専門学校 東京工科自動車大学校の先輩・先生方の声

高校生のための進路サイト

  • 専門学校
  • 東京都
  • 私立

専門学校 東京工科自動車大学校 先輩・先生方の声

先輩・先生の声

キミへの

先輩からのメッセージ

  • 先生や先輩たちの明るい雰囲気が決め手に
    • 私立日本体育大学荏原高等学校出身
    • 伊澤 広海さん
    • 私立日本体育大学荏原高等学校出身
    • 伊澤 広海さん

    学部・学科・コース1級自動車整備科の詳細はコチラ

    オープンキャンパスで、先生や学生スタッフの明るい雰囲気が好印象だったので、「ここで学びたい!」と思いました。授業では、経験豊富な先生たちが自動車メーカーやディーラーの現場での話や、整備についてのマニアックな話をしてくれて、それが授業を受ける楽しみのひとつになっています。車やバイクに少しでも興味があれば、ぜひ一度オープンキャンパスに参加してみることをおすすめします。

    掲載年度:2024年

  • レース参戦に向けた実践力を鍛えています
    • 東京都立町田工科高等学校出身
    • 勝田 樹さん
    • 東京都立町田工科高等学校出身
    • 勝田 樹さん

    学部・学科・コースエンジンメンテナンス科の詳細はコチラ

    レース業界への就職に強いことと、フォーミュラーカーを使用したF4のプロジェクトセミナーの授業に魅力を感じて入学しました。OJTに参加して学生の頃からレースの現場を学べることも刺激になっています。それから、学生ホールに食べ物が買える自動販売機があって小腹が空いた時によく利用しています。学習面以外でも学生のことを親身に考えてくれるのも僕がこの学校を好きなところです。

    掲載年度:2024年

  • 自動車整備士になるという、子どもの頃からの夢をかなえたい
    • 私立東京八王子外国語学院出身 
    • ルォン コン ホアさん
    • 私立東京八王子外国語学院出身 
    • ルォン コン ホアさん

    学部・学科・コース自動車整備科の詳細はコチラ

    幼いころから自動車に興味を持ち、将来は自動車整備士になることを夢見て、この学校に入学しました。ここではいろいろな車両を整備する機会があり、幅広い経験を積むことができます。特に実習場での学びがわたしにとって魅力であり、実習の授業は最も楽しみな時間です。現在は二級の国家試験に向けて対策をおこなっており、授業に集中して取り組んでいます。

    掲載年度:2024年

先生からのメッセージ

  • 国家資格を取得して最短で優良企業へ就職を
    • 吉岡 晃先生
    • 吉岡 晃さん

    学部・学科・コース1級自動車整備科 の詳細はコチラ

    私が担当するエンジン電子制御、電子制御テクノロジーの授業では、一級自動車整備士に必要な電子制御装置の基礎を学習します。メカトロニクス応用の授業では、自動車のセンサ回路やアクチュエータ回路を実際に作成して電子制御の仕組みについて、より詳しく学びます。さらに、マインコンボードを使用して基礎的なプログラム作成もおこないます。自動車整備業界は今、大きな変革の時を迎えていますが、そのなかで一級自動車整備士は、最も注目され大きな期待を持たれている職業です。そんな夢のある仕事へのみなさんのチャレンジを待っています!

    掲載年度:2024年

  • OJTや企業関連授業など、 未来が想像できるカリキュラム
    • 佐藤 岳人先生
    • 佐藤 岳人さん

    学部・学科・コースエンジンメンテナンス科 の詳細はコチラ

    エンジンメンテナンス科ではさまざまな種類のエンジン実習があり、古い型から新しい型まで詳しく知ることができます。企業連携授業では、現役メカニックの先輩が学校に訪れて実習授業を担当してくれます。さらに、多業種のOJTへの参加をバックアップしているので、学生の時から実践的に経験を積めることも特長です。未来像を想像できるカリキュラムをとおして、自分にあった道を探しましょう。

    掲載年度:2024年

  • 自信と誇りを持てるように、全力でサポートします
    • 鈴木 清明先生
    • 鈴木 清明さん

    学部・学科・コース自動車整備科 の詳細はコチラ

    2年間で二級自動車整備士資格を取得できることが最大のメリットです。一級か二級で迷っている方は、卒業後1級自動車整備科や世田谷の1級自動車エンジニア科の3年生に編入するという道もあるので、まずは思い切って当科へ飛び込んでみてはいかがでしょう。整備士という仕事は、自動車の構造や作動を知っているだけでは務まらず、なぜ?どうして?という考えを持ち、しっかりと理解をすることも必要になってきますので、本気で自動車について学びたい方は、ぜひ入学を検討ください。自分の仕事に自信と誇りを持てるように、しっかりとサポートします。

    掲載年度:2024年

専門学校 東京工科自動車大学校の関連コンテンツ!

関連キーワードを選択して学校を探す

学校の種類

エリア・都道府県

学びたい分野

おまかせ資料請求で
無料プレゼント

おまかせ資料 無料プレゼント おまかせ資料 無料プレゼント

「どの学校を選べばいいかわからない…」「行きたい学校が決まらない…」そんな学校選びに迷っている高校生へ
「興味のある分野」「通学希望エリア」をえらぶだけで、進路アドバイザーがおすすめする学校の資料をお届けします(無料)!

「かんたん3STEP」で完結!

  1. 学校の種類と気になる分野・系統を選択
  2. 通学希望エリアを選択
  3. 送付先を入力

今なら人気のガイドブックを
無料プレゼント中!

資料請求する

TOP