- 大学
- 千葉県
- 私立
川村学園女子大学 就職サポート情報
就職サポート
卒業後も安心!
-
就職サポート:その1
就職サポートシステム
本学では、一人ひとり違う将来の希望に対応できるように、個別指導に力を入れています。本人の特性・主体性を重視しながら、最適な仕事を見つけるため、「個別面談=作戦会議」と捉え、学生に寄り添った就職支援をしています。本学では就職支援室をはじめ、就職活動を支援するプログラムが多数あり、地域や企業の今後の発展に貢献できる魅力ある人材となるよう学生を導きます。
◆就職支援体制◆
本学の就職支援の特色は、就職委員の教員・ゼミ担当教員及び職員が密に連絡を取り合い、情報を共有し、それぞれの学生に寄り添ったサポート体制をとっているところです。
【就職ガイダンス】
低学年から実施しています。自己分析、業界研究、履歴書・エントリーシートの書き方、面接対策など多岐にわたって実施しています。
【就職支援のための特別講座】
◎業界研究入門
◎女性の働き方シリーズ
◎人事の眼シリーズ
・人事担当者との座談会
・人事担当者によるグループディスカッション・面接対策
・企業で働くとは
・企業の探し方・女性活躍推進企業とは
・優良企業の探し方・採用担当者が思う良い企業とは
◎すぐに使えるマナー講座
・マナー講座
・メイクアップ講座
【合同企業研究会】
卒業生が活躍中、または学生の興味関心が高い業界・企業等の皆様に参加いただき、業界・企業研究を行います。3年生は就職活動本番に向けて、1・2年生は卒業後の進路を考える良い機会となっています。
【個人面談】
就職活動時期に合わせ、3年生と面談を行います。一人ひとりの希望を聞き、それぞれに応じたアドバイスをし、企業説明会やインターンシップ等への参加、業界研究・自己分析や応募書類の準備など具体的な行動を促します。
【個別相談】
学生の就職活動状況に併せて個々に書類添削(履歴書・エントリーシート)や面接対策などを、お互いが納得いくまで繰り返し行っています。進路に関する相談も丁寧に行っています。 -
就職サポート:その2
各種就職支援講座
【就職ゼミ(有料)】
業界研究をしっかりと行い、エントリーシート作成のノウハウを学びます。グループディスカッションや面接対策も実践的に行います。
【面接突破講座】
就職活動解禁直前に、グループディスカッションや面接の精度を高めます。仲間と悩みを共有したり、繰り返し練習することで、着実に力をつけていきます。
【Kawamura塾(ミニ就職ガイダンス)】
就職活動やインターンシップ等に向けて学生に取り組んでもらいたい内容をKawamura塾と称して少人数で実施しています。自己分析や大学指定履歴書の書き方、グループディスカッション講座などを実施します。
川村学園女子大学の関連コンテンツ!
この学校を見ている人は、こちらも見ています
最近見た学校
関連キーワードを選択して学校を探す
おまかせ資料請求で
無料プレゼント


「どの学校を選べばいいかわからない…」「行きたい学校が決まらない…」そんな学校選びに迷っている高校生へ
「興味のある分野」「通学希望エリア」をえらぶだけで、進路アドバイザーがおすすめする学校の資料をお届けします(無料)!
「かんたん3STEP」で完結!
- 学校の種類と気になる分野・系統を選択
- 通学希望エリアを選択
- 送付先を入力
今なら人気のガイドブックを
無料プレゼント中!