
    • 勤務先:社会福祉法人 慈愛会 清心慈愛園(福岡県) 出身校:八重山高校(沖縄県)
    • 佐藤 桃子さん

    幼い頃から調理が好きで、料理に携わる仕事に就きたいと思っていました。
    祖母が施設で食べる料理を見て、健康で美味しい料理を提供したいと栄養士を目指しました。

    福岡に親戚がいたため短大なども見学に行きましたが、雰囲気もよく調理実習の多い平岡に決めました。
    1年目は寮生活で多くの友人もできました。授業では調理が好きだった私も、平岡では調理技術の基本から習得。
    併設校の調理師校の先生からも指導を受けることができるためさらに専門的に学べました。

    これからも、子供たちに栄養バランスのとれた健康で安全な食事を提供していきたいです。

    掲載年度:2020年

先生からのメッセージ

  • 平岡では「調理もできる栄養士」を育成しています。
    • 平岡佳美先生先生
    • 平岡佳美先生さん

    学部・学科・コース栄養士科 の詳細はコチラ

    平岡栄養士専門学校では、開校以来、調理実習に力を入れてきました。その理由は、栄養士であっても大学を卒業した管理栄養士であっても、就職後、最初に配属されるのは調理現場だからです。

    最初に配属された調理現場で、即戦力として長く活躍できるよう、姉妹校の調理・製菓校のプロの料理人やパティシエの先生達による授業を実施、また設備も一人1台の調理実習台を完備するなど、高いレベルの授業内容と効率よく学べる環境を整えています。また、調理実習の時間は同じ2年間学ぶ短大に比べて3~4倍、大学に比べても多くの調理実習の時間を設けています。

    その甲斐もあって、今では様々な就職先から「平岡の学生は調理ができる」と高い評価をいただき、多くの求人が寄せられるだけでなく、栄養士としての就職率も全国でトップクラス!

    また、栄養士として必須の献立作成についても、調理ができるからこそ【美味しく】、【栄養バランスのとれた】献立を作ることができます。調理を学びながら、並行して献立作成は繰り返し個人指導を行うことで、在学中から就職先でもすぐに使えるような献立を作ることができるようになります。

    詳しい内容はオープンキャンパスでも説明していますので、ぜひお越しください。

    掲載年度:2022年

  • イベントがたくさん!楽しみながら学べる学校です。
    • 岩本 紗矢香先生
    • 岩本 紗矢香さん

    学部・学科・コース栄養士科 の詳細はコチラ

    平岡学園では、各業界の即戦力となる人材育成を目指し、各学科で専門分野を勉強するだけでなく、学生一人一人のコミュニケーション力の育成にも力を入れています。

    年間を通して、球技大会や運動会、また2万人以上のお客様がお越しになる文化祭、卒業生を送り出す予餞会など様々な学校行事があります。

    コロナ禍で多くの学校で行事が中止になっている中、平岡学園では、どうすれば行事を開催できるかを考え取り組んできました。それも、ただ良い思い出を作ってあげたいだけでなく、こういった状況でも学校行事を自分たちで運営・開催することで、危機管理はもちろん、周りとのコミュニケーションを図る力や考える力を養い、社会に出て活躍できる人材になってほしいと考えているからです。

    他にも学校直営の寮が男子寮2棟、女子寮7棟、学園直営アパートが2棟揃っており、各地から入学してきた学生達と寮生活を送ることで、協調性も身につくようになっています。

    こういった取り組みがあるからこそ、平岡学園には元気のいい学生が集まって、毎日、明るく楽しそうにしていますよ。

    掲載年度:2022年

平岡栄養士専門学校の関連コンテンツ

関連キーワードを選択して学校をさがす

学校の種類

エリア・都道府県

学びたい分野

おまかせ資料請求で
無料プレゼント

おまかせ資料 無料プレゼント おまかせ資料 無料プレゼント

「どの学校を選べばいいかわからない…」「行きたい学校が決まらない…」そんな学校選びに迷っている高校生へ
「興味のある分野」「通学希望エリア」をえらぶだけで、進路アドバイザーがおすすめする学校の資料をお届けします(無料)!

「かんたん3STEP」で完結!

  1. 学校の種類と気になる分野・系統を選択
  2. 通学希望エリアを選択
  3. 送付先を入力

学生さんを応援し隊!

今なら人気のガイドブックを
無料プレゼント中!

資料請求する