東京電子専門学校の先輩・先生方の声

高校生のための進路サイト

  • 専門学校
  • 東京都
  • 私立

東京電子専門学校 先輩・先生方の声

先輩・先生の声

キミへの

先輩からのメッセージ

  • 切磋琢磨できる環境で憧れの技師へ
    • 金子さん
    • 金子さん

    学部・学科・コース診療放射線学科の詳細はコチラ

    親族の検査の時に優しい声かけをして寄り添ってくれた技師の方に出会い、患者さんと関わり安心感を与えられる診療放射線技師の仕事に魅力を感じました。実習にレポートと大変に感じることもありますが、技師という目標を目指して頑張っています。頑張った分テストの結果が出た時はうれしく、友達に負けたくないという気持ちもモチベーションになっています。勉強は高校の時と比べ、分からないところを自分だけで解決しないで先生に質問しに行ったり友達に話をしたりして理解しようとしています。先生方はみんな親しみやすく質問しやすい環境です。専門分野で不安なところも東京電子の先生方が全力でサポートしてくれますよ!

    掲載年度:2025年

  • 楽しいという気持ちがモチベーションアップに繋がる
    • 関口さん
    • 関口さん

    学部・学科・コース情報処理科の詳細はコチラ

    SEの父の仕事姿を見て、PCに興味を持ちました。そこから将来はPC に関する専門的な知識を身につけ、その分野で働きたいと思うようになりました。東京電子の決め手は、パンフレットや実際のイベントで感じた先生と学生の距離の近さ。授業中でも分からないことなど気軽に相談しています。
    Javaの授業で、今はゲームを作っています。最終課題はゲームに自由にアレンジを加えるというものなので、今からどんなものにしようかと考えながら課題を進めています。課題は少しずつ難しくなっていくので、実習を通して自分自身の成長を実感することもできます。 前期の講義で学んだことをもとに考えたものが形として目に見えることが、楽しく達成感を感じられます。

    掲載年度:2025年

  • 技術を形にして動かすことができる感動
    • 髙田さん
    • 髙田さん

    学部・学科・コース電子技術科の詳細はコチラ

    自分の好きなことを将来仕事にしたいと考え、幼少期から興味のあったモノづくりについて、実習が多くしっかり技術を身につけられる東京電子を選びました。
    自分の技術が形になって動いているところを見ることができるのは 電子技術科の学びの魅力の一つだと思います。2年次のロボット製作実習では二輪駆動ロボットに自分が作ったプログラムを実装し、実際に動いた際にはとても達成感がありました。現在は卒業製作でロボットハンドを製作しています。学生ごとに担当の先生がつき、製作で分からないことや不安なことがあればいつでも相談できる環境なので、自分の好きなモノづくりに集中して打ち込めています。

    掲載年度:2025年

先生からのメッセージ

  • チーム医療では受け身ではなく積極性が重要
    • 佐藤先生
    • 佐藤さん

    治療方針の決定の際に、臨床工学技士として医師に意見を言わなければならない場面もあります。そのためには受け身でいてはチーム医療になりません。人の意見に耳を傾け、チームの一員として積極的に取り組む姿勢が何よりも重要です。そのため、授業を通して人の話を聞き、自分の意見を伝える場を設け意識づけを行っています。

    掲載年度:2021年

  • 新しいことを自ら吸収し、考え行動できる学生に
    • 情報システム系
    • 砂賀先生
    • 情報システム系
    • 砂賀さん

    明るく、ポジティブで諦めない!嫌なことから逃げないという頑張る気持ちが大切です。決してITは難しくありません。初心者の学生にもしっかりとサポートできる体制があります。モチベーションのスイッチをしっかりと自分で押せるそんな方をお待ちしております。

    掲載年度:2021年

  • 目的意識を持った学生に来てほしい
    • 田中先生
    • 田中さん

    この分野では何より一生懸命学びたいという気持ちが大切です。東京電子では卒業生が就職先の方と一緒に挨拶に来てくれたり、縦の繋がりがしっかりとある環境。入学後は就職までしっかりとサポートしていく体制が整っているので安心して入学してきてください。

    掲載年度:2021年

東京電子専門学校の関連コンテンツ!

特集ページから学校を探す

関連キーワードを選択して学校を探す

学校の種類

エリア・都道府県

学びたい分野

おまかせ資料請求で
無料プレゼント

おまかせ資料 無料プレゼント おまかせ資料 無料プレゼント

「どの学校を選べばいいかわからない…」「行きたい学校が決まらない…」そんな学校選びに迷っている高校生へ
「興味のある分野」「通学希望エリア」をえらぶだけで、進路アドバイザーがおすすめする学校の資料をお届けします(無料)!

「かんたん3STEP」で完結!

  1. 学校の種類と気になる分野・系統を選択
  2. 通学希望エリアを選択
  3. 送付先を入力

今なら人気のガイドブックを
無料プレゼント中!

資料請求する

TOP