- 専門学校
- 愛知県
- 私立
愛知ペット専門学校 学校情報
愛知ペット専門学校の魅力!ここが一押し!
時を刻み、
夢を育み、
夢を叶える為の礎となる
愛知ペット専門学校は、徳川家康生誕の町愛知県岡崎市に、2008年4月に開校した専門学校です。わんわん動物園をはじめとするペットショップや動物病院、ペット学校などを幅広く運営するIPCグループが学校法人アイピーシー学園を創立し、愛知ペット専門学校を開校しました。ペット業界の黎明期から活動するIPCグループの歴史は、時を刻み、夢育み、夢を叶える為の礎となり、信頼を築いてきました。ペット事業者が設立した学校だからわかるのペットの現場で役立つ人材をこれからも育成してまいります。【令和4年4月に新校舎へ移転しました】
令和5年度より学科名が変わりました。
ペットトリマー科→プロトリマー科
ペットアドバイザー科→ナーシング&トリミング科
学生生活を紹介!
CAMPUS LIFE
新着記事
NEWS
-
ペット業界を先導する企業からダイレクトな指導を受け,実務レベルの知識・技術向上を目標として
ペット業界を先導する企業や団体と連携し、より質の高いカリキュラム・実習・授業を実施しながら現場で求められる人材の育成に取り組む「現場ありき」のカリキュラム。ペット業界を先導する企業からダイレクトな指導を受け連携も授業編成も継続してきたこと・・・それが今「職業実践専門課程」として文部科学大臣より認定を受けました。(プロトリマー科、ドッグトレーナー科、ナーシング&トリミング科が対象となります。)※愛玩動物看護学科は新設学科の為、最初の卒業生が出るまで適用されません。
■職業実践専門課程とは 専門学校のうち、企業等と密接に連携して、最新の実務の知識・技術・技能を身につけられる実践的な職業教育に取り組む学科が文部科学大臣から「職業実践専門課程」として認定されます。 -
防災・避難訓練開催~災害も乗り越えられる基盤づくり~
愛知ペット専門学校では、わんわん動物園と連携して、避難訓練を行いました。通常の避難訓練では教室から安全な運動場へ・・・というのが一般的だと思いますが、愛知ペット専門学校には多くの犬がいます。そのため当校の避難訓練では「犬の避難訓練」がセットになって行われます。今回はそのご報告をいたしましょう。
実はこの日はわんわん動物園にいる犬たちも避難訓練の対象になるため、わんわん動物園は休園となります。
地震発生が先生によって宣言されると学生たちは一斉に机の下に隠れ、防災訓練が開始されました。 地震の揺れが収まり、周囲の安全を確認した後、学生たちは近くの川が決壊した想定で、犬の救助に向かいます。なぜ、救助に向かうかと言うと今から9年前、愛知県岡崎市を襲った集中豪雨でわんわん動物園の近くを通っている乙川(おとがわ)の堤防が決壊し、わんわん動物園が水没してしまうという経験があるからです。この時には当校の理事長や園長をはじめとする動物園のスタッフたちが夜中に出動し、犬たちの救出に向かいました。(この様子は一部NHKの朝のニュースでも放映されました。)この時の雨の勢いはとても激しいもので、堤防決壊からわんわん動物園がひざ上まで水没するまで30分程度だったといいます。こうした経緯を理事長から説明され、学生たちは「犬の命を守る大切な訓練」と認識を新たにして、犬の救出を開始しました。
一通りわんわん動物園の全頭数が避難を終了したのは先生が最終確認を行って戻ってくるまでで35分でした。よく頑張ったとも言えますが、実際に豪雨で足元が悪くなっていた場合は不測の事態も予想され、そうした場合はもっと時間がかかってしまう可能性もあります。それだからこそ、こうした「危険」への認識がとても大切だとも言えます。
避難完了後、学生たちは犬たちがいる部屋などを掃除して、きれいにしてから元の部屋へ犬たちを戻しました。ともあれ、皆さんお疲れさまでした。
-
わんにゃんドーム2024で開催ドッグトレーニングコンテストで8連覇を達成しました。
1月27日(土)と28日(日)に『わんにゃんドーム2024』がバンテリンドームで開催されました。ここ数年のコロナ感染症の呪縛から解放され多くの来場者にあふれた開催となりました。
