横浜リハビリテーション専門学校の先輩・先生方の声

高校生のための進路サイト

  • 専門学校
  • 神奈川県
  • 私立

横浜リハビリテーション専門学校 先輩・先生方の声

先輩・先生の声

キミへの

先輩からのメッセージ

  • 先生との距離が近く、サポートが充実
    • 神奈川県私立 湘南学院高校出身
    • 松崎 快飛さん
    • 神奈川県私立 湘南学院高校出身
    • 松崎 快飛さん

    学部・学科・コース理学療法学科の詳細はコチラ

    横リハでは、先生と生徒の距離が近く、質問や学校生活の悩みも気軽に相談できる環境が整っています。このようなサポートがあることで、勉強面での疑問や実技のやり方が合っているかどうかを安心して質問でき、学びが深まっています。
    また、先生方が現役の理学療法士や作業療法士であるため、実際の現場での経験に基づいた実践的なアドバイスも受けられることが、大きな魅力だと感じています。

    掲載年度:2025年

  • 教科書に載っていない知識や技術を学べる!
    • 神奈川県立 有馬高校出身
    • 山本 奈波さん
    • 神奈川県立 有馬高校出身
    • 山本 奈波さん

    学部・学科・コース作業療法学科の詳細はコチラ

    横リハの先生方は全員が現役のセラピストなので、教科書には載っていない知識や技術を学ぶことができます。職場でのエピソードや、大変だったこと、やりがいを感じた瞬間なども話してくださるので、作業療法士の仕事をイメージしながら授業に取り組むことができます。
    サークル活動も盛んで、他学年と関わるきっかけにもなるので、学校生活をより充実させることができています。

    掲載年度:2025年

先生からのメッセージ

  • 即戦力になれる「学びの環境」を用意しています
    • 専任教員 理学療法学科 学科長
    • 田中 千恵先生
    • 専任教員 理学療法学科 学科長
    • 田中 千恵さん

    理学療法士は、赤ちゃんから高齢者まで、幅広い年齢層の対象者の生活を豊かにするための“運動機能や動作”の専門職です。身体の構造や仕組みなどの医学的な基礎知識はもちろん、動作を分析するための運動学や観察力、臨床現場で必要とされる豊かな人間性と、確かな臨床力が必要です。現役セラピストでもある教員の指導のもと、これからの社会で活躍できる「即戦力の理学療法士」を目指しましょう。

    掲載年度:2025年

  • 「豊かな発想力」を備えた作業療法士をめざしましょう
    • 専任教員 作業療法学科 学科長
    • 水島 眞由美先生
    • 専任教員 作業療法学科 学科長
    • 水島 眞由美さん

    作業療法士は小さなお子様からお年寄りまでさまざまな患者様と向き合い、一人ひとりの性格やクセ、生活環境などを考慮しながら、具体的に生活を支援するリハビリを行うことが求められます。
    横リハの作業療法学科では「豊かな発想力」を身につけるため多様な考え方を受け入れ、科学的でしなやかな発想力を育む授業を行っています。アットホームな雰囲気の横リハで、患者様に「出逢えてよかった」と感謝されるセラピストを目指してみませんか。

    掲載年度:2025年

  • 作業療法士の仕事とは、心が動く瞬間を探し、その背中をそっと押すこと。
    • 専任教員 作業療法士
    • 机 里恵先生
    • 専任教員 作業療法士
    • 机 里恵さん

    黙っている患者様だからといって、ずっと黙っているわけじゃありません。大事なのは患者様が充実した毎日を送れること。そこに辿りつくためにマニュアルはないし、「こうあるべき」という理屈も必要ありません。たくさんの作業療法があっていいし、色んな作業療法士がいても良い。横リハ作業療法学科は、なりたい自分を目指すあなたを応援しています。一緒に考え、患者様の可能性を広げる力を身につけましょう。

    掲載年度:2025年

横浜リハビリテーション専門学校の関連コンテンツ!

関連キーワードを選択して学校を探す

学校の種類

エリア・都道府県

学びたい分野

おまかせ資料請求で
無料プレゼント

おまかせ資料 無料プレゼント おまかせ資料 無料プレゼント

「どの学校を選べばいいかわからない…」「行きたい学校が決まらない…」そんな学校選びに迷っている高校生へ
「興味のある分野」「通学希望エリア」をえらぶだけで、進路アドバイザーがおすすめする学校の資料をお届けします(無料)!

「かんたん3STEP」で完結!

  1. 学校の種類と気になる分野・系統を選択
  2. 通学希望エリアを選択
  3. 送付先を入力

今なら人気のガイドブックを
無料プレゼント中!

資料請求する

TOP