学校独自の奨学金・特待生制度詳細
新入生特待奨学生
奨学金の形態 | 免除 |
---|---|
対象学部・学科・コース | 歯学部 |
適用学年 | 新入生 |
採用人数 | 非公表 |
金額 | 学納金の一部 |
返還方法 | - |
申込時期 | 申込不要 |
その他条件〔選考方法など〕 | 筆記試験・入学試験 |
特待生
奨学金の形態 | 給付 |
---|---|
対象学部・学科・コース | 歯学部 |
適用学年 | 2~6年次 |
採用人数 | 非公表 |
金額 | 当該年度の授業料の全額または一部 |
返還方法 | - |
申込時期 | 申込不要 |
その他条件〔選考方法など〕 | 学業成績・出席率 |
同窓会奨学生(歯学部)
奨学金の形態 | 給付 |
---|---|
対象学部・学科・コース | 歯学部 |
適用学年 | 2~6年次 |
採用人数 | 非公表 |
金額 | 20万円 |
返還方法 | - |
申込時期 | 申込不要 |
その他条件〔選考方法など〕 | 心身ともに健全にして、課外活動等に積極的に参加している者 |
奨学特待生
奨学金の形態 | 免除 |
---|---|
対象学部・学科・コース | 文学部 |
適用学年 | 新入生 |
採用人数 | 非公表 |
金額 | 入学金を除く学納金(授業料・施設維持費・実験実習費)の全額または半額 |
返還方法 | - |
申込時期 | 入学前 |
その他条件〔選考方法など〕 | 筆記試験・入学試験 |
中根環堂奨学生
奨学金の形態 | 給付 |
---|---|
対象学部・学科・コース | 全学部 |
適用学年 | 2年次以上 |
採用人数 | 非公表 |
金額 | 当該年度の学納金の全額または一部 |
返還方法 | - |
申込時期 | 入学後 |
その他条件〔選考方法など〕 | 学業成績・出席率、修学困難 |
石間奨学生
奨学金の形態 | 給付 |
---|---|
対象学部・学科・コース | 全学部 |
適用学年 | 2年次以上 |
採用人数 | 非公表 |
金額 | 30万円 |
返還方法 | - |
申込時期 | 入学後 |
その他条件〔選考方法など〕 | 学業成績・出席率、修学困難 |
学納金特別貸与奨学生
奨学金の形態 | 貸与・無利子 |
---|---|
対象学部・学科・コース | 文学部 |
適用学年 | 2~4年次 |
採用人数 | 非公表 |
金額 | 当該年度の学納金の全額または一部 |
返還方法 | 詳細は問い合わせのこと |
申込時期 | 入学後 |
その他条件〔選考方法など〕 | 修学困難 |
同窓会奨学生(文学部)
奨学金の形態 | 給付 |
---|---|
対象学部・学科・コース | 文学部 |
適用学年 | 2~4年次 |
採用人数 | 非公表 |
金額 | 20万円 |
返還方法 | - |
申込時期 | 入学後 |
その他条件〔選考方法など〕 | 学業・人物ともに優秀であり他の模範となる者、並びに課外活動等に積極的に参加し顕著な活躍をした者 |
特別奨学生
奨学金の形態 | 免除 |
---|---|
対象学部・学科・コース | 歯学部 |
適用学年 | 新入生 |
採用人数 | 非公表 |
金額 | 学納金の一部 |
返還方法 | - |
申込時期 | 入学前 |
その他条件〔選考方法など〕 | 筆記試験・入学試験、一般選抜(大学入学共通テスト利用型)の成績が優秀で人物良好な者 |
歯学部後援会奨学生
奨学金の形態 | 給付 |
---|---|
対象学部・学科・コース | 歯学部 |
適用学年 | 2年次以上 |
採用人数 | 非公表 |
金額 | 20万円 |
返還方法 | - |
申込時期 | 入学後 |
その他条件〔選考方法など〕 | 学業成績・出席率、修学困難、人格円満であって、経済的理由により修学に困難があり、かつ学業優秀な者 |
学納金特別貸与奨学生
奨学金の形態 | 貸与・無利子 |
---|---|
対象学部・学科・コース | 歯学部 |
適用学年 | 2年次以上 |
採用人数 | 非公表 |
金額 | 当該年度の学納金の全額または一部 |
返還方法 | 詳細は問い合わせのこと |
申込時期 | 入学後 |
その他条件〔選考方法など〕 | 学業成績・出席率、修学困難 |
氏家優子奨学生
奨学金の形態 | 給付 |
---|---|
対象学部・学科・コース | 歯学部 |
適用学年 | 2年次以上 |
採用人数 | 非公表 |
金額 | 海外渡航費の全額または一部 |
返還方法 | - |
申込時期 | 入学後 |
その他条件〔選考方法など〕 | 指導教員などの推薦に基づき、研究発表あるいは国際的活動のために海外渡航・留学を予定している者 |