そんな中、27日(土)には、第8回全国ドッグトレーニングコンテストが開催され、開催以来の7連覇中の愛知ペット専門学校は、出場者6名が1位~6位までを独占する完全制覇で8連覇を達成!優勝を勝ち取ったのはドッグトレーナー科2年生の廣瀬さん(安城農林高校出身)でした。校内選抜を勝ち取り、大会練習もパートナー犬(ミックス犬のヘルシー)とひたむきに繰り返し…繰り返し…練習を頑張り続けていましたが、晴れの舞台で、胸には金メダル、両手には優勝旗を掲げた姿には、小さな彼女が大きく見えました。来年入学予定の方々も応援に駆けつけて下さり、中には9連覇10連覇を私が出場して達成しますという声も…歴史と伝統を紡いでいきたいですね。28日(日)には、第19回全国トリミングコンテストが開催され、2年生の内藤さん(蒲郡高校出身)が見事に『優秀技術賞』を獲得しました。日頃は控えめな彼女は、いつもは人を立てるタイプですが、この日ばかりは自身が一番引き立っていたのではないでしょうか?全国の学校代表がしのぎを削り、静かな約120分の戦いがトリミングコンテストの醍醐味。少しずつトリミングが施され仕上がっていく姿は、来場者の方も一人また一人と足を止めて見とれています。学生生活ではトリミング実習室で仲間たちと研鑽し、誰かに見られるわけではありませんので、この普段ではない環境に、彼女もすごく緊張していましたが、それでも結果として『優秀技術賞』を獲得できたのは、毎日寡黙に努力を続けた彼女だからこそ出せた結果だと思います。ドッグトレーナー科の出場者全員入賞の圧巻の『8連覇』から始まり、プロトリマー科の『優秀技術賞』獲得で幕を閉じ、期間内は、その他の学生達もドームイベントを協力校としてしっかりサポートした…非常に実りのある2日間でした。
愛知ペット専門学校学部・学科・コース
先輩・先生の声
キミへのメッセージ
先生からのメッセージ
-
先生からのメッセージ
細川・堀先生
皆さんが成長していく姿を見ている講師からの本音のメッセージをお届けします。毎日、充実した楽しい、愛知ペット専門学校のキャンパスライフで成長していきましょう。
皆さん、こんにちは。ペットトリマー科担当講師の細川です。(写真・左側)皆さんはどんな気持ちで「トリマーになりたい」と思ったのでしょうか?私は、単純に「犬が好きだから」で…この道に興味を持ちました。きっと皆さんも、はじめの一歩はそうなのでしょうね。こんな私も今では、たくさんのワンちゃん達をトリミングしており、おかげさまで指名顧客も増え、その子達の成長と共に経験を積ませて頂いております。そして改めて思う事は、ワンちゃん達も歳をとる…という事。今は可愛いく元気なワンちゃんでも、歳を取れば、いずれは体の不調や体力の衰えがでてきます。ですから、ワンちゃんの状態や年齢に合わせて、扱い方や施術の仕方を工夫していかなければいけません。トリマーとは、犬の一生をお世話させていただく重要な仕事だという事を皆さんに知ってほしいと思います。是非、皆さんもワンちゃん達の一生を任せられる心優しいトリマーさんになってください。
皆さん、こんにちは。ペットトリマー科担当講師の堀です。(写真・右側)私も四年前は皆さんと同じように、この愛知ペット専門学校のパンフレットを手にし、トリマーになるという夢を描いていました。はじめは不安いっぱいでしたが、様々なことを学んでいく中で、不安が楽しさへ変わっていきました。楽しむという事は沢山のことを吸収できる時ではないでしょうか。私は今、愛知ペット専門学校を卒業後、皆さんにトリミングを教えています。夢を持った皆さんを教えていると、とても楽しく、わくわくします。そして夢を叶える事は可能です。『興味がある』からのスタートでも構いません。皆さんが楽しく登校することを楽しみにしています。
メッセージを読む
-
一緒に夢を叶えましょう
長坂・芳賀先生
動物が健康的に生活するために動物病院があり、動物看護師がいます。命を預かる仕事として多くの知識と経験が必要になります。そのため学校で学ばなければいけないことがたくさんありますが、活躍できる動物看護師になるためにも精一杯努力して、一緒に夢を叶えましょう。動物看護師への第一歩をアドバイス抜き写真抜き写真何を学べばいいのでしょう
動物看護師になるために何を学べばいいのでしょうか?そんな疑問や不安を持っている方は多いと思います。動物看護師になるためには、病気や検査などの知識はもちろん診察や治療の補助、手術、受付での飼い主様とのコミュニケーションなど勉強しなければならないことがたくさんあります。ここではその多くの知識を学ぶ事ができ、実習を行うことで様々な経験を積むことができます。また獣医師や経験豊富な講師がいる為、より実践的な内容を学ぶことができます。全力でサポートします
学校生活は楽しいこともあれば辛いこともあるでしょう。でも、皆さんが動物看護科で2年間頑張れば将来動物病院で活躍できる動物看護師に必ずなることができます。そのために私たちが全力でサポートしていきます。動物看護師は素敵な職業
