先生・先輩
先輩の声
いすゞ自動車株式会社
- W.M.さん
- 2015年3月卒業

自動車会社の品質保証部で、製品のトラックやバスに関する不具合のデータを集計、管理しています。エクセルでグラフや表を作成するので、大学で取得したMOS検定の知識が生きています。就職支援のキャリアセンターでは学校推薦の求人情報が充実していて、広い選択肢から就職先を選ぶことができました。履歴書やエントリーカードは、ゼミの先生や就職支援のスタッフに見て頂き、少しでも不安を取り除き、安心して就職活動に臨めるように心がけました。
(掲載年度:2018年度)
千葉県公立保育園
- A.Y.さん
- 2017年3月卒業

幼稚園生のときから、将来は幼稚園か保育園で働きたいと思っていました。夢が叶い、とても充実しています。0歳児を担当していますが、教科書通りにはいかず、毎日が勉強です。大学で教わった手遊びや歌がとても役に立っています。大学では、先生方や先輩方にとてもお世話になりました。特に、苦手だったピアノは先生に個別に指導していただき、就職試験に臨みました。また、千葉県内の保育園に就職が決まったゼミの先輩方に、千葉県内の試験傾向などを丁寧に教えていただきました。先輩方には、今でも仕事で助言をいただいています。
(掲載年度:2018年度)
先生からのメッセージ
ビジネスの現場で活躍できる幅広い教養と知識を身につく
- 稲塲 建吾先生

ビジネスの現場では経営、会計、情報処理、などさまざまな実務があります。そうした実務のスキルは、あらゆる業界で求められるものです。ビジネス実務学科では、企業で働くために必要な実務の基礎から、社会人生活に欠かせないコミュニケーション能力、パソコンなどの専門能力まで多様なスキルを磨くことができます。さまざまな業界への就職・目標に応えられるよう5つのコースを設けています。
(掲載年度:2014年度)
総合演習(ゼミ)「音楽教育学」
- 牧野 利子先生

日本の伝統音楽について、保育者に必要な理論を学び演習を行います。具体的には、打楽器の基本演奏や器楽合奏を体験し、和太鼓や篠笛でお囃子を創作します。
(掲載年度:2014年度)