学校独自の奨学金・特待生制度詳細
札幌商工会議所付属専門学校校友会奨学金給付制度
奨学金の形態 | 給付 |
---|---|
対象学部・学科・コース | 全学科 |
適用学年 | 1・2年生 |
採用人数 | 若干名 |
金額 | 月額5千円(12ヶ月) |
返還方法 | 卒業後の返還義務はありません。 |
申込時期 | 入学後 |
その他条件〔選考方法など〕 | 1年次・・・入学後、簡単な試験を実施し、試験結果にて候補者を決定 2年次・・・進級時に1年次の資格取得状況・出席日数を加味して 学内選考にて候補者を確定 |
指定校推薦入学(納入金一部及び選考料免除の特典)
奨学金の形態 | 免除 |
---|---|
対象学部・学科・コース | 全学科 |
適用学年 | 1・2年次 |
採用人数 | 該当者全員(人数制限なし) |
金額 | ●各学年納入金総額より50,000円免除 (2年間総額100,000円免除) ●選考料15,000円免除 |
返還方法 | - |
申込時期 | 入学前 |
その他条件〔選考方法など〕 | 【出願資格】 ●本校専願の方 ●本校の指定校推薦対象校に認定されている ●令和4年3月高等学校卒業見込の方で、学校長の推薦が得られる方 ● 高等学校調査書(6ヶ月以内のもの)の評定平均が3.8以上であること。 【選考方法】 ●書類選考 |
公募推薦入学(納入金一部免除の特典)
奨学金の形態 | 免除 |
---|---|
対象学部・学科・コース | 全学科 |
適用学年 | 1・2年次 |
採用人数 | 該当者全員(人数制限なし) |
金額 | 各学年納入金総額より50,000円免除 (2年間総額100,000円免除) |
返還方法 | - |
申込時期 | 入学前 |
その他条件〔選考方法など〕 | 【出願資格】 ●本校専願の方 ●令和4年3月高等学校卒業見込の方で、学校長の推薦が得られる方 ●次の①~③のいずれかの基準に該当すること ① 高等学校調査書(6ケ月以内のもの)の評定平均が3.5以上である方 ②簿記、ワープロ、ビジネス文書、情報処理、電卓、珠算、英検、販売士のいずれ かで3級以上の資格を有する方 ③特定科目・分野(生徒会活動やクラブ活動等)で優れた成績、実績を有する方 【選考方法】 ●書類選考 |
AO入学(納入金一部免除の特典)
奨学金の形態 | 免除 |
---|---|
対象学部・学科・コース | 全学科 |
適用学年 | 1年次 |
採用人数 | 該当者全員(人数制限なし) |
金額 | 初年度納入金総額より50,000円免除 |
返還方法 | - |
申込時期 | 入学前 |
その他条件〔選考方法など〕 | 【エントリー資格】 ●本校のアドミッションポリシーをよく理解し、 オープンキャンパス(進学相談会を含む)に参加したことがある者。 【出願資格】 ●本校専願の方 ●令和4年3月に高等学校卒業見込の方 ●高等学校を卒業した方 ●高等学校卒業と同等以上の学力を有すると認められた方 ●AO出願許可を受けた方 【選考方法】 ●エントリー時 ⇒ AO面談 ●出願時 ⇒ 書類選考 |
各地商工会議所・商工会推薦(納入金一部免除の特典)
奨学金の形態 | 免除 |
---|---|
対象学部・学科・コース | 全学科 |
適用学年 | 1・2年次 |
採用人数 | 該当者全員(人数制限なし) |
金額 | 各学年納入金総額より50,000円免除 (2年間総額100,000円免除) |
返還方法 | - |
申込時期 | 入学前 |
その他条件〔選考方法など〕 | 家族が商工会議所・商工会会員企業に勤めていること(経営者を含む) ※一般入学の方のみ利用できます ※他特典との併用はできません |
卒業生・在校生紹介(納入金一部免除の特典)
奨学金の形態 | 免除 |
---|---|
対象学部・学科・コース | 全学科 |
適用学年 | 1年次 |
採用人数 | 該当者全員(人数制限なし) |
金額 | 初年度納入金総額より50,000円免除 |
返還方法 | - |
申込時期 | 入学前 |
その他条件〔選考方法など〕 | 当校の卒業生又は在校生紹介を受けられること ※一般入学の方のみ利用できます ※他特典との併用はできません |
家族割引(納入金一部免除の特典)
奨学金の形態 | 免除 |
---|---|
対象学部・学科・コース | 全学科 |
適用学年 | 1年次 |
採用人数 | 該当者全員(人数制限なし) |
金額 | 初年度納入金総額より50,000円免除 |
返還方法 | - |
申込時期 | 入学前 |
その他条件〔選考方法など〕 | 家族(父母・兄弟姉妹)が当校の卒業生又は在校生であること ※家族割引は全ての特典と併用して利用することができます |