人のため、社会のため、自分のために、熱く打ち込める分野がここに
ある。 『心の力持ち』まってます。
つくば市初の介護福祉士養成施設として2004年4月に開校。筑波研究学園都市の地の利を得て、本校では、実習授業(全授業時間の3割)を中心に、智・徳・美・体の調和のとれた人間教育を柱に、国際性や専門技術を身に着け、超高齢社会の要請に応えられる人材の育成を目指しています。

学校の特長
- 車通学OK
- バリアフリー対応
- 卒業後も就職支援継続
- 海外研修・留学制度あり
- アルバイト紹介制度
- 学費延納制度
- 独自給付・免除奨学金制度あり
- 少人数クラス
- クラス担任制
筑波医療福祉専門学校からのニュース
医療事務学科 実践的なカリキュラム
![筑波医療福祉専門学校からのニュース画像[579]](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/license-shinronavi/images/102642/small.jpg)
『医療事務学科』は今まで以上に医療事務の資格に特化したカリキュラムを編成し、より実践的かつ現場で必要とされる人材を育成する環境を整えました。また、福祉系の学校に設置している医療事務の学科なので、福祉の知識や技術をしっかり習得することができます。医療事務に興味のある方、福祉にも興味のある方は是非、本校のオープンキャンパスにお越しください! お待ちしてます!
医療的ケアのできる介護福祉士
![筑波医療福祉専門学校からのニュース画像[580]](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/license-shinronavi/images/113527/small.jpg)
喀痰吸引等研修(実地研修含む)の終了によって、お勤めの施設などで安全・適切に痰の吸引や経管栄養を行う介護職員を養成する研修が、喀痰吸引研修です。本校は茨城県の登録研修期間として、喀痰吸引等研修を行っています。本校介護福祉学科では、授業科目「医療的ケア」が開講されており、単位を修得すると喀痰吸引等研修の基礎研修を修了(喀痰吸引等研修の講義免除)したことになります。卒業後に各々の職場で実地研修を受講、終了すると『医療的ケア』のできる介護福祉士になる事が出来ます。
本校で医療的ケアのできる介護福祉士を目指しませんか?
お問い合わせ・アクセス
筑波医療福祉専門学校
- Address
- 〒305-0034
茨城県つくば市小野崎303-6 マップ表示 - TEL
- 029-860-5055
- Access
- つくばエクスプレス『つくば駅』、関東鉄道バス『つくばセンター』から徒歩約15分