動物看護師は素敵な職業です。動物たちを助けるために動物看護師はなくてはならない存在です。そんな動物看護師になるためのカリキュラムが本学にはあります。動物の命を救う手助けをするために知識を身につけ、多くのわんちゃん・ねこちゃんの世話や検査、処置を経験することで、就職後すぐに活躍できる動物看護師になることができます。
メッセージを読む
-
「人と犬の最幸の共生」を考えてほしい
酒井・浅野先生
ドッグトレーナーを目指す皆さんに、まず伝えたいことは、本当の意味での「人と犬の最幸の共生」を考えてほしい。ということです。かねてよりのペットブームから、わんちゃんを飼う方も増え、今では家族の一員として「家の子」と呼ばれるのが、当たり前の時代になっています。服を着せ、人と同じものを食す…そんな風に、犬を人と同じように考えていいのでしょうか?もちろんすべてを否定する訳ではありません。ただ、そんな時代だからこそ「犬を犬として見る」人とは違うという観点から正しい「共生」をして、より深い関係を築ければ大切な「家族の一員のわんちゃん」と、もっと楽しい日々が過ごせるのではないでしょうか?ドッグトレーナーを目指す皆さんには、是非そんな飼い主様とわんちゃんを幸せにする「架け橋」になって頂きたいと思います
私は就職して4年目ですが、ドッグトレーナーという仕事は本当に奥が深く、犬たちと共に過ごし、トレーニングをすればするほど犬たちとの絆が深まっていくことを実感でき、毎日が楽しくてたまりません。私がドッグトレーナーとして常に意識していることは、「トレーニングは人も犬もアホみたいに楽しく!」です。犬は本能に忠実です。楽しいことはどんどん吸収しますし、つまらないことには興味がありません。言葉で伝えられない分、いかに犬に楽しく分かりやすく物事を教えてあげられるか。それがドッグトレーナーの大切な役目であり、今でも試行錯誤の日々です。そうやって私自身犬と共に成長し、その結果飼い主様が喜んでくださり、更に犬との生活が楽しくなったと言ってもらえるそのときが、「ドッグトレーナーをやっていて良かった!」と思える最高の瞬間です。ドッグトレーナーをしているとたくさんの「ありがとう」をもらえますが、元気をもらっているのは実はこちらだったりするんです。皆さんが犬の気持ちを誰より理解し、感謝と誇りを持って仕事ができるトレーナーになれるよう全力でサポートします。来年の春、本学の制服を着た皆さんにお会いできることを心から楽しみにしています。メッセージを読む
卒業までにかかる学費
愛知ペット専門学校奨学金・特待生制度
奨学金とは?
ちょっと解説
奨学金には大きく4つの種類があります。
-
返さなくていい
給付型
-
払わなくていい
免除型
-
授業料・入学金が減免される
減免型
-
返す必要がある
貸与・無利子型
貸与・有利子型
応募時期や条件をチェックして、自分に合った奨学金を調べてみよう!
愛知ペット専門学校
オープンキャンパス・イベント情報
学校イベントに行ってみよう!
EVENT SCHEDULE
- オープンキャンパス
- その他のイベント
もうすぐ開催されるイベント
VERY SOON !!
学校のイベント、
もっと知りたいな!
合同進路説明会 参加予定
EVENT INFORMATION
その他 奨学金・入試・就職情報
愛知ペット専門学校学校基本情報
キャンパス情報
学校URL | http://aichipet.com |
---|---|
info@ipc.ac.jp | |
電話 | 0120-884-886(IPC総合入学センター) |
-
愛知ペット専門学校
所在地 〒444-0007
愛知県岡崎市大平町川田58-1MAP Google マップを開く 交通案内 名鉄「男川」駅より徒歩10分
JR「岡崎」駅より バス送迎15分
電話 0564-64-7225 / 0120-884-886
この学校を見ている人はこの学校も見ています
最近見た学校
関連キーワードを選択して学校をさがす
おまかせ資料請求で
無料プレゼント
「どの学校を選べばいいかわからない…」「行きたい学校が決まらない…」そんな学校選びに迷っている高校生へ
「興味のある分野」「通学希望エリア」をえらぶだけで、進路アドバイザーがおすすめする学校の資料をお届けします(無料)!
「かんたん3STEP」で完結!
- 学校の種類と気になる分野・系統を選択
- 通学希望エリアを選択
- 送付先を入力
今なら人気のガイドブックを
無料プレゼント中!
愛知ペット専門学校のコンテンツ一覧